- 【事業内容】
- 生活困窮者の就労自立支援の受託業務
勤務地
業種
特長
団体・NPO・学校法人職員と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 生活困窮者の相談支援員◆完休2日制/原則定時退勤/服装自由/資格取得支援あり/経験も資格も不問です 「障害がある」「緊急連絡先がない」といった問題を抱える生活困窮者に、住まいの提供や仕事探しの支援などを行なうことで、自立をサポートしていただきます。支援期間は原則半年です。【支援の最終目標】 支援を求める方が仕事と住まいを見つけ、自立することが最終目標です。私たちは自身の活動を、「人生を取り戻す手助け」と呼んでいます。 【相談が来るまでの流れ】 「アセスメントセンター」というところで、その方に支援の道筋をつけます。そこで就労支援を望まれる方が、「すまいの会」の宿泊型の施設で支援を受ける仕組みです。アセスメントセンターに入る相談件数は年間約150件。そのうち100名ほどが支援を受けています。 【主な仕事内容】 ■ヒアリング 経歴や現在の健康状態、経済状況などをヒアリングし、どういった支援が必要なのか確認します。病気や障害がある方には、受診や検査を促します。 ■居室の提供・ルール説明 住まいがない方には居室を提供。入居に際して、住民票の取得や異動などもサポートします。 ■手続き支援 マイナンバーカードをはじめとする身分証明書の申請や携帯電話の契約、保険や年金など、生活に必要なモノやサービスの手続きを支援します。 ■就労支援 ハローワークや連携企業と協力の上、仕事探しをお手伝いします。仕事体験などを通じて、その方に合う仕事を見つけていきます。 ■障害者手帳の取得 障害があっても障害者手帳を持っておらず、仕事に就いてもすぐうまくいかなくなるという方もいます。そうした方には、医療機関への受診と手帳の取得を促し、障害者支援サービスを利用しながら就労を支援します。 ■借金の整理支援 借金を抱える方には弁護士相談があり、債務整理に向けたフォローを行ないます。このように、相談支援員で対応しきれない場合は専門家に取り次ぎます。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK
◎歓迎要件 ■社会福祉士、精神保健福祉士、キャリアカウンセラー、公認心理師 などの資格をお持ちの方は、資格を活かして働けます。 ■社会福祉施設での2年以上の実務経験をお持ちの方は歓迎します。 ◎必須要件 ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ■社会人経験3年以上(アルバイト可) ■基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel・Word・PowerPointが使えるレベルを想定) ★福祉に関する経験や資格がなくても 「困っている人の力になりたい」という方はぜひご応募いただきたいです。 |
募集背景 | 私たちは、生活困窮者の生活・就労支援を行なっているNPO法人で、行政から委託を受けた仕事も行なっています。「支援にはまず、安心して過ごせる住まいが不可欠」という"ハウジングファースト"の理念を掲げ、無償の保証人活動や不動産の借り上げ支援なども行ない、自立を支援してきました。このたび、体制強化を図るため相談支援員の増員が急務となっています。そこで、今回の募集に至りました。 |
雇用形態 |
契約社員
※3ヶ月の試用期間があります。期間中の待遇については福利厚生欄をご確認ください。 |
勤務地・交通 |
福岡県福岡市博多区大井
施設の性質上、住所は非公開としています。 勤務地詳細はご応募いただいた方へ個別でお伝えいたします。 ※転居を伴う転勤はありません。 ※マイカー通勤可 交通
博多区/地下鉄空港線「福岡空港駅」より徒歩10分
|
勤務時間 | シフト制(実働8時間) ◎基本的に定時退勤で、残業はありません。多い時でも月10時間以内です。 <シフト例> 9:00~18:00 10:00~19:00 12:00~21:00 |
給与 |
月給22万円~22.5万円 + 賞与年2回 ※給与にはみなし残業代(18時間分・2万7000円)が含まれます。超過分は追加支給します。 |
休日休暇 | <年間休日123日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇(1日) ■年末年始休暇(5日) ■産休・育休 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ◎5日以上の連続休暇も取得できます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月2万5000円まで) ■時間外手当(みなし残業代の超過分) ■役職手当 ■資格手当(国家資格:月5000円、認定資格:月3000円) ■服装自由 ■資格取得支援制度 └厚労省から指定された資格に限り、受験費用や外部セミナーの受講費用などを補助します。 ■中小企業退職金共済制度加入(試用期間終了後) ■施設内禁煙 |
入社後の流れ | ▼入社時オリエンテーション(半日程度):「当法人における相談支援」「施設のルールやルーティーン」など、基礎的な知識をお教えします。 ▼OJT(1ヶ月程度):先輩の横で、支援の進め方などを学んでいただきます。並行して、国が行なう「相談支援従事者研修」に参加していただく予定です。 ▼独り立ち(入社後1ヶ月程度):一通りの業務ができるようになったら、独り立ちとなります。その後も先輩や専門家からのサポートを受けられますので、ご安心ください。 ◎2ヶ月に1回、各施設持ち回りで研修を企画しています。(例:ソーシャルワーカーによる依存症問題の講義、社労士による障害年金の請求方法の講義など) |
配属施設 | 相談支援員2名(男性)、事務1名(女性)が在籍しています。経験も知識も豊富な先輩ばかりですので、分からないことや不安なことがあれば、いつでも相談してください。月1回全体ミーティングを行なう上、他の施設との交換研修など、さまざまな交流機会を用意しています。 また、実務を5年経験すると、「主任相談支援員研修」という国の研修を受講可能です。ベテランの先輩や他の施設の相談支援員からのフォローを受けながら、ステップアップを目指していきましょう。 |
会社名 | NPO法人福岡すまいの会 |
---|---|
設立 | 2003年 |
代表者 | 理事長 横溝 高廣 |
資本金 | NPO法人のため、ありません。 |
従業員数 | 22名(2024年10月時点) |
売上高 | 1億4793万5781円(2023年3月期実績) 1億4920万1599円(2022年3月期実績) 1億4623万2605円(2021年3月期実績) 1億3189万1269円(2020年3月期実績) |
事業内容 | 生活困窮者の就労自立支援の受託業務 |
事業所 | 【本部】 〒812-0002 福岡県福岡市博多区空港前3-9-24 アクセスエアポート101号 |
企業ホームページ | https://sumainokai.sakura.ne.jp/ |
採用ホームページ | 『誰かの役に立ちたい』その気持ちがあれば充分です 支援を通じて、「当たり前の幸… https://en-gage.net/fukuokasumainokai_saiyo |
NPO法人福岡すまいの会の生活困窮者の相談支援員◆完休2日制/原則定時退勤/服装自由/資格取得支援あり/経験も資格も不問です(1228684)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。