1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 生産・プロセス技術
  4. 転職 生産・プロセス技術(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. 生産技術開発の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社村田製作所 (東証一部上場)生産技術開発(117995)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

生産・プロセス技術の現在掲載中の転職・求人情報

生産技術開発の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/12/21 - 2008/01/24)

生産技術開発
正社員転勤なし上場企業
村田製作所の新規事業に携わりませんか。
当社期待の新規事業として、2006年より本格始動した部門。
それが今回募集を行なう、エネルギーデバイス事業推進部です。

ミッションは、リチウムイオン電池事業を新たな事業の柱に育てること。
ムラタがこれまで培ってきた材料技術や加工技術を活かすことにより、
これまでにないリチウムイオン電池の開発・商品化に取り組んでいます。

この新規事業を成功させるため、私たちは新たな仲間を求めています。
社内公募や中途採用により、さまざまな経験を持つ技術者も続々と加入。
あなたもこの輪に加わり、経験や知識を存分に発揮してみませんか。

最終的なゴールは、ハイブリッドカーや電気自動車市場向けへの製品の提供です。
まだまだ技術的に発展途上にある分野だからこそ、可能性は未知数。
難しい。だからこそ面白い。その醍醐味を味わえるのは、今だけです。

募集要項

仕事内容
生産技術開発
当社期待の新規事業に、あなたの力を貸してください。

村田製作所が新たに参入したパワー用リチウムイオン電池事業。独自の材料技術や加工技術を活かして、高性能かつ安全性の高い電池の開発・商品化に取り組んでいます。あなたには、リチウムイオン電池の製造における生産技術開発に携わっていただきます。

▼具体的には、「リチウムイオン電池用生産ラインの開発、立ち上げ、保全」もしくは「リチウムイオン電池の製造における製造技術、製造監督、保全」等の業務に携わっていただきます。新製品の開発および量産化に向け、新ラインや新工場の立ち上げも数多く予定されており、責任は大きいと言えるでしょう。

▼リチウムイオン電池市場は先行メーカーも多く、競争の激しい市場です。しかし、ハイブリッドカーや電気自動車向けの製品など、まだまだ将来性のある市場とも言えます。当社はセラミック部品の開発、製造で培ってきた技術力を活かし、この市場に挑戦していきます。期待の新事業ですから、投入される資源は豊富です。
応募資格
大卒以上

大卒以上 40歳位まで …以下いずれかの経験をお持ちの方…
■電子部品メーカー、セットメーカー、設備メーカー等での設備設計や設備立ち上げ、設備保全業務の経験
■電池メーカーでの製造、製造技術、保全の経験
募集背景 ハイブリッドカーや電気自動車市場への進出を目指しています。

2015年度の売上高1兆円を目指している村田製作所。その目標を達成するために立ち上げられたのが、今回募集を行なうリチウムイオン電池事業です。将来の主力事業のひとつとして期待されているこの事業に、あなたも携わってみませんか。新しい事業だからこそ、あなたの経験や知識、個性を存分に発揮できるはずです。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
■野洲事業所/滋賀県野洲市大篠原2288
※Uターン、Iターン、歓迎します。
交通
JR琵琶湖線「野洲駅」または「近江八幡駅」より近江鉄道バス20分、事業所内バス停下車
勤務時間 9:00~17:30
※フレックスタイム制度あり(コアタイム10:30~15:45/標準労働時間1日7時間45分)。
給与 【大学卒】月給20万3000円以上 【修士了】月給22万6000円以上
※大学新卒者の初任給です。経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
年収例
25歳(独身)/460万円
35歳(既婚・子2人)/720万円
※入社時の条件により異なる場合あり。
※超過勤務手当30時間含む、通勤手当は含まず。
休日休暇 ■完全週休2日制(土曜・日曜・祝日 ※当社カレンダーにより若干異なります)
■夏季、年末年始、GW、有給、慶弔、産休、育休
【年間休日123日/2007年度】
福利厚生・待遇 ■昇給年1回、賞与年2回(6月・12月)
■交通費全額支給、各種社会保険完備、健康保険組合
■住宅手当、家族手当、役職手当、残業手当、出張旅費
■社員食堂、制服貸与、職場レクリエーション、クラブ活動、契約保養施設
■年金基金、退職金、財形貯蓄、社員持株
評価制度について 年功序列ではない、合理的な評価制度を導入しています。昇格に際しては、業務実績を基本とし、さらに筆記・面接等の各テストを行ないます。賞与も各人のパフォーマンスを充分考慮した上で支給額が決定しますので、納得性の高い評価制度です。
配属部署・教育制度 新事業として立ち上げられたエネルギーデバイス事業推進部への配属となります。新しい部門ということもあり、さまざまな経験を積んだメンバーが集まっているのがこの部署の特徴。半数以上が中途入社のメンバーであることに加え、社内公募にて集まったメンバーも多数。上司となる部門長も、今から約20年前に中途で入社しました。メンバーの年齢も、経験も、専門分野もバラバラですが、それはこの部署の魅力ともなっています。村田製作所の中で、今もっとも勢いのある部署と言えるでしょう。

事業の概要などを説明した後、徐々に実務をお任せしていく予定です。社内研修なども定期的に開催されていますので、積極的に参加して知識を深めていってください。社外講習会、通信教育補助制度、公的資格補助制度、社内職能講座、推薦図書制度なども用意しています。

会社概要株式会社村田製作所 (東証一部上場)

会社名 株式会社村田製作所 (東証一部上場)
設立 1950年12月23日
※創業/1944年10月
代表者 代表取締役社長 村田 恒夫
資本金 693億7600万円(2007年9月30日現在)
従業員数 6232名(2007年9月30日現在)
※連結/3万2682名
売上高 【連結】
5668億500万円(2007年3月期実績)
4907億8400万円(2006年3月期実績)
4244億6800万円(2005年3月期実績)
事業内容 ■電子デバイスの研究開発・生産・販売

【生産品目】
積層セラミックコンデンサ、セラミックフィルタ、セラミック発振子、表面波フィルタ、多層デバイス、誘電体フィルタ、アイソレータ、回路モジュール、各種電源、EMI除去フィルタ、各種センサ、各種コイル、サーミスタ、半固定可変抵抗器、抵抗ネットワーク、高圧抵抗器 他
事業所 ◆本社
京都府長岡京市東神足1-10-1
◆東京支社
東京都渋谷区渋谷3-29-12
◆事業所
横浜、野洲、八日市
◆営業所・出張所
仙台、水戸、さいたま、東京、立川、横浜、浜松、名古屋、安曇野、京都、神戸、岡山、福岡 他3ヶ所
関連会社 連結子会社/75社(国内24社:海外51社)
企業ホームページ http://www.murata.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!