1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 化学、素材系
  4. 転職 生産・製造技術(化学、素材系)
  5. 製品技術開発の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

大阪冶金興業株式会社 三木工場製品技術開発(118019)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

化学、素材系の現在掲載中の転職・求人情報

製品技術開発の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/12/21 - 2008/01/24)

製品技術開発
正社員職種未経験OK転勤なし
あらゆるモノづくりを進化させる技術を、あなたの手で。
日々、技術革新がなされているモノづくり。その進化に大きく貢献しているのが、私たちが手がける「MIM(ミム)製法(=金属粉末射出成形法)」です。従来の鋳造や切削ではなく、複雑形状の金属部品を、ほぼ最終製品の形状に近い状態で量産可能にする新しい部品製造技術です。

1998年に89億円だったMIM製法の市場規模は、この10年で約140億円へ!今では、自動車、情報通信機器、カメラ、時計、電子・電気製品、医療機器、ベアリングなど、あらゆる製造現場で重宝されています。当社はこのMIM製法のパイオニアとして、これまで10億円以上の設備投資を行ない、モノづくりに貢献してきました。

あなたにお任せするのは、MIM製法の可能性を追求すること。この製法を使って、より強度の高い部品を作るにはどうすればいいか。金属素材とバインダーの配合比率をどうするのか。研究していきましょう。まずは金属素材に関する知識があればOK。前例がないものを生み出す喜び、未来のモノづくりを支えるやり甲斐を手にしませんか。

募集要項

仕事内容
製品技術開発
入社後、イチからしっかりと育てていきます。

日本のモノづくりを進化させてきた技術の可能性を、あなたの手でさらに広げてみませんか?精密で複雑な金属部品の製造に適した「MIM製法」のパイオニアとして、複数の大学や研究機関と共同研究している当社。研究職として、入社後に専門性を深めていきましょう。

<MIM製法(金属粉末射出成形)の流れ>
▼金属粉末とバインダー(結合剤のこと/樹脂やワックスなど)を混練
▼金型に流し込み、射出成形
▼バインダーを脱媒
▼純粋な金属の塊にしてから焼結
▼検査

MIM製法は、精密部品の量産化に適しているなど、さまざまなメリットがあります(詳細は下記項目へ)。あなたにお任せするのは、テーマや対象製品に適したMIM製法の研究。金属素材と製造プロセスの両面から、仮説と検証を繰り返していきましょう。
例>完成部品の強度や硬度、耐食性を高めるために、金属素材とバインダーの割合を調節する。
   生産性向上のために、工程を改善する。 など
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎

大卒以上(但し、理工系のみ) 35歳くらいまで
◆金属材料に関する基本的な知識をお持ちの方(授業で学んだレベルで構いません)。
※MIM製法に関する知識や経験は不問です。入社後にしっかり教えていきますので、ご安心ください。
募集背景 業界のパイオニアとして、更なる技術を生み出していきたい。

創業66年、日本の熱処理業界のパイオニアとして、常にチャレンジをし続けてきた当社。約20年前には国内で先駆けて「MIM製法」を開始し、日本のモノづくりに貢献してきました。大学と連携した開発も行なっており、今後も、「MIM製法」の新たな可能性を見出していきたい。そこで今回、研究職を増員募集いたします。
雇用形態
正社員

正社員 ※試用期間は3ヶ月。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
三木工場(兵庫県三木市別所町/三木工場公園内)
※マイカー通勤可能です。
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
※社員は、加東・加西市や神戸・明石市内からも通勤しています。
交通
山陽自動車道「三木小野インター」より車で10分
神戸市営地下鉄「西神中央駅」より車で40分
JR神戸線「加古川駅」より車で30分
勤務時間 8:30~17:30
給与 月給22万5000円以上+各種手当
※上記はスタート時の給与額です。経験・能力に応じて決定します。
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、有給休暇
<年間休日116日>
福利厚生・待遇 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当、出張手当、役職手当
家族手当(配偶者:2万5000円、子1人:1万5000円/月)
制服貸与、社員旅行(年1回)、海外研修、退職金制度
車通勤可、駐車場完備
独身寮(ワンルームマンションタイプ)、社員寮あり
昼食時には、仕出し弁当を割安で販売。別途、昼食補助(3000円/月)あり
MIM製法とは ◆金属粉末射出成形(MIM製法)による金属部品製造工程とは?
金属粉末とバインダー(結合剤のこと/樹脂やワックスなど)を混練し、金型に射出成形します。その後、バインダーを脱脂し、純粋な金属の塊にしてから焼結します。

◆特徴とメリット
・チタン、タングステン、ハイス、ダイス鋼などの難加工材に応用可能。
・複雑形状をニアネットシェイプで製造。設計自由度が大幅にアップ!。
(注)ニアネットシェイプ・・・限りなく最終に近い形状を実現すること。
・精度も高く、高密度・高強度。
・量産性に優れ、省資源化・作業の無人化・クリーンな生産プロセスも実現。

※最新設備を取り入れ、より精度の高い部品の製造・検査を行なっています。
配属部署・教育制度 技術課への配属となります。現在4名が在籍しており、平均年齢は33歳。技術課長(35歳・入社5年)は中途入社で、以前は電子部品メーカーにて金属系塗料の開発を行なっていました。中途・新卒入社問わず、和やかな雰囲気なので、あなたもスグに馴染んでいただけるはず。工場の製造スタッフとも連携しながら、業務を進めていくことになります。

入社3ヶ月間は、導入研修となります。ベテランや先輩のもとで、仕事の流れやMIM製法に関する基本的な知識を学んでいきましょう。マンツーマンでお教えしますので、分からないことは何でも聞いてください。3ヵ月後から正式配属となり、少しずつ実務を始めていきましょう。経験を積み、3年くらいで一人前になれるはず。末永く勤めていただくことを期待しています。

会社概要大阪冶金興業株式会社 三木工場

会社名 大阪冶金興業株式会社 三木工場
設立 昭和17年3月 (創業:昭和16年)
代表者 代表取締役 寺内 俊太郎
資本金 1億6300万円
従業員数 93名
売上高 15億円(2008年3月期見込)
11億4000万円(2007年3月期実績)
事業内容 ■金属熱処理
 ・真空熱処理全般、真空ろう付、一般熱処理、その他
 ・ガス窒化処理
■MIM(Metal Injection Molding法)による金属部品製造
事業所 本社/大阪府大阪市東淀川区瑞光4-4-28
三木工場/兵庫県三木市別所町巴25番地
主要取引先 三菱重工業、東洋物産、三菱電機、神戸製鋼所、コベルコ科研、神鋼商事、日本ノズル、三井造船など
企業ホームページ http://www.osakayakin.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!