1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 広告、グラフィック系
  4. 転職 グラフィックデザイナー
  5. 株式会社大谷デザイン研究所の転職・求人情報
  6. グラフィックデザイナー◆年間休日126日/土日祝休み/リモートワークOK/昨年度賞与実績2~3ヶ月分の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社大谷デザイン研究所
掲載終了

株式会社大谷デザイン研究所グラフィックデザイナー◆年間休日126日/土日祝休み/リモートワークOK/昨年度賞与実績2~3ヶ月分(1266620)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社大谷デザイン研究所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

広告、グラフィック系の現在掲載中の転職・求人情報

グラフィックデザイナー◆年間休日126日/土日祝休み/リモートワークOK/昨年度賞与実績2~3ヶ月分の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2023/12/28 - 2024/02/07)

グラフィックデザイナー◆年間休日126日/土日祝休み/リモートワークOK/昨年度賞与実績2~3ヶ月分
正社員契約社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
アイデアがカタチになる。だから自分もワクワクできる。
1964年の設立以来、数々のSP・POP広告を制作してきた私たち。堅実に実績を積み重ねており、PARCOや三菱地所、東急不動産、U.S.M.ホールディングスといった名だたる企業と直接取引しています。

あなたには、キャラクターショップのノベルティをはじめ、パンフレットや社内報、POPなど、さまざまな制作物のデザインをお任せ。お客様から厚い信頼を獲得している当社だからこそ、半数の案件は商品企画から担当していただけます。

例えば、「○○のキャラクターでアクリルスタンドをつくろう」「マグカップは、レトロなキャラクターのデザインにするのは?」など、どんな商品にするかはあなた次第。依頼通りにデザインするだけではないから、自分のアイデアがカタチになる喜びを感じてもらえるはずです。

好奇心とポジティブマインドを持って、デザイナーとして活躍の幅を広げていける。当社で、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?

募集要項

仕事内容
グラフィックデザイナー◆年間休日126日/土日祝休み/リモートワークOK/昨年度賞与実績2~3ヶ月分
幅広い業界の企業に対して、グラフィックやノベルティ、POP、パンフレット、社内報などのデザイン制作をお任せします。入社後は先輩社員のサポートからスタート。1~2ヶ月の研修で、仕事の進め方やコツをレクチャーします!

<クライアントについて>
制作案件は、有名キャラクターショップで知られる大手企業を中心に、医療・アパレル企業など多数あります。制作部マネージャーの指導のもと、担当営業と連携しながら、クライアントの期待を超えるクリエイティブを提供しましょう。

<制作物について>
ノベルティ・グラフィック・パッケージなど。他ジャンルのデザイナーと協働してアナログからデジタルまで幅広いジャンルのクリエイティブを経験できます。

<仕事の流れ>※一例
▼営業とともに今人気のキャラや話題になる組み合わせなど、事前にリサーチ
▼「○○のキャラクターで壁掛け時計をつくろう」など、アイテムをゼロから企画
▼営業がクライアントに提案
▼案が固まれば営業が企画内容を共有し、制作スタート
▼営業が製造を協力会社(工場など)に依頼
▼クライアントに試作品を見せて協議を重ね、OKが出たら商品化

※案件によって異なりますが、企画から商品化までの期間は3ヶ月~6ヶ月です。
※最初は先輩社員の案件の一部を1~2件担当、仕事に慣れてきたら5~10件ほど担当していただく予定です。

<ポイント>
☆幅広いジャンルに携われます!
有名企業のグラフィック、キャラクターショップのノベルティ、企業・商品のパンフレット、お店に並ぶ食品のパッケージデザインなど、幅広いジャンルに携わりスキルを磨けます。

☆アイデアを活かせます!
「○○のキャラクターで、アクリルスタンドをつくろう」など、商品企画から携われる案件が半数以上。アイデアをカタチにしたい方にピッタリの仕事です!
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■グラフィックデザイナーの実務経験(2年以上)
■『Photoshop』『Illustrator』『Word』『Excel』のソフトを扱えるスキル

\下記の経験をお持ちの方は歓迎します!/
□ノベルティを企画した経験
□ノベルティを制作している企業でのインハウスデザイナー経験
□学校関係のデザインに携わった経験
□企業向け商材の提案資材・ホワイトペーパーの制作経験
□消費者向け商材をデザインした経験
□商品の企画・開発の経験
□映像制作の経験

\自分の得意分野を活かせます!/
クライアントとは直接取引しており、ゼロからアイデアを提案することが可能です。特に「ノベルティのデザイン提案が得意!」「エディトリアルなら私に!」「立体POPの制作経験あり」など得意分野がある方は、スキルや経験を活かしていただけます。

※社会人経験10年以上の方も歓迎します。
募集背景 1964年の設立以来、SP・POP広告の企画・制作を手がけてきた当社。大手商業施設などと直接取引し、販促物の企画・制作を一手に引き受けています。おかげさまで、複数の大手クライアントの業務内容が拡大してきている状況です。そのため、組織体制の強化が必要不可欠。そこで今回、グラフィックデザイナーの方を募集する運びとなりました。

クリエイティブとテクノロジーの融合を通じて、心を揺さぶる「美しい」「面白い」「何より楽しい」を1つでも多く生み出したい。そんな想いが大谷デザインにはあります。好奇心とポジティブマインド。この2つを持つ方は、ぜひ一緒に新たなモノ・コトをつくっていきましょう!
雇用形態
正社員契約社員

※契約社員の方は1~2年からの正社員登用制度があります。
※雇用形態は、面接時・入社時にご相談の上選択していただけます。
※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都中央区築地1-4-5 第37興和ビル5F

※転勤はありません。
※試用期間終了後は、週1~2回ほどのリモートワークも可能です!
交通
東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩2分
勤務時間 9:30~18:00(実働7.75時間)

※残業は月20~30時間程度です。
※残業代は全額支給します。
給与 月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回

※上記金額は経験や年齢を考慮して決定します。
※ご経験によっては初年度年収500万円~600万円以上も可能です。
※みなし残業はありません。残業代は全額支給します。
年収例
500万円/35歳/入社5年
800万円/45歳/入社10年
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(6日)
■産休・育休(取得・復帰実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月/昨年度実績2~3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■職能手当
■出張手当
■役職手当
■インセンティブ(新規案件を獲得した際、利益の20%を支給 ※要件あり)
■在宅勤務OK
■服装自由
■社内禁煙
■退職金制度(正社員のみ)
配属部署 SP制作部への配属です。30~40代を中心に、男性1名と女性3名が在籍しています。それ以外にもSC制作部(商業施設のデザインが中心)のデザイナーも本社に5名・出向店に6名在籍しており、共同で制作を進めることもあります。中途入社率は100%。先輩の前職はグラフィックデザイン・POPなどの制作会社や漫画家など、さまざま。関係業界からの転職者が多いです。

社員同士のコミュニケーションは活発で、何かあれば気軽に相談することが可能。映像・Webなどのデジタル制作のデザイナーなど他部署との連携も抜群です。今回入社される方には、SP制作部のコアメンバーとしての活躍を期待しています。
キャリアステップ 将来的には、主任・マネージャー・シニアマネージャー・ゼネラルマネージャーへとキャリアアップが可能です。またデザイン面ではアートディレクター・クリエイティブディレクターと、ステップアップも可能です。入社後はあなたの理想とするキャリアを目指してください!

会社概要株式会社大谷デザイン研究所

会社名 株式会社大谷デザイン研究所
設立 1964年
代表者 代表取締役社長 青田 康史
資本金 2200万円
従業員数 23名(2024年3月時点)
売上高 5億551万円(2023年3月期実績)
5億640万円(2022年3月期実績)
3億6471万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■SP及びPOP企画・制作
■屋外広告全般、立体造形物の企画・制作
■店舗装飾
■装飾デザイン及び制作・設営
■グラフィックデザイン全般
■デザイン商品(ノベルティ商品など)の開発・制作・販売
■CI及びVI企画・制作
■化粧品の企画・販売
■マーケティング全般のコンサルティング、リサーチ、プランニング
■プロジェクションマッピング、動画・デジタルサイネージの企画・制作
■Webの企画・制作

<私たちの考え方>
共感…お客様目線に立つ(自分だったらどう感じるかを常に考える)
実感…現場を肌で感じ取る(その場に当てはまるデザインを考える)
直感…「伝わる」デザインを目指す(迷わせない売場づくりを日々追求する)
事業所 ■本社/東京都中央区築地1-4-5 第37興和ビル5F
主要取引先 (株)パルコ 及び 関連会社、(株)パルコスペースシステムズ、三菱地所(株)、三菱地所・サイモン(株)、東急不動産(株)、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)、(株)ムラサキスポーツ、双日商業開発(株)、タペストリー・ジャパン(株)、アキレス(株)、(株)Z会、(株)栄光、ポロ・ラルフ・ローレン(株)、(株)リーガルコーポレーション、(株)アクタス、 アイロボットジャパン合同会社
主要取引先2 (株)花菱、(株)イワキメガネグループ、(株)レナウンインクス、恵比寿ガーデンプレイス(株)、(株)プロッド、(株)銀座ヨシノヤ、(株)大山、ワタリジャパン(株)、(株)リコーリョービ、イマジクス(株)、(株)リプロ、(株)文芸社、(株)ハウス オブ ローゼ、サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)、(株)アダストリア
他 <順不同・敬称略>
代表からのメッセージ 「よりよきモノコトつくり」で、世界を1ミリでも面白い未来へ

創業からずっと私たちが変わらずに大切にしているものは、展示・演出を通して、ご覧になったり体験したりするお客様の心を、プラスの方向にいざなう呼び水となること。そのために、販売促進の本懐である興味・好感から販売行動のモチベーション(動機付け)の創出につなげていくことです。

社員全員が常に「心を動かす」というSPの基本を忘れず、好奇心とポジティブマインドを持ったプロフェッショナル集団として、世の中に対して、心を揺さぶる「美しい」「面白い」「何より楽しい」を一つでも多く生み出していきたいと考えています。
企業ホームページ https://www.ohtani-design.com
採用ホームページ よりよきモノコトつくりでよりおもしろきヨノナカに より良い、より面白いデザイン…
https://en-gage.net/ohtani-design_saiyo1
個人名の表記について
「株式会社大谷デザイン研究所」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!