1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 制御設計
  4. 転職 その他制御設計
  5. 大型プレスの開発設計の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

コマツ(株式会社小松製作所)大型プレスの開発設計(108836)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

制御設計の現在掲載中の転職・求人情報

大型プレスの開発設計の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/08/17 - 2007/09/13)

大型プレスの開発設計
正社員学歴不問転勤なし上場企業
手がける機械の大きさは、5階建てのビルひとつ分。
ビル1階分の高さは、およそ3m程度。
コマツの大型プレスの高さは、15m。
あなたにはこの、まるで5階建てのビルのような
巨大な機械を設計していただきたいのです。

大型プレスは、クルマのボディ製造に使われる生産設備。
コマツではこれを、オーダーメイドでつくっています。
自動車メーカー各社から寄せられる要望は、実に多様。
最先端の自動車産業だけに、求められる性能は並大抵ではありません。
しかし設計担当は大型プレスの専門家。どんな要望にも応えていきます。
例えば最近では、あるメーカーのニーズに応じて、
細かな制御が可能なサーボモーター駆動のプレスを開発しました。

エンジニアならば、こうして技術を高めていくことが、きっと楽しいはず。
それに大きな機械を作り出せること自体が、素直に面白いと思えるはずです。
何しろ、歯車一つが自分の背丈よりも大きいほどですからね。

募集要項

仕事内容
大型プレスの開発設計
手がけるのは、クルマづくりに欠かせない機械。

自動車メーカー各社で用いられる、大型プレスの設計をお任せします。大型プレスはクルマのボディ製造に用いられる機械で、基本的にオーダーメイドでの生産。お客様からはそれぞれ多様な要望が寄せられますので、一つひとつこだわって、設計していきます。自動車製造は、モノづくりの中でも最先端分野の一つ。常に高いレベルを追求していってください。

※お客様先の技術者と打合せを重ね、詳細な仕様を決定することもお任せします。
※1つのプロジェクトにかける期間は約1年半。4~5名の技術者とチームを組んで進めます。
応募資格
学歴不問

40歳まで
■機械・装置メーカーでの機械設計経験、もしくは電気・制御設計経験をお持ちの方
「モノづくりが好きだ」「他にはないような大きな機械を手がけたい」「自動車に関わる機械を設計したい」という方、ぜひご応募ください。
募集背景 国内外の主要自動車メーカーからのニーズが増加しています。

現在、国内外の主要自動車メーカーを中心に、設備投資への意欲が高まっています。国内工場における生産ラインのカスタマイズやアジア諸国での新工場設立などの動きにあわせ、コマツに対する大型プレス機器のニーズが増えてきました。そこで今回、より一層開発体制を充実させるため、新たなメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
小松工場/石川県小松市
※U・Iターン歓迎
交通
・JR北陸本線「小松駅」より徒歩5分
・小松空港より車で15分
勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:15)
標準労働時間1日8時間
給与 固定給制 月給23万円以上
※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。
年収例
◎25歳/年収490万円
◎30歳/年収640万円
◎35歳/年収810万円
※年収額はあくまで目安。個人の経験や能力により上記年収を上回ることは充分可能です。
休日休暇 【年間休日128日】
完全週休2日制(土・日)、祝日
GW・夏季・年末年始休暇、年次有給休暇 (2年目以降:20日)、特別休暇、リフレッシュ休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回 (4月)、賞与年2回 (6月・12月)
■各種社会保険完備 (健康・労災・雇用・厚生年金)
■各種手当 (家族、住宅、通勤交通費)
■施設 (社宅、独身寮、契約リゾート施設)
■福利厚生 (財形貯蓄、住宅融資など)
大型プレスは “サーボ”の時代へ コマツは業界に先駆けて、「ACサーボプレス」の開発に成功しました。
これにより、これまでの機械ではできなかった精密な加工が可能になると同時に、振動や騒音が減少。更には、機械自体もコンパクトになっています。現在、お客様からのニーズは順調に増えており、今後はこの技術を追求していくとともに、サーボプレスの製造・拡販を目指します。
配属部署 産機事業本部への配属となります。
産機事業本部を中心とした産機事業グループには900名程度のメンバーが在籍しており、年間1000億円近い売上をあげています。コマツの中でみればそれほど大きな組織ではありませんが、オーダーメイドでの機器製造を行なっていることもあって、部門間の垣根はなく、協力して仕事に取り組んでいます。また産機事業本部は、「営業部門」「開発部門」「製造部門」「サービス部門」全てを持つ組織。そのためお客様の要望に対してフレキシブルに対応できるという強みがあるのです。あなたもぜひ、その一員として活躍してください。

会社概要コマツ(株式会社小松製作所/東証一部上場)

会社名 コマツ(株式会社小松製作所/東証一部上場)
設立 1921年5月13日
代表者 代表取締役社長(兼)CEO 野路 國夫 (のじ くにお)
資本金 連結/678億7000万円(米国会計基準による)
単独/701億2000万円
従業員数 連結/44,206名
単独/9,541名
売上高 ■2013年3月期実績
連結/1兆8,849億円
単独/7,388億円
事業内容 コマツグループでは主に、建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業をグローバルに展開しています。
事業所 ■本社
東京都港区赤坂2丁目3番6号 (コマツビル)

■主要事業所
研究本部、粟津工場、大阪工場、茨城工場、小山工場、金沢工場、湘南工場、郡山工場他
企業ホームページ http://www.komatsu.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!