1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人岡山県産業振興財団の転職・求人情報
  6. 団体職員◆岡山県の中小企業の成長をサポート/未経験歓迎/土日祝休み/昨年度賞与4.5ヶ月分の転職・求人情報(掲載終了)
公益財団法人岡山県産業振興財団
掲載終了

公益財団法人岡山県産業振興財団団体職員◆岡山県の中小企業の成長をサポート/未経験歓迎/土日祝休み/昨年度賞与4.5ヶ月分(1286101)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人岡山県産業振興財団の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

団体職員◆岡山県の中小企業の成長をサポート/未経験歓迎/土日祝休み/昨年度賞与4.5ヶ月分の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/04/29 - 2024/06/23)

団体職員◆岡山県の中小企業の成長をサポート/未経験歓迎/土日祝休み/昨年度賞与4.5ヶ月分
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
岡山の発展のために、心血を注ぐ。
岡山県の企業が変わる。大きな使命のもと、岡山県の様々な企業を支え、寄り添っていける仕事があります。

1968年設立の岡山県産業振興財団。岡山県に根付き、県内中小企業の発展に大きく貢献している団体です。その団体職員として、企業のあらゆる課題や悩みに対し、多角的に支援していくのがあなたのミッションです。

手掛けるソリューションの幅は無限大。創業に向けた支援、販路開拓、新規取引の支援などを通じ、あらゆる企業の未来を支えることができます。

また、企業が新技術や新製品の開発を行う際には、伴走型支援や費用の助成などを実施。岡山発のイノベーションの推進にも貢献します。その他、DX支援、カーボンニュートラル社会の実現に向けた支援…打ち手に際限はありません。

非営利組織だからこそ、利益度外視で最大限企業に寄り添える環境。だからこそ、いただける感謝もひときわ大きくなります。中小企業の成長が岡山を盛り上げ、やがて日本全体へと波及する…そんな希望を生み出す仕事です。

募集要項

仕事内容
団体職員◆岡山県の中小企業の成長をサポート/未経験歓迎/土日祝休み/昨年度賞与4.5ヶ月分
支援機関として、企業ごとに異なる経営課題に対して助言やアドバイスを行ない、各種支援事業の企画・立案・実施を通して県内中小企業をサポートします。「経営を見直したい」「販路を拡大したい」「技術開発を進めたい」など、あらゆる企業に向けた支援を手掛けます。

<具体的な仕事内容>※下記いずれかの業務を担当する部署に配属
【経営全般における支援】
■経営相談(無料)
■専門家派遣事業(各種専門家を現場に派遣するサポート、一部有料)
■セミナー実施(創業、IT活用、BCP、販路開拓等)
■自社製品の販路開拓支援
■取引あっせん支援
■各種商談会の開催(無料、有料)
■助成金(製品・技術開発、展示会、創業等)
■設備投資に関する支援

【ものづくり支援】
■新製品・新技術の開発に関わる総合的な支援
■医療機器業界への参入・製品開発サポート
■知的財産にかかる支援
■大学と連携した研究開発の支援
■自動車産業の支援
■脱炭素に向けた情報提供、技術開発支援
■分野別研究会の活動支援

【人材採用・育成支援】
■階層別の育成研修による産業人材の育成
■プロ人材と中小企業のマッチング
■DX人材の育成支援

【情報発信】
■メールマガジンの配信
■定期発行の情報誌

【管理業務】
■総務、人事労務、経理

<仕事のポイント>
★感謝の声が原動力に!
中小企業の様々なステージに応じて多様な支援を実施し、成長を支えます。「非常に助かりました、ありがとうございます!」と感謝されることも多く、充実感を感じられる仕事です。

★マルチプレイヤーとして活躍!
3年に1回程度のジョブローテーションがあり、幅広い知識やスキルを学べます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

※必要なスキル・経験はありません。未経験からの挑戦も歓迎します!

<下記の方は歓迎!>
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎関係各所と円滑に連携を取れる方
◎前向きに仕事と向き合える方
◎自ら考えて主体的に行動できる方
募集背景 「人と企業を大切に!頑張る中小企業の応援団」という理念を掲げ、県内企業を支援している岡山県産業振興財団。県や国からの委託を受け、地元企業のパートナーとして、地域経済の活性化のために幅広い活動を行っています。さらなるサービス向上に向け、現在は全体での組織強化を検討しています。そこで今般、今後の財団を担う職員を増員募集します。これまでの経験やスキルは問いません。岡山県の発展に尽力できる、強い志をお持ちの方を歓迎します!
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
岡山県岡山市北区芳賀5301(岡山リサーチパーク内)
※転勤はありません。
※マイカー通勤OK(駐車場あり)。
交通
▼車・タクシーをご利用の方
山陽自動車道 岡山ICより岡山空港方面へ【約10分】
JR津山線 備前原駅より【約15分】
JR吉備線 備前一宮駅より【約15分】
JR山陽本線 岡山駅より【約25分】

▼公共交通機関をご利用の方
岡山駅よりバス(中鉄バス)岡山駅(6番のりば)
芳賀佐山団地・リサーチパーク行→ 工業技術センター【約35分】
勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※残業は月平均20時間以内です。
給与 月給20万1100円以上+各種手当+賞与(年2回)★昨年度実績4.5ヶ月分
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■GW(カレンダー通り)
■夏季休暇(6日間)
■年末年始(6日間)
■年次有給休暇(平均取得日数約10日)
■特別休暇(家族休暇、ボランティア休暇外)
■慶弔休暇
※5日以上の連続休暇が取得可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)
■賞与年2回(6・12月)★昨年度実績4.5ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月6500円、子1人につき:月1万円)
■住宅手当(月最大2万7000円)
■資格取得支援(受験料の補助制度)
■退職金
■マイカー通勤OK(駐車場あり)※有料1000円/月
■定期健康診断
■受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙)
入社後の流れ いずれかの課に配属となり、OJTで仕事を覚えていきます。先輩のサポート業務からスタートし、慣れたら取り組みやすい案件から担当。国や県の政策などについて学べる研修制度のほか、階層別研修なども活用することができます。

それぞれの経歴や成長度合いに合わせて担当業務を決めていきます。焦らずじっくり成長していきましょう!
配属部署 20~60代の職員が活躍しています。ボリュームゾーンは20代後半から30代前半と、比較的若いのが特徴です。職員の中途採用割合は約73%(正規職員37名中27名が中途採用)で、中途入社から活躍している職員が多くなっています。

「ワンストップで全てのサポートができ、岡山県を盛り上げることができる」「休日制度が充実している」「支援する中で、大きな企業に行ったり、最先端技術を持った企業に行ったり、幅広い経験を積める」など、入社した感想はポジティブなものが多めです。

会社概要公益財団法人岡山県産業振興財団

会社名 公益財団法人岡山県産業振興財団
設立 1968年
代表者 代表取締役 小林 健二
資本金 9億8939万3000円
従業員数 184名(2024年4月時点)
事業内容 総合的産業支援機関として、岡山県内の企業を対象に創業から経営革新、設備導入、販路開拓、研究開発など、企業のステージに応じた支援メニューを用意し、積極的な支援活動を展開しています。

■中小企業の体質改善及び経営基盤の強化等に関する事業
■中小企業の経営資源の充実を図るため必要な事業
■産業技術の振興に関する事業
■新事業の創出に関する事業
■大学等及び公設試験研究機関等の研究成果の発掘・評価並びに特許権等知的財産の取得、提供又は譲渡に関する事業
■無料職業紹介に関する事業
事業所 岡山県岡山市北区芳賀5301(岡山リサーチパーク内)
企業ホームページ https://www.optic.or.jp/
個人名の表記について
「公益財団法人岡山県産業振興財団」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!