1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 転職 広告宣伝、PR
  5. 株式会社アキウツーリズムファクトリーの転職・求人情報
  6. 観光地域おこし協力隊★秋保町など仙台西部エリアで活動!|地域の魅力の発掘や、観光PRなどをお任せ!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社アキウツーリズムファクトリー観光地域おこし協力隊★秋保町など仙台西部エリアで活動!|地域の魅力の発掘や、観光PRなどをお任せ!(1173941)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社アキウツーリズムファクトリーの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

広告宣伝、PR、広報・IRの現在掲載中の転職・求人情報

観光地域おこし協力隊★秋保町など仙台西部エリアで活動!|地域の魅力の発掘や、観光PRなどをお任せ!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/07/28 - 2022/09/21)

観光地域おこし協力隊★秋保町など仙台西部エリアで活動!|地域の魅力の発掘や、観光PRなどをお任せ!
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
この町には、もっと良いところがあるはずなんです。
「灯台下暗し」ということわざがあるように、近すぎて見えないものってあると思うんです。地域の魅力もその一つ。町民である私たちには、当たり前すぎて気付けていないこの町の魅力を、あなたに見つけて欲しいんです。

豊かな自然の中、温泉やアウトドアも楽しめる「秋保町」。お任せするのは、そんな秋保町を含む仙台市西部エリアの地域おこしに関わるお仕事です。

町ではマルシェイベントや農業体験など、1年を通して幅広いイベントを実施しています。その準備や企画のお手伝い、広報活動などに携わりながら、新たな魅力を発掘したり観光PRを行なったりと、地域のブランド力を向上させるのがミッションです。

期待しているのは、あなたの"外からの視点"から生まれる、面白いアイデアや新しい意見。地域行事のサポートに加え、企画をイチから立ち上げることもできるため、自分の発信によって町が盛り上がる面白さや、地域の人に頼られるやりがいも感じられます。

この町には、まだまだたくさんの魅力が眠っているはず。ぜひ、その発掘にご協力ください。

募集要項

仕事内容
観光地域おこし協力隊★秋保町など仙台西部エリアで活動!|地域の魅力の発掘や、観光PRなどをお任せ!
仙台市西部地区における観光資源の発掘や、観光地域としての魅力づくりをお任せします。広報やマーケティングにも挑戦しながら、観光で訪れるお客様を増やしたり、地域ブランド力のアップを目指しましょう。

<活動エリア>
以下の3つのエリアより活動エリアをお選びいただきます。それぞれの地域ならではの魅力を伸ばしつつ、新たな魅力も生み出してください。

・秋保:「秋保温泉」を持つ温泉郷。自然豊かな町のため、アウトドアも楽しめます。
・作並:秋保温泉と並び立つ「作並温泉」を持つ、仙台の奥座敷と呼ばれる観光スポットです。
・泉:本格的な登山が楽しめる泉ヶ岳があるなど、レジャーを楽しめる観光地です。

<具体的なお仕事>
地元の野菜や果物を販売する「マルシェ」や「農業体験」「サイクリングツアー」「アート展示」など、地域の方々が実施するイベントのサポートや、イベント情報を発信する広報活動などをお任せします。

■地域イベントの準備や運営サポート
■イベント集客のための情報発信
■事業者への取材などの広報活動
■SNSで地域のトピックや写真などの発信
■イベント当日のお手伝い など

◎入社後は、地域の方々への紹介からスタートし、協力隊同士で集まって食事をする機会も設けるので、町にもすぐに馴染んでいただけます。

★あなたならではのアイデアも大歓迎!
「こんなイベントなら、町の良さが伝わるかも!」などといったアイデアも、どんどん発信ください!これまでも、カフェ好きのメンバーが町中のカフェを取材し「カフェマップ」を作成したり、地域の方々を特集した本を作成したことも。オウンドメディアを作り、ローカルの新聞社やテレビ局に取り上げてもらうことで、地域の活性化につなげられたという事例もあります。ぜひあなたのやってみたいことにも挑戦ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<学歴不問|業種・職種未経験、第二新卒、歓迎!>
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■基本的なPC操作ができる方(Word・Excel・PowerPoint・メールなど) 
■3大都市圏をはじめとする仙台市以外の都市地域などに在住しており、採用後に仙台市西部地区内に生活の拠点を移し、住民票を異動させることができる方
※仙台市西部地区観光地域おこし協力隊設置要綱による

★以下に当てはまる方も活躍いただけます!
・地域おこしに興味がある
・観光に関わる仕事がしたい
・将来は地方に移住したい
・地方で事業をはじめたい
・SNSで情報発信するのが得意
・アウトドア、自然が好き

◎協力隊としての任期が満了となる3年後には、地域での起業も目指せます。あなたの夢や挑戦したいことにも全力で寄り添い、サポートします!
募集背景 当社では、良質な泉質を持つ「秋保温泉」など、さまざまな観光資源を持つ仙台西部エリアを中心に、地域の魅力発掘に努めてまいりました。秋保が誇る美しい風景や食材を世界に向けて発信するため、多くの企業や自治体によるご支援のもと、江戸時代後期に建てられた古民家を改修し、観光交流施設『アキウ舎』を立ち上げ。人と人とをつなぐ機会を創出する場として活躍しています。

今回の募集では、秋保町を中心とした地域の魅力をPRする観光地域おこし協力隊の方をお迎えしたいと考えています。地域おこしに興味がある方、事業の立ち上げなどを目指す方にはピッタリのお仕事です。特別な経験やスキルは不問ですので、ぜひお気軽にご応募ください。
雇用形態
契約社員

会計年度任用職員(契約社員)
※任用期間は、任用の日(各月1日)から2023年3月31日までとなります。
※1年ごとの契約更新で、着任日から最長3年(2025年3月31日まで)延長可能です。
勤務地・交通
■本社/仙台市太白区秋保町湯元字除9-4アキウ舎
◎転勤はありません。

<秋保町ってどんなところ?>
仙台市から車で30分ほどの場所にある、美しい自然が残る温泉郷です。伊達政宗公が湯治に来ていたという歴史や文化を持つ「秋保温泉」は、奥州三名湯のひとつとして知られており、刺激の少ないやわらかなお湯と、湯冷めしにくい泉質が特徴です。キャンプやサイクリングなど、アウトドアも存分に楽しめることから、県外から自然を求めてやってくる観光客もたくさんいます。

<アキウ舎とは?>
当社の活動拠点である「アキウ舎」は、江戸時代後期に建てられた古民家を改修したカフェレストランです。地元野菜を使った創作料理や、地元の果樹園などが製造しているドリンクなどの提供や、地域文化の体験イベントなど、秋保町の魅力を発信する場として活躍しています。
交通
JR線「愛子駅」より車で14分
各線「仙台駅」より車で27分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)
◎残業は基本的にありませんが、あっても月10時間以内ととっても少なめ!住民の方々と交流したり、やってみたいことに向けて準備をしたりと、自分の時間をしっかり楽しめます。
給与 月給23万3333円
※残業代は別途全額支給いたします。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
┗基本は土日のお休みですが、観光シーズンや繁忙期に応じて変更になる場合があります。※週2日は必ずお休みいただけます
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇(入社後半年で付与)
■特別休暇(看護休暇・傷病休暇・忌引休暇)

◎イベントなどで休日出勤となった場合は、代休もしっかり取得いただけます。
福利厚生・待遇 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(全額支給)
■住居手当(月5万円まで)
■服装自由
■髪型自由・ネイルOK

◎月に1回、地域住民との交流会を開催しています。親睦を深めることで、新しいイベントや企画のアイデアにつながります。
入社後の流れ ▼最初の3ヶ月は地域とコネクションを作ったり、毎月の定例会にも参加しながら雰囲気を掴んでいただきます。また、業務計画を一緒につくりながら、お任せしたいことと、挑戦したいことの年間計画を立てます。広報やマーケティングなど、協力隊として携わるお仕事はイチからしっかりレクチャーするのでご安心ください。

▼1年目は、地域について学んだり住民の方と交流を深めながら、イベントのサポートや広報などのお仕事を中心にお任せします。慣れてきたら、取り組んでみたいことにもどんどん挑戦可能。代表や先輩がメンターとなって、実現に向けてサポートします。

▼3年目は、業務と並行して任期満了後の活動に向けて準備を進めていきます。
配属部署 現在12名のメンバーが活躍中。30代前後が多く、「アキウ舎」でのレストラン経営がメインとなっているため、レストランスタッフの割合が多めとなっています。イベントや会議では部署を越えてコミュニケーションを取ることも。柔らかい雰囲気の社風で、話しやすいメンバーばかりです。

これまで地域おこし協力隊として活躍してきた方々の中には、「将来起業したい」という目標を持って入社し、満了後に町内にブルワリーを建設しているという人や、「広報やマーケティングに挑戦したい」という目標のもと、SNSへの投稿やカメラを持って取材を率先して担っていた人も。"やってみたいこと"の実現に向け、どんどん挑戦できる環境があります。

会社概要株式会社アキウツーリズムファクトリー

会社名 株式会社アキウツーリズムファクトリー
設立 2017年4月
代表者 代表取締役 千葉 大貴
資本金 2100万円
従業員数 12名(2022年7月時点)
事業内容 ■古民家を改修した観光交流拠点施設「アキウ舎」(カフェ、地元の物産コーナー等)の運営
事業所 【本社・アキウ舎】
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
企業ホームページ https://akiusha.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!