1. エン転職TOP
  2. トップメッセージ一覧
  3. デザインを“一生モノの仕事”にしてほしい。
店舗デザイナー◆昨年度賞与5ヶ月分/基本土日祝休み/年間休日120日/時間単位の有休取得OK
有限会社チョップデザイン
有限会社チョップデザイン
募集職種
店舗デザイナー◆昨年度賞与5ヶ月分/基本土日祝休み/年間休日120日/時間単位の有休取得OK
トップメッセージ詳細

デザインを“一生モノの仕事”にしてほしい。

代表取締役社長
菱木 圭一

神戸市出身、57歳。デザイナーの両親の影響で、幼少期からクリエイターの道を志す。美術大学卒業後、デザイン会社に入社。その後、フリーランスに転身し、多岐にわたる経験を積む。30代半ばに差し掛かった頃、よりスケールの大きい仕事をしたいという思いから、『有限会社チョップデザイン』を設立。「デザインをライフワークに」がモットーで、代表に就任した後も、現場の第一線でデザインに取り組んでいる。プライベートでは二児の父親。休日は、スポーツをしたり、家族と外食を楽しんだりして過ごしている。

我が社の現状と今後の展開

大手飲食店の店舗デザインを手がけている当社。私自身、フリーランス時代に空間デザインや造形など幅広い経験を積んできました。社員の得意分野も多岐にわたり、ディスプレイやグラフィック、アートまで、デザインのことなら1社で完結できます。トータルにデザインできることが評価され、今では誰もが知る大手外食チェーンからご依頼をいただけるように。

ですが、まだ成長途中だと思っています。新しいクライアントからの依頼も増えており、アミューズメント施設やオフィス、ホテルなど案件の幅を広げているところです。近年はビジネスホテルでも、ブランディングを図るためのデザインが求められています。ラグジュアリーにしたり、ライフスタイルに合わせたりと、私たちに求められるものも大きくなってきているのです。

設立20年目を迎え社内の体制もより強化している今、より質の高い仕事を提供できるよう、チームとして成長したいと思っています。

仕事をする上で大切にしていること

トップメッセージイメージ1
私は、会社を設立しましたが、経営者になりたかったわけではありません。いいデザインを提供する手段として、当社を設立しました。だから、今でもクオリティを最優先に考えて経営しています。

また、デザイナーは周囲との連携が欠かせません。たとえば、設計士と聞くと、設計のことなら何でもできると思われがちです。しかし、意匠設計が得意な人もいれば、構造設計が得意な人もいる。設備の知識が豊富な人、優れたパースを制作する人、上手くクライアントと折衝できる人…など、個性も得意分野もさまざまです。

それは当社も同じで、建築士の力を借りたり、アーティストとコラボしたり、色んな方とのつながりに助けられてきました。デザイナーはあくまで指揮者だからこそ、横とのつながりを大切にしています。今回入社される方も、先輩はもちろん、外部の方からも刺激を受けながら、成長してもらえると嬉しいです。

今回入社される方に期待すること

当社の社員は年齢や個性もバラバラ。お客様と関わるのが好きという人もいますし、職人気質で作業を極めたいという人もいます。ですが、「一生デザインで食べていくんだ」という熱い思いだけは、共通して持っています。だからこそ、デザインすることをライフワークとして生きる――このことに共感してくださる方に、お越しいただきたいです。

今は使用ソフトや技術がどんどん更新されていき、私たちが手がける店舗の在り方も時代とともに変化しています。だからこそ、デザインも最新のニーズに合ったものを提案したい。そう考えているため、あなたが今まで培ってきたノウハウや意見をぶつけてほしいと考えています。

今回は、内装デザインなどの経験を積んできた方の採用。よりデザイン性の高いものをトータルでつくり上げられる人材を求めています。だからこそ、デザインが思う存分にできる環境をご用意して、当社でお待ちしています。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、大内の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。