1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. カゴメ株式会社の転職・求人情報
  6. 営業(カゴメ商品で課題解決)◆量販店・飲食店に提案/創業124年/リモート可/ダイバーシティ推進の転職・求人情報(掲載終了)
カゴメ株式会社
掲載終了

カゴメ株式会社(東証プライム上場)営業(カゴメ商品で課題解決)◆量販店・飲食店に提案/創業124年/リモート可/ダイバーシティ推進(1235683)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

カゴメ株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法人営業の現在掲載中の転職・求人情報

営業(カゴメ商品で課題解決)◆量販店・飲食店に提案/創業124年/リモート可/ダイバーシティ推進の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/06/22 - 2023/09/13)

営業(カゴメ商品で課題解決)◆量販店・飲食店に提案/創業124年/リモート可/ダイバーシティ推進
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内上場企業
棚の奪い合いなんかをしている暇は、ない。
食品営業といえば、売場面積拡大を目指す棚の奪い合いが一般的。しかし当社は、それと一線を画す営業スタイルを確立しています。例えるならそれは、自社商品を用いたコンサルタント。トマトケチャップ・野菜果汁ミックスジュース・トマトジュースといった国内シェアトップクラスの商品たちが、強い味方になります。

魚×トマトソースの目新しいレシピをPOPで紹介し、鮮魚コーナーにおける売上アップを実現。ウォーキングと調理体験を掛け合わせた健康フェアを提案し、体験型店舗として競合店舗との差別化に成功。お惣菜にカゴメ商品を使うことで、「日によって味が違う問題」を解決。

――スーパーだけでも、これだけの事例が。コンビニでも、飲食店でも、営業による新しいコンサルティングの事例が次々と生まれています。

主力商品ではすでにシェアを獲得しているからこそ、無理に売ろうとする必要はありません。現代社会における当社の目標は、商品単位のシェア拡大ではなく、野菜を食べる人を増やすこと。だからこそカゴメの営業は、棚の奪い合いから卒業します。

募集要項

仕事内容
営業(カゴメ商品で課題解決)◆量販店・飲食店に提案/創業124年/リモート可/ダイバーシティ推進
カゴメのミッションは、野菜の新たな需要創造によって皆さまの野菜摂取量を増やすこと。そのために営業は、自社商品がより多くの一般消費者の手に渡るよう、取り扱い商品数・種類の増加を目的とする提案だけでなく、クライアントである量販店や飲食店の課題解決を行ないます。

◎カゴメの全食品・飲料が営業の味方に!
国内シェアトップクラスのトマトケチャップ・野菜果汁ミックスジュース・トマトジュース以外に、ソース・おかず調味料・鍋用つゆ・冷凍野菜など幅広い商品があります。

◎定期的な訪問・提案で信頼を獲得!
スーパー・コンビニといった量販店や、ホテル・ベーカリーなどの飲食店がクライアント。バイヤーの方とは基本的に月1回お会いして、提案を実施。その際には周辺店舗を視察し、お客様の動向や店舗状況などを調査しています。

◎型にはまらないアイデアを求めています!
クライアントの課題を解決するためのアイデアは多種多様。下記よりスーパー向けの事例をご紹介しますが、前例にとらわれる必要はありません。

<事例1>
「鮮魚やお肉コーナーの売上が落ち込んでいる」というお悩みに対し、カゴメの調味料を活かしたレシピを提案。メニューPOPと商品を並べて陳列し、購入を促進しました。

<事例2>
「中華コーナーを盛り上げたい」というお悩みに対し、他社の中華の合わせ調味料とケチャップのコラボを企画することで新たな需要を生み出し、売上アップに貢献しました。

<事例3>
「お惣菜の味が日によって違う」というお悩みに対し、カゴメの業務用冷凍野菜・調味料の導入を提案。誰が作っても品質が均一になるようにしました。

<事例4>
「競合店舗と差別化できない」というお悩みに対し、ウォーキングと調理体験を掛け合わせた健康フェアを提案。お客様との新しい接点を生み出しました。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■下記2点を満たす方
【1】大卒以上
【2】3年以上の社会人経験をお持ちの方

<ダイバーシティ推進中!>
「トマトの会社から野菜の会社に」という長期ビジョンを掲げ、今後は人々の「健康寿命の延伸」に貢献したいと考えている当社。そのビジョンを実現させるためには、他の人が気づいていないようなビジネスモデルを見つけ、行動していくことが重要です。

変化の激しい環境・消費者の多様な価値観の中、スピーディーにお客様へ商品やサービスをお届けするには、ひとりひとりの個性が光る「チームカゴメ」を築き上げることが重要。前職の業界・職種などにとらわれず、さまざまな方が活躍できる会社を目指しています。

実際に、前職で得たその業界・職種ならではの知識を営業の提案に活かしている方も多数!異業界経験者が営業の全国大会で事業所代表として選抜された事例もあります。
募集背景 1899年の創業以来、自然の恵みを価値に変えた商品を提供することで、人々の健康や食生活に貢献してきた当社。医療費や介護費の増加という問題がさらに深刻化していく中、現在は人々の健康寿命の延伸に貢献することを強く意識しています。

2025年までに実現したい長期ビジョンは、「トマトの会社から野菜の会社に」。様々な素材・カテゴリー・温度帯・容器・容量で野菜を取り扱うユニークな存在になり、モノだけでなくコトも提供できる会社を目指しています。

そのビジョンを実現させるためには、社内のダイバーシティ推進による組織力強化が必要不可欠。そこで今回は、新たな仲間をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
以下全国の支店・営業所へ配属となります。
◎リモートワークやお客様先からの直行直帰もOK!

<希望に応じたエリアで活躍!>
エリアやメンバーによって家庭用中心・業務用中心と分かれていたり、スーパーよりも外食店を中心に提案したりとさまざま。あなたの適性や希望に応じ、配属地や担当領域を決定します。一人あたりの担当クライアント数は6~15件ほど。

北海道支店/北海道札幌市中央区
東北支店/宮城県仙台市青葉区
北東北営業所/岩手県盛岡市本宮
東京支社/東京都中央区日本橋蛎殻町
神奈川支店/神奈川県横浜市神奈川区
関信越支店/埼玉県さいたま市中央区
名古屋支店/愛知県名古屋市中区
静岡営業所/静岡県静岡市駿河区
北陸営業所/石川県金沢市鞍月
大阪支店/大阪府大阪市淀川区
中四国支店/広島県広島市南区
岡山営業所/岡山県岡山市北区
九州支店/福岡県福岡市中央区
沖縄営業所/沖縄県那覇市松山
交通
北海道支店/札幌市営地下鉄「二十四軒駅」より徒歩6分
東北支店/JR「あおば通駅」、仙台市地下鉄「仙台」駅より徒歩3分
北東北営業所/岩手県交通「原敬記念館前」バス停より徒歩4分
東京支社/ 東京メトロ「水天宮前駅」3番出口から徒歩2分
神奈川支店/JR「横浜駅」より徒歩5分
関信越支店/JR「さいたま新都心駅」より徒歩1分
名古屋支店/名古屋市営地下鉄「栄駅」より徒歩1分
静岡営業所/JR「安倍川駅」より徒歩1分
北陸営業所/北陸鉄道浅野川線「上諸江駅」より徒歩16分
大阪支店/JR・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」4番出口より徒歩4分
中四国支店/広島電鉄「稲荷町駅」より徒歩1分
岡山営業所/JR「北長瀬駅」より徒歩5分
九州支店/地下鉄「赤坂駅」より徒歩6分
沖縄営業所/ゆいレール「県庁前駅」より徒歩6分
勤務時間 フルフレックスタイム制/標準労働時間1日7時間45分
※時期により差はありますが、残業時間は会社全体で月平均15時間程度です。

<裁量を持って活躍できます!>
コアタイムはないので、5:00~22:00の間でライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。中抜けもできるので、お昼に病院や役所に行くことも可能!
給与 月給20万5000円以上+賞与年2回(標準賞与は5.8ヶ月/業績連動方式)
※経験・年齢・能力等を考慮の上、決定いたします。
※残業代は全額支給します。
年収例
422万円/27歳(入社5年)
548万円/31歳(入社9年)
629万円/35歳(入社13年)

※上記は標準賞与時の年収例であり、別途手当の支給があります。
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
└土日に出勤になった場合は振替休日を取得できます。
■年次有給休暇(入社時に10日付与/入社後は最大20日間付与)
■産前・産後・育児休暇 (取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■メモリアル休暇(誕生日や結婚記念日などに取得いただけます)
■子どもの看護休暇

<ワークライフバランスを重視した働き方ができます!>
コアタイムのないフレックス制のため、勤務中に中抜けをして、お昼に買い物に行ったり、通院も可能です。産休明けのメンバーであれば、保育園の終わる時間に勤務を終了し、お迎えに行くこともできています。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)
└標準賞与:5.8ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■社宅あり
■役職手当
■資格手当
■住宅手当・家賃補助(社内規定あり)
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度(カフェテリア型通信教育)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■海外勤務・出張あり
■副業OK(社内規定あり)
■在宅勤務手当(月3000円/社内規定あり)
入社後について <教育体制>
入社後はOJTを通して、営業研修や社内システムの使い方などをレクチャー。その後は先輩に同行しながら、お客様を引き継ぎます。商品知識は営業を進めながら覚えていきましょう。独り立ちは半年以内を想定していますが、スキル・経験によっては前倒しとなる場合も。

◎メンター制度を採用しているため、手厚いフォローを受けられます!
◎これまでのノウハウが蓄積された提案書も活用できます!
◎ペーパードライバーの方向けの運転講習もあり!

<キャリアパス>
「自己申告制度」により、年に1回希望のキャリアを申告できます。例えば「企画開発」「営業企画」「野菜事業」など、全国転勤を重ねながら幅広い職種への挑戦も可能です。
商品の強み 下記3つのジャンルで国内シェアトップクラスに!営業にとって、自社商品は強い味方です。

■トマトケチャップ
出典:インテージSRI+/期間:2022年1月~12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態

■野菜果実ミックスジュース
出典:インテージSRI+/期間:2022年1月~12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態/その他:ドライ+チルド、野菜果実ミックスジュースカテゴリー

■トマトジュース
出典:インテージSRI+/期間:2022年1月~12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態/その他:ドライ+チルド、トマトジュースカテゴリー

会社概要カゴメ株式会社

会社名 カゴメ株式会社
創業 1899年
代表者 代表取締役社長 山口 聡
資本金 199億8500万円
従業員数 1647名(2022年12月時点)※単体
2818名(2022年12月時点)※グループ連結
売上高 2056億1800万円(2022年12月期実績)
1896億5200万円(2021年12月期実績)
1830億4100万円(2020年12月期実績)
※グループ連結
事業内容 調味食品、保存食品、飲料、その他の食品の製造・販売
種苗、青果物の仕入れ・生産・販売
事業所 <本社>
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-14-15

<東京本社>
〒103-8461
東京都中央区日本橋浜町3-21-1(日本橋浜町Fタワー)

<研究所・ラボ>
総合研究所(栃木県那須塩原市)/東京ラボ(東京都中央区)

<支店・営業所>
北海道支店/東北支店/北東北営業所/東京支社/神奈川支店/関信越支店/名古屋支店 /静岡営業所/北陸営業所/大阪支店/中四国支店/岡山営業所/九州支店/沖縄営業所

<工場>
上野工場/小坂井工場/富士見工場/那須工場/茨城工場/小牧工場
関連会社 <国内関連会社>
■カゴメアクシス株式会社
■カゴメアグリフレッシュ株式会社
■響灘菜園株式会社
■いわき小名浜菜園株式会社
■株式会社八ヶ岳みらい菜園
■カゴメ野菜生活ファーム株式会社

<海外関連会社>
■Kagome Inc.
■Kagome Foods, Inc.
■United Genetics Holdings LLC
■Vegitalia S.p.A.
■Holding da Industria Transformadora doTomate, SGPS S.A.
■Kagome Australia Pty Ltd.
■Taiwan Kagome Co., Ltd.
■Kagome Senegal Sarl
カゴメブランド一覧 野菜生活100/野菜一日これ一本/トマトジュース/野菜ジュース/ラブレ/畑うまれのやさしいミルク/トマトケチャップ/ソース(醸熟)/アンナマンマ/甘熟トマト鍋スープ/基本のトマトソース/甘熟あらごしトマト/糖質想いの/野菜だし/サルサ/プラントべース/イタリア産グリル野菜/じょうずに野菜/畑を味わうポタージュ

★日本の緑黄色野菜消費量の18.5%、野菜(淡色野菜+緑黄色野菜)消費量の4.9%をカゴメが供給しています!★
出典:VEGE-DAS(カゴメ野菜供給量算出システム)、農林水産省「食料需給表」R3年度概算値
長期ビジョン <2025年までに>
■「トマトの会社」から「野菜の会社」に
様々な素材・カテゴリー・温度帯・容器・容量で「野菜」を取り扱うユニークな存在になります。
トマトから野菜へと事業領域を広げ、モノだけではなく、コトも提供する会社になります。

<2040年頃までに>
■社員から役員まで、各職位の女性比率を50%に
多様な視点で事業活動を推進し、多様化する消費者のニーズに対応します。
男女ともにいきいきと働き、高い生産性を発揮する強い企業になります。
企業ホームページ https://www.kagome.co.jp/
個人名の表記について
「カゴメ株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!