1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 土壌・地質・地盤調査
  5. 株式会社共同地質センターの転職・求人情報
  6. 地質調査の技術スタッフ(未経験歓迎)◆内勤がメイン/土日休/昨年度賞与4.5ヶ月分/U・Iターン歓迎の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社共同地質センター
掲載終了

株式会社共同地質センター地質調査の技術スタッフ(未経験歓迎)◆内勤がメイン/土日休/昨年度賞与4.5ヶ月分/U・Iターン歓迎(1197588)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社共同地質センターの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

地質調査の技術スタッフ(未経験歓迎)◆内勤がメイン/土日休/昨年度賞与4.5ヶ月分/U・Iターン歓迎の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/04/27 - 2023/06/21)

地質調査の技術スタッフ(未経験歓迎)◆内勤がメイン/土日休/昨年度賞与4.5ヶ月分/U・Iターン歓迎
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日面接1回のみ転勤なし
今日も“デスクから”、東北のインフラを守っています。
東北で地質調査を手がけて30年、40年。私たちは、たしかな実績とノウハウを持つ2社が合併してできた会社です。これまで、ダム建設、漁港の高潮対策、球場工事など、東北のインフラを支える工事にも携わってきました。そんな当社では…

★デスクワーク中心!基本的に出張もありません。
あなたのミッションは、発注者側とのやりとりや、計画・管理をスムーズに進めること。そのため、体力的な負担も少なく、年齢を重ねても働き続けることができます。

★イチから手に職をつけられます!
会社の資格取得支援制度を利用して、一生モノの資格を取ることも可能です。取得後は、最大月5万円の資格手当を支給。また、長く働けば働くほど給与もアップしていきます。

★ポジションにも空きがあります!
当社で活躍するメンバーは、50~60代のベテランが中心。今後は世代交代を進め、あなたに役職に就いていただくことも考えています。もちろん役職手当も支給しますし、着実にキャリアを築いていけます。

――岩手で長くキャリアを築きたい方に、ぜひ。

募集要項

仕事内容
地質調査の技術スタッフ(未経験歓迎)◆内勤がメイン/土日休/昨年度賞与4.5ヶ月分/U・Iターン歓迎
あなたのミッションは、発注者側とのやりとりや、計画・管理をスムーズに進めること。この道10年、20年のベテラン社員がイチからレクチャーするので、未経験の方も歓迎します。

★東北のインフラを支える仕事です!
ダムやトンネルをはじめ、様々な土木構造物・建築基礎などの地質調査に対応。山間部や水上での調査にも対応できる技術があり、幅広い分野で依頼を受けています。ちなみに、7~8割が公共事業で、建設コンサルや設計会社などと取引しています。東北に貢献できる仕事です。

★ベテラン社員がサポートします。
当社で活躍するベテラン社員たちが、あなたの育成を担当します。この道10年、20年と活躍する頼れるメンバーたちなので、わからないことがあれば気軽に相談してください!

★幹部候補としてのキャリアも!
ベテラン中心の組織のため、これからは中堅層の採用と育成に力を入れいきます。調査部門内での管理職へのステップアップはもちろん、幹部となる道も。ぜひ長くご活躍ください。

<技術スタッフの管理業務について>
各プロジェクトの期間は1ヶ月~半年ほど。関わる人数は数名~十数名です。自社スタッフだけでのチーム編成も可能なので、連携しやすいことが強みです。

■調査計画の立案
営業が見積りを出した後に、具体的な調査計画を立案。基準書は発注者や構造物によって少しずつ異なるため、各案件に応じた内容に従います。

■現場管理・工程管理
進捗状況のチェックと、顧客への報告が中心です。実際に現場をチェックするタイミングは発注者の依頼に応じて決めます。

■柱状図・断面図・報告書の作成
調査スタッフが採取したボーリングコアをもとに図面を作成。設計時に必要となる報告書にまとめます。CADや、柱状図作成用の専用ソフトを使った作業が中心です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

★ブランクをお持ちの方や社会人経験10年以上の方も歓迎します。

~~ 下記の資格を持つ方は優遇します! ~~
「地質調査技士」「技術士」「RCCM」の資格をお持ちの方は、ぜひ【WEB履歴書】にご記載ください。資格内容に応じて、資格手当を含む給与額でお迎えする予定です。

※他にも、活かせることはぜひアピールしてください。「建築・土木系の学科を専攻していた」「建設工事や土木工事にも携わったことがある」など、仕事に活きる知識や経験を評価します。
募集背景 <事業拡大に伴い、将来に向けて増員募集>
1975年設立の「株式会社共同地質コンパニオン」と、1989年設立の「株式会社東北地質センター」が合併し、2021年10月に設立した当社。「調査・仮設・工事・試験」という4つの部門を持ち、土木建築業界をはじめとするクライアントの幅広いニーズに応えています。

その中でも主力にあたるのが調査部門。ベテラン中心の組織であるため、蓄積されたノウハウを継承していくために採用・育成を進めています。そこで今回、新たに技術スタッフを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間あり
※試用期間中の雇用形態や待遇に差異はありません。
勤務地・交通
<転勤なし>
本社/岩手県盛岡市川目第11地割4-2

★基本的に出張はありません。
調査エリアは岩手県内を中心とした東北一円です。プロジェクト開始時、ボーリング終了時などに現場を訪問しますが、基本的に本社での内勤です。

★U・Iターンを歓迎します!
U・Iターン支援として旅費や交通費を支給しています。単身者向けの社宅・住宅補助もご用意しました。その他、家族手当やベネフィットステーションも充実。東北で腰を据えて働けます。
交通
JR東北本線「仙北町駅」より車で14分

★マイカー通勤も可能です。駐車場を完備しています。
勤務時間 8:30~18:00(実働8時間)
※残業は月30時間程度です。
給与 月給20万円以上+各種手当+賞与年3回(昨年度実績3~5ヶ月分)
※時間外手当は別途全額支給します。
※経験や能力を最大限に考慮し、月給額を決定します。

★家族手当や住宅手当など、各種手当が充実しています!また、資格を取得すれば、基本給に加えて技能手当を支給。詳しくは、下記【福利厚生・待遇】欄もご覧ください!

【技能手当について】
◎技術士/月5万円
◎RCCM/月3万円
◎地質調査技士/月1万円
◎一級土木施工管理技士/月8000円
◎一級さく井技能士/月1万円
年収例
450万円(30歳/地質調査技士・主任)
500万円(40歳/地質調査技士・係長)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■GW(5日)
■夏季休暇(2日)
■年末年始休暇(2日)
■有給休暇
■産休・育休
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連休を取得できます。
★年間休日は110日です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)
■賞与年3回(4月・8月・12月)
└ 昨年度支給実績3回(計4.5ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■交通費(月1万8000円まで)
■時間外手当(全額)
■住宅手当(2万円)※社宅入居時/独身・一人暮らしの場合
■家族手当(配偶者:月5000円/子一人:月1000円~3000円)
■技能手当
└詳細は下記参照
■消耗品手当
■出張手当
■出張時朝食・夕食あり
■現場手当
■役職手当

【その他】
■社宅あり
■資格取得支援制度(外部・社内講習会実施)
■U・Iターン支援(旅費・交通費・引っ越し費用支給)※規定あり
■オフィス内分煙
■制服貸与
■社員旅行
■退職金あり
■ベネフィットステーション加入

【技能手当について】
◎技術士/月5万円
◎RCCM/月3万円
◎地質調査技士/月1万円
◎一級土木施工管理技士/月8000円
◎一級さく井技能士/月1万円
入社後のキャリアパス 最初は、先輩スタッフが担当するプロジェクトに参加していただきます。その中で、管理業務を担う技術スタッフとしてのノウハウを学んでください。一連の流れや注意点などを理解したらひとり立ちとなり、ご自身の担当案件がスタートします。

積極的に増員を進めているため、今後は調査部門の規模も大きくなっていくでしょう。後進の育成やマネジメントに挑戦できるチャンスも増える見込みです。ベテランの知識と技術を引き継ぎ、幹部候補の1人としてご活躍ください。
調査部門の紹介 配属先である調査部門は全体で28名。現場で調査業務を行なう調査スタッフが25名、“内業” と呼ぶ技術スタッフが3名です。あなたは技術スタッフの一員として、調査スタッフと協力して各案件に取り組んでいただきます。

会社全体では中途社員が多い組織ですが、2割ほどは新卒入社です。調査部門にも新卒入社で活躍している社員がいます。現在は50~60代のベテランが中心となっているため、調査に関する知識や技術が豊富。共に働く中で吸収していってください。

会社概要株式会社共同地質センター

会社名 株式会社共同地質センター
設立 2021年10月
代表者 代表取締役社長 田村 伸也
資本金 1680万円
従業員数 42名(2023年4月時点)
売上高 4億7298万円(2022年9月期実績)
事業内容 <調査部門>
■土質・地質・岩盤調査
■土壌汚染調査・地下水調査
■海上・水上ボーリング調査
■現場管理・データ整理・報告書作成

<仮設部門>
■モノレール架設
■セップ/フロート台船
■海上・水上足場仮設

<工事部門>
■さく井工事
■集排水ボーリング

<試験部門>
■各種現場試験
■各種室内試験
■非破壊試験
■環境調査・分析
■物理探査

※許可登録
・建設業(とび、土工・管・さく井) 第4762号
・地質調査業 第1069号
・建設コンサルタント業 第8839号
・測量業 第22845号
事業所 【本社】
〒020-0812
岩手県盛岡市川目第11地割4-2

【北上事業部】
〒024-0004
岩手県北上市村崎野15地割207-20

【営業所】
久慈・宮古・一関
関連会社 株式会社ジャパンクリエイトグループ
当社の特徴 [沿革]
1975年6月に設立された「株式会社共同地質コンパニオン」と、1989年10月に設立された「株式会社東北地質センター」が2021年10月に合併し、新たに誕生した企業です。

[保有設備]
ボーリングマシン、掘削機、各種試験機、トータルステーション、モノレール、船舶などを所有。自社稼働マシンの台数は、東北でも有数の規模です。顧客の様々なニーズに応えられる体制を築いています。

[保有資格]
技術士(応用理学)、地質調査技士をはじめ、様々な資格を取得したスペシャリストが在籍。2021年10月時点で14名しか取得していない「ボーリングマイスター(匠)」の取得者も2名在籍しています。
企業ホームページ https://kyodo-cc.jp/
個人名の表記について
「株式会社共同地質センター」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!