1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. 自動車電動パワーステアリングの設計の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

三菱電機株式会社(東証一部上場)自動車電動パワーステアリングの設計(102278)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

自動車電動パワーステアリングの設計の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/05/29 - 2007/06/25)

自動車電動パワーステアリングの設計
正社員転勤なし上場企業
仕事の軌跡は、世界の名だたるブランドカーに残る。
――自動車を運転するときに、ハンドルが軽くきれる。
実はこの動きに一役買っているのが、三菱電機姫路製作所です。クルマのハンドル操作を補助する電動パワーステアリングを世界に先駆け、開発。現在、世界に展開するほとんどのカーメーカーと取引しています。つまり、日本はもちろん、世界のブランドカーが当社の電動パワーステアリングによって動いていると言えるのです。

――世界トップクラスのシェアを誇る当社。つまり、“即戦力”が市場にほとんどいません。
“中途採用は即戦力”とよく言われますが、そうとも限りません。世界的にも先行した開発をしているため、市場にほとんど経験者がいません。そのため、中途採用では誰もがスタートは同じ。それにまだまだ進化をさせたいパワーステアリングには、あなたの他社での経験が進化へのヒントになるはずです。

もっと良い製品を作り、もっと安全で快適な車社会をつくるために。一緒に未来の車づくりをしませんか。三菱電機からのお誘いです。

募集要項

仕事内容
自動車電動パワーステアリングの設計
自動車の頭脳となる電動パワーステアリングの開発。

日本はもちろん、世界の主要カーメーカーのほとんどに搭載されている当社の電動パワーステアリングシステムの企画~設計に携わっていただきます。

≪世界的にみても珍しい開発体制≫
当社では電動パワーステアリング(※動画参照)のモーター部分とコントロールユニット(ECU)を扱っています。世界的にも珍しいモーターとECUの両方を1社で作る体制により、さらに高性能な電動パワーステアリングの開発が可能。テストコースも自社で抱え、自分の設計の成果を実感できる体制を整えています。

≪パイオニアならではの開発環境≫
世界に先駆けて電動パワーステアリングを開発してきた当社。“これまでの開発実績”、“特別な情報網”、それに“モーターとECU両方が1社で開発可能”という最先端の製品を作ってきた会社ならではの開発環境が揃っています。ほしいと思った情報が無理なく手に入るため、最先端の製品開発がしやすい状況です。

≪研究機関と共同で…≫
社内の研究開発組織である先端技術総合研究所や生産技術センター、自動車機器開発センターなど。三菱電機の研究所と連携して開発を進めています。いわゆる“夢のような開発”も夢ではありません。
応募資格
高専卒以上

■高専卒以上 23~35歳位まで
■機構設計/電気・電子回路設計/マイコン応用周辺回路設計/パターン設計技術(EMI/表面実装)いずれかの経験をお持ちの方
※車関連の製品に携わったことがない方も、ぜひご応募ください。
募集背景 ついに世界の新車販売台数が6000万台を突破。

日本、欧米をはじめとする販売台数の伸びと“BRICs”の活躍により、世界規模で車の販売台数が伸び続けています。また、エコの観点から環境に優しい車づくりが求められている今、電動パワーステアリングのパイオニアである当社ではさらなる技術開発が必要です。そこで、中途採用を開始することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
姫路製作所/兵庫県姫路市千代田町840
※U・Iターン歓迎!寮・社宅を完備しています。面接日時・入社日も相談に応じます。
交通
JR「姫路駅」より徒歩13分
勤務時間 8:30~17:00(休憩12:15~13:00)
※フレックスタイム制あり(コアタイム11:30~15:00)
給与 <<2006年度初任給実績>>
高専卒/月給17万7000円以上、学部卒/月給20万2000円以上、修士卒/月給22万4000円以上
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します。

【月収モデル】
25歳・経験3年/29~31万円(時間外手当40hr分など含む)
30歳・経験8年/36~40万円(時間外手当40hr分など含む)
35歳・リーダー/31~45万円(裁量労働制適用)
休日休暇 ≪年間休日126日≫
完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季(10日)、年末年始(11日)、GW(10日)
有給、慶弔、設立記念日、リフレッシュ
福利厚生・待遇 給与改定年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)※2005年度実績/4.8ヶ月、2006年度実績/5.1ヶ月
交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(100%)、出張手当、寮・社宅完備、扶養手当(配偶者…9000円、子…1万4000円)
制服貸与、保養所(伊豆、湯布院、長野、和歌山、琵琶湖)
海外研修、退職金、社員持株

※『鮎のつかみ取り大会』『歩こう会』『潮干狩り』『ファミリーフェスティバル』『貸切にした手柄山の遊園地の無料開放』…これらは、当製作所が企画する行事の一例。行事の参加率が高く、家族ぐるみで楽しむ社員も多数います。
姫路製作所のビジョン 現在、国内のみならず、アジア、欧米を中心に11拠点を展開する姫路製作所。今後は、総合電機メーカーとしての実績を持つ三菱電機の総合力を活かし、クルマに関する技術力をさらに高めていく予定です。例えば、ハイブリッドカーやインテリジェントカーなどの次世代モデルの技術追求。例えば、業界に先駆けて開発した電動パワーステアリングシステムでの競争力強化のための市場規模に連動した規模拡大など。専業メーカーに負けない技術力と、総合電機メーカーの総合力で、姫路製作所はさらに高みを目指します。
配属部署・教育制度 ≪定着率90%以上。長く働いてくれる社員ばかりです≫
■ECU…制御設計と回路設計の4部門で仕事をしています。
■モーター…機種毎にグループを構成しています。
※ベテランから若手まで幅広い年代のエンジニアが揃う当社。さまざまな技術者がいるため、日々刺激を受けながら仕事を続けることができると思います。
※部署異動も可能で、生涯技術者の道を貫くこともマネジメントの道に進むことも可能です。

入社後2日間は、オリエンテーションを中心に行ないます。その後、職場に配属になり、製品知識や三菱電機の考え方、現場での考え方、原理原則などを習得。スキルに応じてお任せする担当職務を決めていきます。※若手や経験の浅い技術者に対しても、大きく仕事を任せていく当社。早い段階で、実務に携わることができるでしょう。

≪その他≫
管理者研修、系統別研修(中堅・専門企画系統など)、技術者研修(技術講座・自動車工学講座・技術学園・技術部会・MELCOゼミナールなど)、国際化研修(海外研修派遣・語学強化プログラムなど)、その他(各種育成支援・資格取得奨励・IT研修・トータルライフプログラムなど)

会社概要三菱電機株式会社(東証一部上場)

会社名 三菱電機株式会社(東証一部上場)
創業 1921年1月15日
代表者 代表取締役 下村 節宏
資本金 1758億2000万円
従業員数 【単体】 2万7319名
【連結】 9万9444名
売上高 【単体】
2兆3636億円(2007年3月期実績)
2兆2170億円(2006年3月期実績)

【連結】
3兆8557億円(2007年3月期実績)
3兆6041億円(2006年3月期実績)
事業内容 エレクトロニクス・エネルギー・宇宙・通信・家電など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売

≪姫路製作所≫
エンジン電装品、エンジン制御・ブレーキ制御・ステアリング制御・シャーシ制御製品・ITS・予防安全製品などカーエレクトロニクス・カーメカトロニクス製品の開発・製造
事業所 【国内】
本社/東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
支社・支店・営業所/全国51ヶ所
製作所/全国37ヶ所
研究所/全国8ヶ所

【海外】
北米・中南米
アジア・オセアニア
ヨーロッパ・中近東・アフリカ
関連会社 三菱電機インフォメーションシステムズ(株)、三菱電機情報ネットワーク(株)、三菱電機インフォメーションテクノロジー(株)、三菱電機ビルテクノサ-ビス(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、(株)アドバンスト・ディスプレイ など国内外約200社
企業ホームページ http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!