1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 転職 広報・IR
  5. マーケティングの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

日本ライフライン株式会社(JASDAQ上場)マーケティング(101905)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

広告宣伝、PR、広報・IRの現在掲載中の転職・求人情報

マーケティングの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/05/29 - 2007/06/25)

マーケティング
正社員学歴不問転勤なし上場企業
活動範囲に、国境なし!
1981年、医療用機器の専門商社として設立された日本ライフライン。
現在、欧米市場から心臓ペースメーカや人工心臓弁などの最新の機器を
取り入れるのはもちろん、自社製品のカテーテルの海外進出もビジョンに
掲げています。このふたつのビジネス展開を実現していくため重要となって
くるのが、マーケティング部門の活躍です。

行動範囲は国内外を問いません。取引先となるメーカーや自社製造部門との
折衝、マーケット調査…すべての現場に赴きます。当社マーケティングの持論
は、「足で情報を集め、直にマーケットの流れを掴み、機を見逃さないこと」。

そう、私たちが今回入社される方に求めているものはマーケティングの経験でも、
医療業界の知識でもありません。必要なのは、国内外の地に赴くフットワークの
軽さとチャレンジングに行動する姿勢です。組織活性化のため、幅広い層からの
ご応募をお待ちしています。

募集要項

仕事内容
マーケティング
世界のマーケットとのコミュニケーターとしてご活躍ください。

お任せするのは、国内トップクラスのシェアを誇るバルーンカテーテルなど、循環器系医療機器のマーケティング業務です。具体的には、営業支援、国内外マーケットに向けた販促戦略の立案、業務情報の収集及び発信業務に携わっていただきます。

あなたには、狭心症、心筋梗塞治療に使用する治療用機器のマーケティングを担当していただきます。日本の市場動向をしっかりキャッチアップし、商品の販促方法などを立案してください。ゆくゆくはプロダクトマネージャーとして、一製品のマネジメントを手掛けていただきます。自社工場や国内外メーカーとの折衝を通じて、新たな医療用機器を発掘する業務もあなたの仕事です。

入社して半年~1年は多くの先輩社員に同行し、仕事を覚えていきましょう。求められるのは行動力。業界知識やマーケティングの経験は少しずつ学んでいけば大丈夫です。
応募資格
学歴不問

学歴不問 22歳~35歳くらいまで
■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 600点以上)をお持ちの方
募集背景 組織活性化のため幅広い層から募集いたします。

設立以来、循環器系医療機器を扱う日本ライフライン。高齢化社会に伴い、当社製品の需要も年々高まっています。国内トップクラスのシェアを誇る自社製品の拡大をはじめ、更なる成長を目指して組織強化を図ることとなりました。新しい人材を迎え、組織の活性化を目指します。経験は一切問いませんので、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中は外務手当は給与に含まれません。
勤務地・交通
東京本社/東京都豊島区池袋2-38-1
交通
JR各線・西武鉄道池袋線・東武鉄道東上線・東京メトロ各線「池袋駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~17:30
給与 月給27万800円以上(外務手当3万5000円を含む)
※経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
※試用期間中は外務手当が含まれないため月給23万5800円以上になります。
年収例
22歳(入社1年目)/年収500万円
29歳(経験4年)/年収650万円(家族手当含む)
休日休暇 ◆完全週休2日制(土・日)、祝日
◆年末年始休暇、GW(暦どおり)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年目:5日間、勤続20年目:5日間)、フレックスホリデー(1年に5日間、連休を取得することができます)

【年間休日125日!仕事以外の時間も、充実させることができます】
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月/2006年実績:8ヶ月)
◆交通費全額支給、各種社会保険完備
◆時間外手当、出張手当、家族手当、役職手当、
 住宅手当(世帯主の場合:23区内 4万円/月、その他の地域 3万円/月、世帯主でない場合:7500円/月)
◆退職金制度、財形貯蓄、社員持株制度
製品について ■主な取扱商品
【PTCAバルーンカテーテル】…冠動脈が狭くなったり詰まったりした部分の治療に使うカテーテルです。先端についている風船を血管の内側から膨らませ、血管を押し広げることで、血流を改善します。

【心房中隔欠損閉鎖器具】…先天性の心臓疾患の治療に使われるもので、左右の心房を隔てる壁に空いている穴をカテーテルを用いて治療します。

■自社開発製品
【PTCA用ガイドワイヤー】…バルーンカテーテルを治療部分に導くための細く柔らかい針金。このワイヤーに沿って、バルーンカテーテルを血管内に挿入していきます。
配属部署・教育制度 配属先となるのは、TVI事業部。狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患を治療するための機器を担当する事業部です。現在は、マーケティングスタッフ5名、アシスタントの女性スタッフ1名が所属。30代、40代のメンバーが中心で、医療・マーケティング経験の長い者が多く活躍しています。ベテランが多いので、未経験者に対するバックアップ体制は整っていると言えます。

~業界未経験/職種未経験もしっかり教育します~

▼入社して1週間は本社で基礎研修を行ないます。工場見学や薬事法の研修などを実施。ここで大まかな製品・業界知識を身につけてください。

▼その後、実践研修を行ないます。半年~1年の間はいろんな先輩に同行し、マーケティングについて学んでください。仕事の流れや知識が蓄えられたら、あなたにも担当をつけ実際の仕事を行なっていただきます。

会社概要日本ライフライン株式会社(JASDAQ上場)

会社名 日本ライフライン株式会社(JASDAQ上場)
設立 1981年2月6日
代表者 代表取締役社長  鈴木 啓介
資本金 21億1524万1600円
従業員数 479名(2011年3月末現在)
※連結546名
売上高 224億円(2011年3月期実績)※連結
203億円(2010年3月期実績)※連結
194億円(2009年3月期実績)

※30期/2010年3月期実績よりJUNKEN MEDICAL株式会社との連結決算へと変更となりました。
事業内容 医療用機器輸入・製造および販売
事業所 本社/東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル25F
ディストリビューションセンター/東京都大田区平和島2-1-1 平和島14号棟倉庫B棟4F
リサーチセンター/埼玉県戸田市南町5-22 Medical Technology Park
戸田ファクトリー/埼玉県戸田市南町5-22 Medical Technology Park
天王洲アカデミア/東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー6F
※その他、全国に営業所・出張所あり(計31カ所)
関連会社 JUNKEN MEDICAL株式会社
企業ホームページ http://www.jll.co.jp/
採用ホームページ 日本ライフライン(株)【東証一部上場】 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/jll_recruit
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!