1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 運輸サービス、配送、倉庫系
  4. 転職 ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手
  5. 九州産交バス株式会社の転職・求人情報
  6. バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!の転職・求人情報

「九州産交バス株式会社/バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手の転職・求人情報が満載です!

バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!
九州産交バス株式会社
プロ取材
熊本市の本社で採用担当の方に取材しました。社員は路線バス無料!また副業OKなほど自分の時間が持てる同社。実家の農家を手伝っている人、休日にサーフィンやゴルフを楽しむ人など、多様な方が活躍中だそうです。
エン転職 取材担当者
土井
取材担当者-土井
九州産交バス株式会社
掲載期間24/06/2024/07/31

バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!イメージ1
熊本県の交通を支える当社でなら、子育てや趣味などプライベートを充実させ、ゆとりを持って働くことができます。
未経験からでも安心な、“家族もうれしい”転職って?
Q.1/未経験でもホントに大丈夫?
半数以上が未経験スタートなのでご安心を!最初の4~5ヵ月は大型免許の取得と実習を行なうので、安心してスタートできます。大型免許取得の教習は合宿or通勤から選べて、取得費用は会社負担。25万円の支度金もあり、収入の不安もないでしょう☆

Q.2/子育てと仕事を両立できる?
当社は産休育休を取る人が多く、最近でも男性社員が育休取得。復帰率も100%なうえ、休暇前と同ポジションで勤務を再開でき、シフトも考慮します。歴10年以上、3人の子育てをした先輩もいるほどライフステージが変わっても安心。年々休みや制度が増加し、どんどん働きやすくなっています◎

Q.3/「家族もうれしい」って?
実は家族は路線バスがタダなんです。通勤通学がおトクなだけでなく、35カ所のグループ内の飲食店や旅行会社の割引も利用OK。IUターンも歓迎で、引越代の負担や単身・家族に向けた社宅(月5千円)もありますよ♪

この手厚さは幅広い事業を行なう県内屈指の大手グループならでは。家族も喜ぶ転職のチャンスです。

募集要項

仕事内容
バスの運転手◆未経験大歓迎!/大型二種免許の取得支援あり/家賃月5千円の寮・社宅、各種手当あり!
熊本県のみなさんが毎日の「足」として利用している、路線バスの運転業務です。バスが走るルートは、県内・市内の循環、縦断など。大型二種免許の取得支援もありますので、未経験からでも安心です!

<入社後のイメージ>
【ステップ1】
大型二種免許の取得を目指し、約1ヶ月間の教習へ。通学でも、合宿でも、お好きな方法で参加可能です。免許取得の費用は会社が負担します。

【ステップ2】
3ヶ月の乗務研修と座学。お客様を乗せているつもりで、アナウンスや接客、運転技術をシミュレーションします。

【ステップ3】
営業所に配属。最初の2週間~1ヶ月は、その土地や路線での運転に慣れるため、インターンシップ研修を実施。免許取得後も4ヶ月しっかり研修します!

【ステップ4】
路線バスからスタート。最初は交通量の少ない路線を担当するのが基本。馴染みのお客様から、「いつもお疲れ様」と声をかけていただくことも。

<基本的な1日の流れ>※朝から夕方までの場合
▼アルコールチェック。バスの安全確認。
▼運行管理者と、道路運行状況や担当ルートなどを確認。
▼バスに乗車。午前の運行を開始。
▼12時前後に昼食。
▼午後の運行。
▼時間が来たら営業所に入庫。車内の忘れ物確認や、洗車などを済ませます。
▼1日の運行状況を運行管理者へ報告し、終業点呼。 明日の勤務を確認。

<将来のキャリア>
約5年で、違うバスの乗務に取り組むチャンスも。路線バスだけではなく、希望があれば、快速バスやリムジンバス、高速バスの担当に異動可能です!

<働く環境は?>
社宅やバス料金無料、グループ企業の飲食店割引などがあります。また、子育てとの両立がしやすいよう産休・育休制度も整備しており、休暇前と同じポジションで勤務再開が可能。シフトも考慮します。副業もOK!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通免許の保有歴1年以上の方
※社会人経験10年以上歓迎

◇◆未経験からでも大丈夫!当社の運転手は半数以上が未経験スタートです!◆◇
◎大型二種免許の取得支援制度あり!資格取得にかかる費用は会社が負担します。
◎大型車両の運転に不安がある方も大丈夫。実践的な研修も用意しています。
募集背景 熊本県全域を支える生活の「足」として、路線バス、観光バス、高速バスなど多角的に展開してきた当社。地域のシェア80%を担い、なくてはならない存在です。そんな当社では、勤続年数が数十年という社員が多数在籍。長く活躍することができる環境です。

今後も安定した運行サービスを提供していくために、新たに運転手を採用します。普通免許しか持っていないという方も、会社の費用で大型二種免許を取得することが可能。社員寮・社宅や充実の福利厚生など、安心して県外からも移住できる体制を整えています。今回は、熊本県内で10名以上の採用を予定しています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間あり。その間の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
熊本県内の14営業所から希望営業所が選べます!
◎転勤はありません。
◎マイカー通勤OK!駐車場あり!
◎U・Iターン歓迎!転居の支援制度などもあります!

■熊本営業所(西部車庫)/熊本市西区上代
■松橋営業所/宇城市松橋町松橋
■山鹿営業所/山鹿市中央通
■光の森営業所/菊池郡菊陽町大字津久礼字下沖野
■木山営業所/上益城郡益城町寺迫
■玉名営業所/玉名市岱明町西照寺
■大津営業所/菊池郡大津町吹田
■天草営業所/天草市北浜町
■阿蘇営業所/阿蘇市黒川
■高森営業所/阿蘇郡高森町大字高森字西原
■三角営業所/宇城市三角町三角浦首入
■八代営業所/八代市新地町
■水俣営業所/水俣市月浦
■人吉営業所/人吉市下青井町
交通
※アクセスは営業所により異なります。詳細は面接にてご確認ください。

【働く場所はどんなところ?】
各営業所のある熊本県は、海や山に囲まれた自然豊かな場所。良質な水の産地としても知られており、そばや伊勢えび、馬肉など美味しい料理がたくさんあります。また、熊本城や阿蘇といった世界的に誇れる観光地も。現在は着々と復興が進んでおり、商業施設なども多く建設されています。また、たとえば「天草営業所は世界遺産だけでなく海も近く、自然が豊か」「玉名営業所は福岡・熊本の中心地へのアクセスが抜群」など、営業所によって特色もさまざま。ぜひあなたの希望に合った勤務地を選んでください。
勤務時間 シフト制(実働7時間40分)

<シフト例>
【早番】6:00~14:00
【遅番】16:00~翌0:30
【日勤】7:00~19:00
※時間帯は営業所により異なります。
※上記の中で、7時間40分運転します。

★深夜バス乗務の免除など、希望のシフトに合わせることも可能です!
給与 月給21万円+賞与年2回

※運転する実働時間を超過した場合、時間外手当が発生します。
※本社教育期間中もしっかり賃金を支給します!

【月収例】
31万円/快速バス・リムジンなどの運転手・入社5年目・26歳
36万円/高速バス運転手・入社15年目・35歳
休日休暇 ■シフト制(月8~9日)
■有給休暇(※半日単位でも取得可能)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※男女ともに取得実績あり

<シフトは…>
4勤1休で、基本的に【日勤→日勤→早番→休日→遅番】を繰り返します。
早番はお子様のお迎えやゆっくりと夜ご飯の支度、遅番は自分ひとりの時間を楽しむなど、プライベートを充実できます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
■交通費支給(上限月2万4500円※ガソリン代も支給)
■社会保険完備
■時間外手当
■休日出勤手当
■深夜業手当
■子ども手当(1人目:月8千円、2人目~:月2千円)
■洗車手当
■無事故手当
■退職金
■寮・社宅制度(家賃月5千円)※規定有
■再雇用制度
■5年、10年、15年の無事故表彰
■永年勤続表彰
■ワークライフバランス支援センター
■大型二種免許取得費用を全額会社負担
■制服・携帯貸与
■副業可
■男女別のトイレや休憩所完備
■睡眠時無呼吸症候群の検査と治療
■オフィス内禁煙/指定喫煙所
■退職金なし賃金制度(ライフプラン手当)
退職金の有無で選択。退職金なしの場合、最大2.5万円の手当支給。
※選択の際はご説明します。

★支度金制度
教育終了後に25万円支給

★大型免許保持者優遇制度

★グループ内特別割引
┗路線バス無料(家族も適用)
┗旅行会社で格安旅行
┗グループ内飲食店での割引
30代の社員にインタビュー! 前職では雑貨店の販売をしていましたが、会社の都合で退職。女性が活躍できる仕事を探していたところ、産交バスのホームページに「女性専用会社説明会」を見つけ、「憧れていたバスの運転士になれるかも」と思って応募しました。

バスを運転するのは初めてでしたが、研修はとても楽しく、遠征の教習のときは修学旅行の気分でしたね。各営業所の先輩も親切な人ばかりで、実践の研修では運転のコツを丁寧に教えてもらったりと、雰囲気の良い会社だなと感じました。一緒に入社した同期社員の存在も、刺激になりますね。当社は熊本に根差した会社です。もっと経験を積んで、地域のお客様に安心して乗っていただけるような運転士になりたいですね。
40代の社員にインタビュー! 実は、バスの運転士は小さい頃からの夢でした。幼少期は母や祖母とよくバスに乗っていて「大きくなったら運転士になってバスに乗せてあげる」と家族に約束していたんです(笑)前職は事務職でしたが、40代になり自分の年齢も考え、夢を叶えようとチャレンジを決めました。

当社を選んだのは、入社後に時間をかけて研修をしてくれること、個人の技量に合わせてお客様に安心して乗車してもらえるレベルになってから運転士デビューできると聞いたから。デビュー後も最初は先輩が同乗してくれたりと、すごく手厚く教えてもらいました。今は幼い頃に夢を抱いたように、小さい子供から憧れてもらえるような運転士になりたいと日々乗務しています。
転職・求人情報イメージ1
熊本県の交通を支える、やりがいのある仕事です。ゆくゆくはキャリアアップも可能。快速バス・リムジンバス・高速バスなどへ配置転換ができます。
転職・求人情報イメージ2
バスの運転に必要な大型二種免許は、会社が取得を支援します。「バスの運転に興味がある」という気持ちがあれば、ぜひチャレンジしてください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

熊本県に根差し、交通を中心に様々な事業を展開している九州産交グループ。その中で、九州産交バス株式会社はバス事業を運営しており、熊本県内に14ヶ所の営業所を設置しています。そんな同社では、近年、女性のドライバーが増加。ここ2年で計4名が採用されており、年代としては20代と30代が中心です。

このように女性社員が増えている理由には、社員にとって働きやすい環境であることが挙げられます。産休や育休が取りやすく、育休明けで子育てと仕事を両立されている方もいらっしゃるそう。また、熊本という地域も子育てにはピッタリ。広い公園が多く、休日には自転車で公園に足を運んで、お子さまと一緒に遊んで過ごすという方もたくさん。この環境であれば、将来的にも安心して仕事に取り組んでいけそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自然豊かな風景の中を、運転する心地よさ
熊本は海も山も近い地形であることから、路線バスの窓から見える景色も、自然豊かで多種多様とのこと。熊本城、黒川温泉、鍋ヶ滝公園、道の駅や高原など、世界に誇る観光地や自然豊かな風景の中を運転する心地よさは、この仕事ならではの醍醐味でしょう。自然の恵みにより、馬肉や伊勢海老などの名物も多く、気になるお店を見つけたら、休日に無料バスでプチ旅行を楽しむこともできるそうです。

■未来に向けて、変わりゆく街を見守る
熊本県は、既存の観光産業だけではなく、新たな商業施設の建設や熊本空港の民営化などで地域をより活性化させることで、復興活動を盛んに行なっているのだそう。バスの運転を通して、復興活動による街並みの変化を見守り続けられることは、同じ県に根差す一人として感慨深いものがあるとのことです。
厳しさ■市外と市内のギャップに慣れる大変さ
市外では交通量が少ないそうですが、市内はやはり交通量が多いもの。たくさんの車が走る中で安全運転をしなければならないため責任も大きく、慣れるまでは少し大変かもしれません。また、熊本県全域を支える生活の「足」として、なくてはならない存在です。老若男女あらゆる方々が毎日利用されるため、利用者様の立場を考え、柔軟に対応していく姿勢が求められるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎都会の喧騒から解放され、のんびり暮らしたい方
自然環境が豊かで、おいしいグルメも豊富な熊本県。都会の喧騒を離れて、のんびりした環境で働きたい方にはピッタリの環境です。また、創業から約80年、地域のバスシェア80%の安定企業です。転勤もなく、福利厚生も充実しているため、「熊本で腰を据えて働きたい方」「生活を安定させたい方」「老舗企業で腰を落ち着けたい方」にも向いています。
向いていない人△会社の看板を背負っている自覚を持てない方
熊本県で生活する地域の方々のインフラとして、毎日たくさんの方が利用する路線バス。運転手は、いわば九州産交バスの”顔”です。そのため、「利用者様に気持ちよく利用していただく気配りができない方」「笑顔であいさつができない方」には向いていないでしょう。

会社概要九州産交バス株式会社

設立 2006年
代表者 代表取締役社長 岩崎 司晃
資本金 9000万円
従業員数 699人(2023年10月現在)
売上高 50億6100万円(2022年9月期実績)
事業内容 ■一般旅客自動車運送事業
■旅行業法に基づく旅行業

★当社ホームページにて社員インタビューなども掲載しております!★
『産交バス 運転士募集』で検索してください!下記「ホームページ」のURLからも確認いただけます。
事業所 本社/熊本県熊本市西区上代4丁目13番34号
関連会社 【九州産交グループ】
九州産業交通ホールディングス株式会社
九州産交ツーリズム株式会社
九州産交ランドマーク株式会社
九州産交リテール株式会社
産交バス株式会社
九州産交オートサービス株式会社
熊本フェリー株式会社
株式会社KASSE JAPAN
九州BMサービス株式会社
九州産交プランニング株式会社
「ブライト企業」に認定されました! ★「ブライト企業」とは? →働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業。
2016年11月16日に熊本県より認定されました。

【基本的な要件】
・従業員とその家族の満足度が高い
・地域の雇用を大切にしている
・地域社会・地域経済への貢献度が高い
・安定した経営を行なっている
安心・安全を第一に。 当社は県内トップクラスの運行本数を誇るバス会社です。
だからこそ、お客さまの安全を確保するために徹底した研修制度はもちろん、乗車前の車両点検、アルコールチェックなど厳しい規定を設けています。さらに全社員に睡眠時無呼吸症候群の検査と治療を、全額会社負担にて実施。ここまで安全を追求しているバス会社は限られています。安心と安全がある。だからこそ、長く働ける環境なのです。
企業ホームページ https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/recruit

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
★できるだけ多くの方にお会いします。興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

※書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
※面接日・入社日はご希望に応じます。
※ご応募から内定まで2週間、入社まで1ヶ月以内(最短)を予定しています。
※遠方の方は、電話面接もしくはWeb面接も可能です。お気軽にご相談ください。

【分からないことは何でも質問できますか?】
はい!熊本県での生活や習慣、土地柄にまつわる不安や疑問をすべてお聞かせください。安心して入社していただけるよう、細かくご案内する予定です。

【仕事に慣れていけるか不安です…。】
面接の際にお伺いしたご希望をもとに配属先を決定いたします。研修がありますので、じっくりと準備していただけます。
応募受付方法 応募フォームよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 〒860-0068
熊本県熊本市西区上代4丁目13番34号
連絡先 〒860-0068
熊本県熊本市西区上代4丁目13番34号
担当採用担当
TEL096-325-8244(受付時間:9:00~18:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、土井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。