1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. チヨダ防災株式会社の転職・求人情報
  6. 消防設備の点検スタッフ◎未経験OK/国家資格が取得できる!/設立45年の安定企業の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

チヨダ防災株式会社消防設備の点検スタッフ◎未経験OK/国家資格が取得できる!/設立45年の安定企業(1033072)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

チヨダ防災株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

消防設備の点検スタッフ◎未経験OK/国家資格が取得できる!/設立45年の安定企業の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2020/09/14 - 2020/10/25)

消防設備の点検スタッフ◎未経験OK/国家資格が取得できる!/設立45年の安定企業
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ
いつまでもなくならない、安全を守り続ける仕事。
火災感知器、消火器、避難はしご…建物に必ずつけられているそうした設備を、点検するのが私たちの仕事です。この設備って、法律で「必ず設置すること」と義務付けられているんですよ。

だから建物がある限り、仕事はなくなりません。社会情勢や景気にも左右されないから、ずっと業績は安定。右肩上がりで成長を続けています。さらに点検後の改善提案も含めて対応しているので、お客様からの信頼も厚く、たくさんの問い合わせをいただいています。

点検には「消防設備士」という国家資格が必要ですが、入社後に勉強すれば大丈夫!1年に何度も試験日があって、何度受けてもOKです。ここだけの話、コツコツ取り組めればすぐに取得できます。未経験スタートだった先輩社員も、入社1ヶ月で取得できてますからね。

給与も月給26.5万円以上。試用期間明けに29.5万円になって、毎年数万円上がって、3年で37万円。1人ひとりのがんばりを社長がきちんと評価してくれて、やる気がでます。

安定した環境で、じっくりと腰を据えて働いてみませんか。【先輩社員より】

募集要項

仕事内容
消防設備の点検スタッフ◎未経験OK/国家資格が取得できる!/設立45年の安定企業
<法律で守られた無くならない仕事!>
火災感知器や非常ベルといった消防設備の点検は、消防法で義務付けられています。1千平方メートル以上の建物は、消防設備士という国家資格を持つ人が点検。1棟につき定期点検は2種類。6ヶ月に1回の「機器点検」と年に1回の「総合点検」です。ビルのオーナーは結果を消防長に報告しないと消防法で罰せられてしまいます。

◎機器点検/設備の配置・損傷・機能を、外観や簡易な操作で確認
◎総合点検/設備を作動させ、総合的な機能を確認

<仕事内容>
点検と改修(設置や取り替え)です。対象は火災感知器・非常ベル・防火扉・消火器・避難はしご・スプリンクラー・非常用照明など。点検する建物はマンションやアパート、オフィスビルや学校です。1日の件数は1~6棟。担当エリアは車で10~20分、遠くても1時間程度です。日程は自分で調整できます。

▼オーナーとの年間契約
1年に1度オーナー(ハウスメーカー・管理会社などの法人)と年間契約を更新。その際に点検の年間スケジュールが決まるため、点検日が近づいたらオーナーに電話で点検日を確認します。

▼点検の実施・改修の提案・報告書の作成
「消防設備は設置されているか」「作動するか」「配線は問題ないか」「避難を妨げる荷物が放置されていないか」などチェックシートに沿って点検。不良箇所の改修と見積書をオーナーに提案し、承認を得て改修。消防法が定める基準に適合しているかを報告書にまとめ、オーナーの代理で消防長に提出します。

<昇給&賞与アップのポイント>
人の命を守る消防士をバックアップする仕事です。使命感や誠実さが不良箇所を見抜く力となり、改修や新商品導入をオーナーに提案して改修できれば、高く評価されます。消防設備は必要なものなので提案は受け入れられやすいです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)

学歴・ブランク不問!
職種・業種未経験者、社会人未経験者、社会人経験10年以上の方、第二新卒者、歓迎!
※消防設備、電気設備、建築設備の現場経験のある方は活かせます!

<選考基準の変更に伴い、再応募も歓迎します!>
過去、当社にご応募いただいた方で、他社や他業界に就職された方からのご応募も歓迎しています!「チヨダ防災の選考にもう1度トライしたい」「やっぱりこの仕事に興味がある」などの想いをお持ちの方も、ぜひ再応募ください!たくさんの方とお会いできれば、嬉しいです。
募集背景 <1ヶ月先の予定がすぐに埋まるほど業績好調!>
設立45年、業績は毎年伸びています。その理由はたくさん。消防業界は法律で守られ激しい競争が起きないこと。大手ハウスメーカーと長いお付き合いがあり、防災力をウリにした高級住宅の点検を任されていること。全員が技術力の向上に心を尽くしていること。法令を守ろうというコンプライアンス徹底の時流で点検工事の依頼が増えていること。おかげさまで1ヶ月先のスケジュールが常に仕事で埋まっている状態です。そこで今回新たな仲間を本社で2名、横浜支店で1名採用することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月程度の試用期間があります。試用期間中の給与に関しては給与欄をご確認ください。
勤務地・交通
本社/東京都新宿区大久保2-31-8 セントラルビル1階

横浜支店/神奈川県横浜市港北区菊名7-8-17

※勤務地は希望を考慮し決定します。
交通
本社/JR山手線「新大久保駅」より徒歩4分、JR総武線「大久保駅」より徒歩9分

横浜支店/JR横浜線「新横浜駅」より徒歩10分、JR横浜線、東急東横線「菊名駅」より徒歩8分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月30時間以下です。
給与 月給26万5000円~38万円+現場対応費(緊急時の対応1件 3000円~5万円)
※経験・能力・年齢などを考慮します。
※みなし残業代(30時間分/8万円~10万円)を含みます。超過分は別途支給。
※試用期間中は日給1万円~1万1000円。

<役職・がんばり・姿勢・成果の総合評価で収入アップ!>
成果は改修工事につながった数。がんばりとはたとえば、緊急対応で呼び出しがあって18:00に終わる予定が20:00までかかった場合。現場対応費+手間賃(社長の気持ち)として5万円支給されたことも。
年収例
<未経験者>
入社1年目(20代後半) 500万円
入社4年目(30代前半) 700万円
<経験者>
入社1年目(30代後半)550万円
入社14年目(40代前半) 900万円
休日休暇 ■隔週休2日制(シフト制)
■祝日(出た場合には振替休日)
■GW
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(7日)
■年次有給休暇(一部計画的付与により消化)
※年間休日105日
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年実績2ヶ月~6ヶ月)
■決算賞与(今期も支給しています)
■交通費全額支給
■携帯電話手当(月3000円)
■資格取得支援制度(合格した場合の受験・登録・講習費用は会社全額負担)
■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■制服貸与
■改善提案報奨金(会社への改善提案1件につき500円~5万円/昨年入社した先輩も3万円ゲット!)
■退職金制度(中小企業退職金共済および養老保険)
入社後の教育 <仕事に必要な国家資格は早い段階で取得できます!>
入社後は先輩の点検に同行してやり方を見て学びます。同時に国家資格の取得を目指します。最初に取得するのは消防設備士。取得後は自分で点検・整備・工事ができます。消防設備士は国家資格の中でもとりやすい資格で、先輩たちは毎日2~3時間程度勉強して1ヶ月で取得しています。

しかも年1回しか受験できない国家資格(電気工事士など)が多い中、消防設備士は1年に何度でも受験可能。東京では年3~7回実施。日程をかえて全国で行なわれ、どこで受験してもOK。その分、受験のチャンスも増えます。取得後も1年間は先輩と行動するので安心。失敗は気にせず次に活かせばOKです!
先輩社員の声 ■入社2年目(前職:消防設備関係の会社)
前職も同業でしたが、点検・報告書作成のみを担当していました。そのため「工事までできるようになりたい」と思うようになり、転職をしました。今は消防設備士として点検を行ない、建物のオーナー様へ改修工事の提案・修繕までを担当しています。責任は大きいですが、その分だけやりがいもあります。昇給・賞与にも反映されているので、モチベーションも上がりますよ。ロボットやAIなど、自動化が進んでいる世の中ですが、この仕事はずっとなくならないんじゃないかと思っています。それが大きな強みでもありますよね。

会社概要チヨダ防災株式会社

会社名 チヨダ防災株式会社
設立 1976年
代表者 代表取締役 下嶋 健弘
資本金 3000万円
従業員数 41名(2024年5月時点)
売上高 6億6467万円(2024年3月期実績)
5億2154万円(2023年3月期実績)
5億930万円(2022年3月期実績)
4億6650万円(2021年3月期実績)
3億1200万円(2020年3月期実績)
2億8400万円(2019年3月期実績)
経常利益 2億1575万円(2024年3月期実績)
1億2764万円(2023年3月期実績)
1億8090万円(2022年3月期実績)
1億8900万円(2021年3月期実績)
7100万円(2020年3月期実績)
6600万円(2019年3月期実績)
事業内容 ■消防設備の設計、施工、保守点検、販売
■建築設備・特定建築物・防火設備の定期検査、調査、維持管理
■水道・衛生工事、保守点検
■その他関連ある付帯業務一切

<建設許可番号>
消防施設工事業 国土交通大臣許可(般-30)第25318号
事業所 本社/東京都新宿区大久保2-31-8 セントラルビル1階
千葉支店/千葉県市川市北方町4‐1828‐1
横浜支店/神奈川県横浜市港北区菊名7-8-17
埼玉支店/埼玉県川口市芝1-30-12
町田支店/東京都町田市野津田町845-1
有資格者 甲種消防設備士
乙種消防設備士
電気工事士1種、2種
消防設備点検資格者1種、2種
防火設備検査員
建築設備検査員
特定建築物調査員
防火対象物点検資格者
企業ホームページ https://www.chiyobou.co.jp/
採用ホームページ 人の命を守る。社員の生活も、守る。 人の命を守る消防設備の点検・工事を行なう当…
https://en-gage.net/chiyobou_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!