1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 生産・プロセス技術
  4. 転職 生産・プロセス技術(家電・AV・通信機器・コンピュータ)
  5. 天井クレーン保守の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

住友軽金属工業株式会社(東証・大証一部上場)天井クレーン保守(118383)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

生産・プロセス技術の現在掲載中の転職・求人情報

天井クレーン保守の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2007/12/21 - 2008/01/24)

天井クレーン保守
正社員転勤なし上場企業
クレーンがなければ、生活の中にアルミはないかもしれない。
28万平方メートルの広大な工場内。その天井に、縦横無尽に張り巡らされるクレーン。
ときに、最大22トンものアルミ板のコイルを軽々と持ち上げることもあります。アルミのメーカーとして、歴史を積み重ねている私たち住友軽金属工業にとって、スムーズな生産を行なうために天井クレーンは欠かせない設備です。

現在、350台もの天井クレーンの保守・メンテナンスを行なっているのは、たった4名。アルミは軽く、リサイクルができるという特徴を持っています。そのため、国内外の飲料缶や自動車、IT関連などさまざまな分野でアルミの需要が拡大し、人手が追いついていないのが現状です。

そこであなたに、生活の一部であるアルミの生産の大元を支える役割を担っていただきたいのです。この道20年以上のベテランのサポートのもと、天井クレーンの専門知識・技術を身につけていってください。日々の生活の中に、仕事の成果を感じながら、今のメンバーのように、じっくり腰を据えて20年、30年と活躍していただければと思います。

募集要項

仕事内容
天井クレーン保守
<350台のクレーンを守る、貴重な一人となる>

飲料缶やエアコン・コンピュータ部品、自動車部品に使われるアルミ素材。その生産には欠かせない、天井クレーンの保守・メンテナンスに携わっていただきます。具体的な内容は、次の通りです。

▼まずは経験に合わせて、クレーンメンテナンス業務を覚えていただきます。
月次、年次で必ず1回、350台全ての天井クレーンの点検を行なっています。動作や目視によって、モーターや減速機、車輪、センサー、レールなどに不備やトラブルがないかを確認。消耗品は部品の交換を行ないます。※一人前までの目安は、5年ほどです。

▼クレーンのメンテナンスを覚えたら、次のステップへ。
■工事計画の企画・立案/新しくクレーンを入れる際に、納期や予算、人員手配などの計画を行ないます。
■改善/トラブルを発見した場合に、原因を追究します。また対策や改善策の考案も行なってください。
■外注業者の管理/メンテナンス業務に関わるのは20名ほどの人員。その管理をします。
※トラブル時には現場に出ることありますが、約8割はデスクワークになります。
応募資格
高卒以上

高卒以上 年齢不問 =第二新卒歓迎=
■機械や電気の知識をお持ちの方。図面が読めれば充分です。

~こんな方にはピッタリ~
・学校で機械もしくは、電気のことを学んだ。
・パソコンに触るのが好き。
・腰を落ち着けて働きたい。
募集背景 <知識・技術を伝承します>

アルミと銅の素材メーカーである当社。住友グループの一員として、1959年から歴史を重ねてきました。そのなかでも、大きな役割を担っている天井クレーンの保守・メンテナンススタッフ。ただ近年、アルミ素材のニーズが高まり、人手不足が否めません。そこで今回、募集を開始。じっくり長く、活躍してください。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
名古屋市港区千年3-1-12
※U・Iターン歓迎。転勤はありません。
交通
地下鉄名港線「東海通駅」徒歩10分
勤務時間 8:30~17:15
給与 月給 16万3000円以上
※年齢・経験・能力・前給を考慮の上、決定します。
年収例
35歳(勤続4年)/年収 550万円
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、夏季、年末年始、有給、慶弔
福利厚生・待遇 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、交通費全額支給、社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、時間外手当、出張手当、家族手当、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、制服貸与、保養所あり、車通勤可、駐車場完備
トラブル解決例 ■どのようにしてトラブルを解決しているのか、ご紹介します。

<電気系>
電磁接触機(スイッチのようなもの)のオン/オフが、上手く作動しない。
⇒レコーダーで電子信号をチェック。どこに不具合があるのか見つけ、修理を行ないます。

<機械系>
車輪から異常音が確認された。
⇒目視し、分解して内部を確認します。金具の緩みやひび割れなどが、多くの原因となっています。
配属部署・教育制度 設備部への配属です。約200名が所属しています。350台(うち170台が3トン以上)のクレーンの保守を担当しているのは、3名の社員と1名のOB。20年以上、活躍しているベテランぞろいです。ちなみに中途入社率は5割で、前職は自動車整備や、電機制御版の組み立て。機械や電気の知識を活かして、今では当社に欠かせない存在になっています。入社時はベテランが支えるので、安心してスタートを切ることができるでしょう。

入社後すぐ、8日間程度の研修を用意しています。その間に、クレーンと玉掛けの専門知識を身につけてください。業務に必要な資格を取得することができます。そのほかアルミや銅など、当社の作り出す製品について理解を深めてもらう予定です。その後は実務を通じOJTで、仕事の流れや進め方などを覚えてもらいます。先輩が側について指導します。不明点はその都度、気軽に質問してください。

会社概要住友軽金属工業株式会社(東証・大証一部上場)

会社名 住友軽金属工業株式会社(東証・大証一部上場)
設立 1959年8月
代表者 社長 桝田和彦
資本金 202億1100万円
従業員数 2352名
売上高 2295億円(2007年3月期実績)
1958億7800万円(2006年3月期実績)
1921億6000万円(2005年3月期実績)
1761億6400万円(2004年3月期実績)
事業内容 アルミや銅などの非鉄金属の圧延品、加工品の製造・販売
事業所 本社/東京都港区新橋5-11-3
名古屋製造所/名古屋市港区千年3-1-12
千葉製作所/千葉県柏市新十余二13
伸銅所/愛知県豊川市大木町新道100
研究開発センター/名古屋市港区千年3-1-12
大阪支店/大阪市中央区北浜4-5-33(住友ビル)
名古屋支店/名古屋市中区金山1-13-13(金山プレイス)
北海道支店/札幌市中央区北1条西3-3(時計台スクエアビル)
北陸支店/富山県高岡市丸の内1-40(高岡商工ビル)
静岡支店/静岡市葵区御幸町5-9(静岡フコク生命ビル)
九州支店/福岡市博多区博多駅前1-2-5(紙与博多ビル)
関連会社 株式会社日本アルミ、住軽アルミ箔株式会社、住軽エンジニアリング株式会社、株式会社住軽日軽エンジニアリング、岩井金属工業株式会社、テイネン工業株式会社、群馬アルミニウム株式会社、東洋フイツテング株式会社、住軽商事株式会社、泉メタル株式会社、新泉アルミニウム株式会社、スミケイ運輸株式会社、SUMIKEI(MALAYSIA)SDN.BHD.、住軽(広州)金属製品有限公司、SUMIKEI CZECH S.R.O. 他
企業ホームページ http://www.sumitomo-lm.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!