1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 株式会社吉橋興業の転職・求人情報
  6. 震災に強い建物をつくる職人(日本の代表建築に関われます!) ★昨年度賞与4ヶ月分/残業月9時間程度の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社吉橋興業震災に強い建物をつくる職人(日本の代表建築に関われます!) ★昨年度賞与4ヶ月分/残業月9時間程度(1154909)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社吉橋興業の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

震災に強い建物をつくる職人(日本の代表建築に関われます!) ★昨年度賞与4ヶ月分/残業月9時間程度の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/05/16 - 2022/06/26)

震災に強い建物をつくる職人(日本の代表建築に関われます!) ★昨年度賞与4ヶ月分/残業月9時間程度
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
石の上にも10年。見上げるのは、日本のランドマーク。
羽田国際空港、新国立競技場、新歌舞伎座。こうした日本のランドマークともいえる施設を「天災に負けない建物」にするために欠かせないのが、私たちが得意とする下地工事です。

私たちはこれまで、石下地・建具下地工事を中心とする金属工事で35年以上の歴史を積み重ねてきました。こうした工事を得意とする企業は少ないうえ、ミリ単位までこだわる美しい技術力が評価され、大手ゼネコンからも引っ張りだこです。あなたにも、この技を継承してほしい。そのために、今回は職人を2年ぶりに募集します。

当社の誇る技術はそう簡単に身につくものではありません。「10年で一人前」の職人の世界では、3年程で資格を取得し、5年でようやく先輩の手を離れるのが普通と言われています。

しかし、そうして地道に技を磨いた人だけ極められるのが、日本のシンボルを支える匠の技。1つとして同じ建物はなく、完成した瞬間の喜びは何にも代えられません。

入社後は、あなた専属の先輩がマンツーマンでサポートしていきます。奥深い職人の世界へ。あなたも一緒に挑戦しませんか。

募集要項

仕事内容
震災に強い建物をつくる職人(日本の代表建築に関われます!) ★昨年度賞与4ヶ月分/残業月9時間程度
お任せしたいのは、石下地工事を中心とした金属工事です。ゼネコン各社の一次請けとして、日本や街の象徴となる建物の建築工事に参加します。

<当社が手がけた施設について>
「丸の内・渋谷・大手町の駅前再開発」「羽田新国際空港」「新歌舞伎座」「GINZA SIX」「国立競技場」「赤レンガ倉庫」といった、日本のランドマークともいえる施設での工事も担当しています。石下地工事に特化した会社は珍しく、スーパーゼネコンからの依頼も絶えません。

<石下地工事って?>
建物の内部や外壁の強度を高めるため、建物の土台・基礎となる部分を作るのが、石下地工事。コンクリートによる工事が主流と言われる中、当社は鉄やステンレスといった金属で柱やパイプを組み上げていきます。建物の強度を飛躍的に高める工事として、大震災以降注目が集まっています。

<工事の流れ>
▼切断/柱として使用する鋼材を、長さ通りに切断していきます。
▼加工/鋼材を下地の形に加工・変形させます。
▼固定/ボルトや溶接によって、切った鋼材を固定します。
▼さび止め/見た目を美しく、長持ちさせるためさび止めを塗ります。
▼仕上げ/最後に仕上げ塗装をしたら、完了です。

<仕事のポイント>
★必ず先輩職人と作業します!
1つの現場で、2名~3名の先輩社員と一緒に作業します。細かく指示をしながら一緒に作業するため、現場で分からないことがあってもすぐに質問できる環境ですから、ご安心下さい。

<教育体制について>
入社後は育成担当の先輩とペアで仕事に取り組み、業務を覚えていきましょう。詳細は下記の【入社後の流れ】欄をご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【職種・業種未経験の方、第二新卒の方、社会人経験10年以上の方、歓迎!】
※学歴・ブランク・社会人経験・転職回数は不問です!
※必須ではありませんが、普通自動車免許(AT限定可)があれば尚可。

\下記に当てはまる方、歓迎します!/
□誇りを持って仕事をしたい
□モノづくりに関心がある
□日本を代表する建築に携わってみたい
□細部までこだわり、コツコツ技を磨く職人の世界に興味がある
募集背景 ▼職人の世界に、飛び込んでみませんか。
石下地工事を原点に金属工事一筋36年。設計を担当するグループ会社と共に、日本の代表建築における金属工事を手がけてきました。設計と施工を一括で請け負える会社は少なく、スーパーゼネコン各社から多くの依頼をいただいていますが、人員の関係上お断りせざるを得ない状況があります。そこで、会社規模の拡大を計画し、増員することになりました。職人は2年ぶりの採用で、イチからじっくり育てていきたいと考えています。奥深い職人の世界に、挑戦してみませんか。
雇用形態
正社員

正社員(3ヶ月間の試用期間があります。うち2週間ほど研修があり、その間は勤務地に変更がありますので、詳細は【勤務地欄】をご参照ください。その他の給与や待遇に変更はありません)
勤務地・交通
東京都内の建設現場
※転勤はありません。
※入社後2週間ほどは本社での研修となります。その後はお住いの場所に応じて通勤できる範囲の都内の建設現場への配属となります。

本社/東京都世田谷区南烏山4-23-11
交通
本社/京王線「千歳烏山駅」より徒歩6分(特急の停車駅です)
勤務時間 8:00~17:00(実働7時間/休憩2時間)
※残業は月9時間程度と少なめです!
給与 月給22万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)
※残業代は全額支給いたします。
※経験やスキルを考慮して、初任給額を決定します。
年収例
320万円/23歳・入社2年目
500万円/28歳・入社10年目
休日休暇 ■週休2日制(日曜+他月1~3日)※年間休日カレンダー配布
└休日出勤がある場合は休日手当が出ます。また、振替休日の取得も可能です。
■祝日
■有給休暇
■GW(10日)
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(6日)
■産休・育休
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(2月)
■賞与年2回(8月・12月)※昨年度実績:年2回・4ヶ月分
■交通費(全額支給)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■休日手当
■資格取得支援制度(作業に必要な資格試験の費用を、会社が負担します)
■借上げアパート(月2万5000円を補助/単身用・通勤片道2時間以上の方が対象)
■結婚・出産お祝い金
■永年勤続表彰
■慶弔見舞金制度
■再雇用制度(65歳まで)
■退職金制度(勤続3年以上)
■社内分煙
■定期健康診断(会社が費用を負担します)
■インフルエンザワクチン接種補助
■制服貸与
■社員旅行あり(現在は自粛中です)
入社後の流れ ▼入社後約6ヶ月間
年齢の近い育成担当の先輩とペアを組み、仕事を覚えていきましょう。礼儀作法や施工ルール、現場のマナー、道具の名前などから覚えていきます。マニュアルもありますので、ご安心ください。

▼入社6ヶ月後~3年目
先輩と一緒に案件に入り、一部の溶接などの簡単な作業からお任せします。常に先輩が近くで指示を出すので、分からないことがあれば質問してください。同時に「JIS溶接技能者」などの資格取得も目指しましょう。

▼3年目以降
入社5年目で先輩に頼らず施工ができるようになり、10年目で一人前となります。将来的には、職人技を極めるスペシャリストコースと、職長などを目指すマネジメントコースに分かれます。
一緒に働くメンバー ★組織構成
職人は、20代後半~30代前半の男性約20名が在籍中。中途入社と新卒入社は1:1で、10年以上働く先輩もたくさんいます。

★コミュニケーションが活発です。
安全に配慮するため、業務中も声を掛け合って仕事をしています。業務外でも、先輩が昼食をご馳走してくれたり、休憩中にジュースを買ってくれたりと、面倒見の良い先輩がたくさんいます。

会社概要株式会社吉橋興業

会社名 株式会社吉橋興業
設立 1986年12月
代表者 代表取締役 吉橋 厚司
資本金 3000万円
従業員数 40名(2022年10月現在)
売上高 26億9000万円(2022年8月期実績)
20億5000万円(2021年8月期実績)
事業内容 <金属工事>
■鉄骨工事/石下地、壁下地、シャッター下地、屋根下地
■金物工事/点検歩廊、点字鋲、階段ノンスリップ金物、タラップ、手摺、スチールパネル 他
■装飾金物工事/モニュメント

<許可番号>
■(般・3)第91661号 とび・土工工事業
■(般・3)第91661号 鋼構造物工事業
■(般・3)第91661号 内装仕上工事業
事業所 本社/東京都世田谷区南烏山4-23-11
関連会社 有限会社吉橋金属/東京都世田谷区南烏山4-23-11
株式会社吉橋企画/東京都調布市仙川町1-8-8
主要取引先 鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組、西松建設、戸田建設、前田建設工業など(順不同)
東京都が注目! 吉橋興業の取り組みが、東京建設業協会が発行している「Terra」と、東京都産業労働局の中小企業しごと魅力発信プロジェクト「東京カイシャハッケン伝」に取り上げられました。また、ホームページに施工事例が紹介されております。ぜひご覧ください。

▼「東京カイシャハッケン伝」
https://www.kaisyahakken.metro.tokyo.lg.jp/old/company/yoshihashi/index.html
企業ホームページ https://yoshihashi-kougyo.co.jp
採用ホームページ お客様の最良のパートナーであるために 私たちは、1986年の創業以来金属工事一筋に…
https://en-gage.net/yoshihashi_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!