1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 金型設計
  5. 金型設計技術者の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社進藤製作所金型設計技術者(102771)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

金型設計技術者の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/05/29 - 2007/07/02)

金型設計技術者
正社員転勤なし
社内外に知れ渡る「会社の顔」へ。
         お客様と仕様打ち合わせを行なう。
       製品の用途・性能を徹底的に聞き込む。
     しばしば「どう思います?」と意見を求められる。
       そこで「こうしましょう」とこちらからも提案。
                  ▼
          製品を立体的にイメージする。
    社内設備の中から、使用するプレス機械を選定する。
   1回のプレスでどれだけの作業を成し得るか、熟考を重ねる。
          そして金型設計に取り掛かる。
                  ▼
          社内外へ金型製作依頼を出す。
         製品の製造現場の調子を見て回る。
           最後に品質面の確認を行なう。
                 ▼▼▼
            打ち合わせから納品まで
         あなたの監督のもと完成した製品は、
         こうして広く世に出回ることになります。

募集要項

仕事内容
金型設計技術者
金型設計から量産化段階まで、一貫して関わります。

金型の設計・製作からプレス品の量産・組立まで一貫して手がけている当社。あなたには、テレビなど映像関連の機構部品の金属プレス金型設計をお任せします。ソニーとは50年以上に亘る取引実績を有するなど、お客様先の開発者からの信頼は厚く、意見やアイデアを求められることも少なくありません。また社内外の製造側への指示も行なっていただきます。

・・・大まかな仕事の流れ・・・
▽お客様先(電気メーカーなど)にて、仕様打ち合わせ。
▽量産時の生産効率や保有設備などを勘案し、金型を設計。
▽社内外に対し、金型製作を依頼。
▽金型を使っての量産工程を監督。

■製作する金型の多くは順送金型。「いかに少ない工数で」、「いかに少ないエネルギーで」、「いかにスピーディに」生産することができるか、がポイントとなります。製品に要求される精度・品質はもとより、生産設備の特徴をつかみ、想像力を働かせることで、効率的な工程のアイデアを編み出してください。

■製品の仕様打ち合わせの際には、「どのような使われ方をするのか」、をしっかりとヒアリングすることが大切。その上で、提示された仕様に矛盾があれば質問をしたり、よりコストを抑えられる提案をしたり、より性能が向上するアドバイスを行なったりもします。
応募資格
高卒以上

高卒以上 30歳~45歳位まで
■順送金型の設計経験を10年以上お持ちの方。
※「金型工作機械の特徴を把握されている方」、「生産工程設計に興味のある方」を歓迎します。
募集背景 「開発依頼の増加」ならびに「順送金型設計ノウハウの伝承」

電気製品を中心とした部品メーカーとして、設立より54年の歴史を有する当社。高品質・高精度の順送金型を得意としていますが、現在金型設計者は1名。商品サイクルの短縮化により依頼が増加しているものの応えきれず、また蓄積されたノウハウの継承といった問題も抱えています。そこで今回、即戦力人材を募集します。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
本社工場/東京都板橋区蓮沼町74番13号
※転勤はありません。
交通
本社工場/
都営三田線「本蓮沼駅」より徒歩15分
JR各線「赤羽駅」下車 西口より「ときわ台駅」行きバスに乗車 「赤羽西六丁目」にて下車 徒歩1分
東武東上線「ときわ台駅」下車 南口より「赤羽駅西口」行きバスに乗車 「赤羽西六丁目」下車 徒歩1分
勤務時間 8:30~17:00
※多くの社員が50分ほど前に出勤し、着替えや掃除などを行なっています。
給与 月給 35万円~50万円以上
※経験・能力を考慮のうえ、決定します。
休日休暇 週休2日制(土・日、隔月1回土曜出社あり)
夏期休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇
福利厚生・待遇 昇給年1回、賞与年2回
交通費全額支給、各種社会保険完備
退職金制度、保養所あり(那須)、職能手当
配属部署 全社員の平均年齢はおよそ40歳。年齢構成的に見ると、20代、30代、50代が多く、40代は非常に少数。近年積極的に採用してきた若手メンバーが、社内に活気をもたらしてくれています。社員同士、互いにあだ名で呼び合うなど、和気あいあいとした雰囲気に満ちています。

定着率も比較的高く、勤続年数40年、50年といったメンバーもいるほど。定年はちょっと遅めの63歳。技術者として長く勤務できる環境です。

会社概要株式会社進藤製作所

会社名 株式会社進藤製作所
設立 1950年1月
代表者 代表取締役  船見 正
資本金 4000万円
従業員数 41名(2007年5月現在)
売上高 9億6000万円(2007年5月期見込)
9億5000万円(2006年5月期実績)
事業内容 プレス金型設計・製作・板金プレス製造・試作製作
その他電子工業部品全般
事業所 本社工場/東京都板橋区蓮沼町74番13号
関連会社 香港進藤製作所有限公司
主要取引先 ・イワタボルト 株式会社
・株式会社 コシナ
・シチズンミヨタ 株式会社
・ソニー 株式会社
・ソニーイーエムシーエス 株式会社
・ソニーサプライチェーンソリューション 株式会社
・株式会社 タムロン
・千代田インテグレ 株式会社
・株式会社 トプコン
・ニチコン株式会社
企業ホームページ http://www.shindo-ss.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!