1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 Web系
  4. 転職 Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナー
  5. Webプロデューサーの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社光文書院Webプロデューサー(102364)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

Web系の現在掲載中の転職・求人情報

Webプロデューサーの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/05/29 - 2007/07/02)

Webプロデューサー
正社員学歴不問転勤なし
昭和3年創業の、老舗企業の新たな挑戦を支える。
ゆとり教育の導入、学力低下、そして学級崩壊。
教育現場を取り巻く状況は、日々刻々と進化し続けています。
どうすれば、子どもたちが目を輝かせて授業を受けることができるのか。
私たちは真剣に教育現場の実状と向き合いたいと考えています。
小学生向けのドリルやテストなどの教材を出版し、来年創業80年を迎える当社。
今、教育現場の動きに合わせ、新たな挑戦をしようとしています。

2010年までに教育現場への早急な導入が進められるインターネット。
これは私たちにとって、大きなビジネスチャンスです。
この機会を活かし、インターネットを活用した新たなビジネスモデルを構築していく。
今回は、そのための募集です。

自社のHPの充実をはじめとし、新たなサービスを展開する。
その企画やディレクション業務を、あなたに担っていただこうと考えています。
当社にとって初となるポジションで、私たちの挑戦を支えてください。

募集要項

仕事内容
Webプロデューサー
アイデアを活かし、存分に活躍してください。

これまで全国約2万3000校の小学校を対象に、小学生向けのドリルやテストなどの図書教材や教材教具、教科書などを提供し、来年創業80年を迎える私たち。あなたにお任せするのはWeb担当者として、HPの充実を図るための企画立案や、リニューアルに伴うディレクション業務を行なうこと。当社が今後さらにインターネット分野に注力するにあたり、欠かせないポジションです。

□■具体的には■□
◎サイトのリニューアルに伴うディレクション業務を担当していただきます。ちなみに現在、社内プロジェクトとして、制作会社への依頼のもと、派遣スタッフと協力し、リニューアルが進行中です。入社後はその業務を引き継いでいただくことになります。

◎サイトの充実を図るための企画立案をお任せします。また常時、サイトの更新業務やアクセス解析も行ないます。

※サイトの大規模な改定時期は、半年に1回。夏休み前などに実施予定です。またリニューアルは3~4年に1回を予定しています。
応募資格
学歴不問

学歴不問 22~40歳位まで
■HTMLを用いたWebサイト制作の実務経験をお持ちの方
◎チームワークを大切にできる方をお待ちしています。
募集背景 初のWeb担当をお迎えします!

小学校などの教育現場において、インターネットをより活用しようという動きが高まっています。それに合わせ、光文書院でも自社HPの充実を図り、インターネットを通じたサービスの提供にチカラを入れていくことが決定。今回、当社にとって初となるポジションの方をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
本社/東京都千代田区五番町14
※転勤はありません。
交通
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷駅」より徒歩3分
JR中央線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~17:00
給与 固定給制 月給21万円以上
※上記はあくまで最低給与額です。経験・能力によって加給優遇いたします。
年収例
500万円/30歳
400万円/24歳
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔、リフレッシュ休暇

★充実した特別休暇があります!★
当社は働きやすい環境を作るため、休日休暇にちょっとした工夫を加えています。たとえば、夏季休暇は連続16日取得可能。海外へ行くもよし、子どもの自由研究を手伝うもよし。半月のお休みがあれば、リフレッシュも家族サービスも、どちらもできてしまいます。また、子どもをお持ちの方には授業参観の出席を有給で保障しています。年2回、晴れ姿を見てきてください。教育現場に携わる一員として、親子のコミュニケーションの場を応援したいと考えています。
福利厚生・待遇 昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険完備、交通費全額支給、出張手当(日当4600円)、残業手当
上司にインタビュー 【加藤/入社25年目(49歳)】編集部メディア事業課長
新卒で入社し、社会科や理科のテストの編集や、集計ソフトの制作に携わっていました。5年前からメディア事業課に異動となり、デジタル商品を扱ったり、テストの表紙のデザインをしたり、広告などを作成したりしています。この事業部は、当社の中でも新しい部署。社内の注目度も高いだけに、今後の発展性も充分あると言えるでしょう。また職場環境についても自分の意見を言いやすい雰囲気だと思います。
配属部署・教育制度 編集部への配属となります。現在活躍中のメンバーは30名。男女比は6:4で、平均年齢は38歳です。チームワークでの作業が多い職場のため、活発に意見を言い合える雰囲気。自分のアイデアをカタチにしやすい環境と言えるでしょう。

社内の雰囲気を一言でいうと“アットホーム”。2年前に就任した新社長のアイデアで、さまざまなイベントも開催しています。例えば自社ビルの屋上で行なうビアパーティー。役割を決めて“たこ焼き屋”などの屋台を開いたりと大賑わいでした。店主は取締役など経営層が務めます。部署をこえたコミュニケーションの場としても一役買っているのです。

入社後は当社で開発・出版をしているテストなどの知識を習得できる機会をご用意しています。また人材育成のため、リーダー研修、コーチング研修など、さまざまな学ぶ場も企画。ぜひ、社員全員が「学ぶことが好きになる」会社にする手助けをしてください。

会社概要株式会社光文書院

会社名 株式会社光文書院
設立 1945年11月(創業 1928年2月)
代表者 代表取締役社長 長谷川知彦
資本金 4300万円
従業員数 70名
売上高 80億円(2007年7月期実績)
事業内容 小学校用教科書・副読本、小学校用図書教材、教育書、小学校用教材教具の開発・出版

≪加盟団体≫
教科書協会、日本図書教材協会、日本書籍出版協会、日本出版クラブ等
関連会社 光文図書株式会社、株式会社コアシステム
企業ホームページ http://www.kobun.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!