1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 医療事務、医療秘書
  4. 転職 医療事務、医療秘書
  5. 医療法人社団親樹会の転職・求人情報
  6. 診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!の転職・求人情報

「医療法人社団親樹会 恵泉クリニック 機能強化型在宅療養支援診療所/診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、医療事務、医療秘書の転職・求人情報が満載です!

診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!
医療法人社団親樹会 恵泉クリニック 機能強化型在宅療養支援診療所
プロ取材
世田谷区のクリニックを訪問し、採用担当の齊藤さんと診療アシスタント係長の山口さんに取材。高齢化により、ここ10年で患者数が3倍近くにも増加しているそう。求められるサービスに携わるやりがいも味わえます。
エン転職 取材担当者
取材担当者-岡
医療法人社団親樹会 恵泉クリニック 機能強化型在宅療養支援診療所
掲載期間24/05/2024/07/14

診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!イメージ1
ほとんどのスタッフが毎日18時には帰宅。そんな働きやすさがあるため、10年以上活躍してくれているスタッフがたくさんいます。
地域の医療を支えるあなたを、働きやすさで応援したい。
――そんな想いのもと、一人ひとりが無理なく働ける環境を整備している当クリニック。「医療現場って大変そう」というイメージもきっと変わるはずです。

お任せするのは、訪問診療を希望する患者さんのご自宅や施設に医師を送り届け、診療中の医師のサポートを行なうアシスタントのお仕事。

当クリニックの特長は、通院が難しい患者さんにも手厚い医療を提供するため、分担制を確立していること。そのため一人ひとりの負担も少なく、残業は月15時間以下、完全週休2日制という働き方が可能に。また稼ぎたいという希望があれば、手当が支給される夜間オンコール対応ありも選択いただけます。

診察に必要な機材の車載や診察中の医療器具の準備などがメインで、医学的な判断は医師が行なうため、医療知識を必要とする業務はナシ。器具の名前や患者さんの特徴、運転のコツも、入職後に先輩がOJTでお教えするので、特別な資格や経験がない方でも、地域医療に貢献できるやりがいを味わえます。

地域の患者さんに安心を届ける。その一員として、あなたも活躍してみませんか?

募集要項

仕事内容
診療アシスタント◆医師の診療のサポートを担当/医療知識不要/夜間オンコール対応ありなし選択可能!
訪問診療を希望する患者さんのご自宅や施設に医師を送り届け、診察にも同行。医師が診察に集中できるよう、医療器具の準備などのサポート業務を行なうアシスタント業務をお任せします。

<訪問診療とは?>
医師が患者さんのご自宅や施設を訪問して診察を行なうこと。当クリニックでは、1~2週間に1度、患者さんを訪問し、状況や要望に応じて医療行為を行なっています。万が一急変した時や、ご家族から相談が寄せられた時は、計画訪問とは別に患者さんのもとへ赴くこともあります。アシスタントには、患者さんやご家族の気持ちが少しでも和らぐような心遣いや言葉遣いが求められます。

<1日の流れ>
▼訪問ルートを計画し、診療に必要な機材などを準備したら患者さんや施設へ訪問時間を連絡。医師と一緒に患者さんのお宅へ向かいます。運転は診療アシスタントが担当。1日平均30~40キロ運転します。ナビもあるので道に迷う心配もありません。

▼患者さんのお宅では、診察に必要な医療器具を用意します。医師が診察している間は、保険証の確認などを実施。また、診療内容(処方の有無)や訪問日の変更などをメモします。

▼クリニックに戻り、訪問内容の申し送り・運行記録を作成。その後、翌日の準備などを行ない退勤です。

※訪問は医師1名に対し、診療アシスタント1名で動きます。
※1日の訪問件数は12件程度。1件の診療時間は10~60分(平均15分)です。
※慣れたら訪問スケジュールの管理などもお任せします。

<医療に関する知識や経験は一切不要!>
現場で医師のアシスタントとして動きますがお任せするのは、医師の指示に応じて器具を手渡しする器具セットの準備や車への積み下ろしといった業務のみ。現場で不安なく動けるようになるまでOJT研修を実施します。未経験の方もご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

以下2点に当てはまる方

【1】普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
└仕事で運転したことがなくても「趣味でドライブに行くことがある」という方も歓迎します。

【2】基本的なPCスキルをお持ちの方(文字入力ができる方)
┗電子カルテへの入力の他、Excel・Wordを使った作業を行なうこともあります。

◎医療系の資格や、医療・介護・福祉業界での経験、社会人の経験は問いません。
◎患者さんに寄り添うことが大切な仕事です。スキルより人柄を重視しています。

<こんな方を歓迎します!>
□地域や社会に貢献できる仕事がしたいという方
□運転だけでなく、仕事で関わる人とのコミュニケーションも大切にしたいという方
□いかなる時も安全運転を心がけられる方
□腰を据えて活躍したい方
□接客や販売など、人と接してきた経験を活かしたい方(経験を活かせます)
募集背景 \ニーズの拡大に伴う増員募集です!/
訪問診療のパイオニアとして、1998年に東京都世田谷区で開業した当院。訪問診療に特化したクリニックとして、大手病院や地域と連携して医療サービスを提供。病院での治療を終えて自宅療養されている方のもとを定期訪問し、患者さんご本人とご家族の心・身体のケアによって生活支援を行なっています。

高齢化の進行などの影響もあり、訪問診療を希望される方は年々増えている状況。より多くの方の希望に応えて診療できるようにするには、医師を患者さんのもとへと送り届け、医療行為をサポートする診療アシスタントの増員が必要不可欠です。そこで今回、新メンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※入職後3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
東京都世田谷区上祖師谷1丁目35-15 シオン烏山
◎転勤はありません。

\アクセス抜群の好立地!/
最寄り駅の「千歳烏山駅」は、特急の停車駅。都心部からも郊外からも好アクセスです。駅周辺には、商店街を中心にスーパーマーケットや、ドラッグストア、銀行(メガバンク支店あり)などが揃っていて、利便性が高いエリアです。
交通
・京王線「千歳烏山駅」より徒歩5分
・小田急線「成城学園前駅」西口より小田急バス(千歳烏山駅南口行き)乗車20分、「千歳烏山駅南口」バス停下車徒歩5分
勤務時間 8:50~17:30(実働7時間40分)
◎残業は月15時間以下。基本は18時までに退勤しています。

\「しっかり稼ぎたい」方に向け【夜勤あり】もご用意/
週1日程度の夜間オンコール待機(19時~翌9時・仮眠待機も可能)に入ることで手当が支給されます。
※詳細は給与欄へ。
※待機翌日の日勤はありません。
給与 月給25万円~30万円+賞与年2回
※月給には15時間分(2万6000円以上)のみなし残業代を含みます。超過分は別途支給します。
※上記金額には、一律支給の調整手当が含まれています。

\夜間オンコール対応で収入アップも!/
【夜勤あり】を選択し、オンコールに対応することで1回8000円のオンコール手当や、夜間の往診対応手当(19~23時+7~9時:2000円/1回、23~7時:4000円/1回)を別途支給!「しっかり稼ぎたい」という方にもピッタリです。
年収例
350万円(入職1年目)
400万円(入職1年目)夜間オンコール対応あり
休日休暇 ■完全週休2日制(曜日はシフトで決定)
└月1~2回の土日出勤が発生しますが、その際は平日にお休みをしていただきます。
■年末年始休暇(5日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■有給休暇
└有給休暇を使って5日以上の連休取得ももちろん可能です。スタッフ間で調整し合いながら有給休暇を積極的に活用しています。
■介護休暇
■慶弔休暇

\多職種が連携する風土が根付いています/
専門の診療アシスタントは現在7名(男性3名、女性4名)。年齢層は20~60代と幅広いです。看護師、事務スタッフに診療アシスタント業務を兼任しているスタッフもいますのでサポート体制は整っています。また、子育て中、介護中の職員も活躍中です!
福利厚生・待遇 ■昇給(年1回/7月)
■賞与(年2回/7月・12月)★昨年度実績50万円以上!
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月3万円まで)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■資格手当(診療に関わる資格に対して支給)
■資格取得支援制度(診療に関わる資格は、学会・研修会・セミナー参加費などを支給)
■インフルエンザ等の予防接種あり
■退職金制度
■院内禁煙
■制服貸与
■土曜出勤手当(1日1000円)
■日祝日出勤手当(1日800円)
■正月出勤手当(1日3000円~5000円)
■その他業務に関する手当あり
■服装自由
■髪型自由・ピアスOK!
研修について ★『もう大丈夫!』と自信を持てるまで、しっかりお教えします!

▼入職後は、3ヶ月~半年ほどのOJT研修を通して仕事の流れや進め方などを学びます。

▼その後は診療アシスタント業務を通じて、訪問診療の仕組みなどを身につけていきます(医療的な判断をすることはありません)。教育担当がマンツーマンで、医師のフォローに必要な知識をイチから教え、運転のサポートや、患者さんごとの特徴なども伝えます。

▼入職4ヶ月ほどで独り立ちが可能。自信をもって動けるようになるまで現場に配属することはないのでご安心ください。教える先輩たちも医療知識ゼロからスタートしているので、寄り添った指導であなたの成長をサポートしてくれますよ。
働くスタッフについて ★未経験から着実にキャリアを築ける環境です
活躍する先輩の前職は、アパレル系・映像関係・ドライバー系・工場系・事務系などさまざま。未経験から挑戦したという人も少なくありません。工場勤務をしていた先輩は、医師を患者さんのお宅に送り届けるドライバーから始めて、スケジュール管理やその他の管理業務の経験を経て、今ではマネジメントポジションで活躍中。未経験からでも着実にキャリアを築いていける環境です。

★和気あいあいとした社風です
アシスタント同士、同じデスクで固まっているので、出社後、お昼、外出後などには気軽に声を掛け合える環境です。仕事のことはもちろん、プライベートの話も楽しみながら関係を深めています。
転職・求人情報イメージ1
医療の知識や経験が無くても、地域医療に欠かせない一員として活躍できるお仕事です。「人の役に立てる」そんなやりがいも味わえます。
転職・求人情報イメージ2
高齢化により、ここ10年で患者さんの人数は3倍近くにも増えるなど、安定した基盤を持つ当クリニック。腰を据えて活躍したい方にもオススメです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

当時では数少ない訪問診療クリニックの先駆けとして、1998年に東京都世田谷区で開業した同クリニック。開業当初から地域と生活に根差す医療にこだわり続け、その理念に沿った医療を26年間提供してきたそう。

医療業界の近年の社会的背景として、日本社会の高齢化の影響は大きなものです。通院の難しい患者さんが増加し、訪問診療ニーズは年々加速度的に増加しております。同クリニックにおいても、ここ10年間で患者さんの数は3倍近くにも増加しているそうです。

また、取材では先輩職員である齊藤さんに志望動機を質問。小さい頃から世田谷区で少年野球をするなど、地域の人と触れ合う機会が多かったそう。地域に恩返しをするために貢献性の高い仕事に挑戦したいという想いから、転職を決意されたのだとか。

地域に根差した事業展開を行なうクリニックだからこそ、自分の仕事が地域貢献にも繋がる。そんなやりがいの大きい仕事だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎誇りを持てる仕事です。
スケジュール通りに訪問でき、患者さんやご家族のほっとした顔を見れたときに「役に立つことができた」という喜びを感じられるそう。状況を見て適切な気配りをしたり、「先生来てくれたから、もう安心だからね」といった声をかけたり。関係を築いていくと、名前を覚えて「◎◎さん、いつもありがとう」と感謝してくださる患者さんや、お茶やお菓子を用意して歓迎してくださる方もいらっしゃるといいます。決められた仕事をするだけでなく、その場で考え行動することで、「人を助けられる仕事ができている」と実感できたときには、自分の仕事を誇らしく思えるでしょう。

◎人生最後の力になれることも。
基本、患者さんとは何回もお会いすることが多いといいます。顔見知りだったご逝去された方のお宅を訪問した際、ご家族の方から「今までありがとうございました」と声をかけてもらうこともあるのだとか。その場合は、患者さんの人生の最後に力になれたと感じられたとのことでした。
厳しさ△スケジュール管理に苦戦することも。
1~2週間に1度…など、あらかじめ訪問のスケジュールを組んでいますが、「予定が入ってしまったので変更してほしい」「予定は先だったが、相談したいことがある」といった連絡を受けることがあるそう。1日12件ほど訪問の予定が入っているため、予定していたスケジュールを柔軟に変える必要もあるとのこと。最初のうちはスケジュール調整に苦労するでしょう。

△制度の知識が求められます。
医学的な判断は医師が行ないますが、ときには自己判断が必要になるケースもあるそう。たとえば、ワクチン接種の希望があった際、自治体のルールが細かく決められているため、患者さんにルールを伝える必要があるといいます。必要に応じ、どのルールを伝えなければいけないのかを考えることは、慣れるまでは難しいでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎患者さんの立場に立った行動ができる方
物腰がやわらかい方、こだわりが強い方など、患者さんのタイプに合わせた接し方を模索できる方は活躍できます。またどんな時にも冷静な対応ができる方にも向いています。

◎コミュニケーションを大切にできる方
アシスタントには、患者さんやご家族の気持ちが少しでも和らぐような気配りが求められます。そのため、その場や相手に合わせたコミュニケーションを大切にできる方に向いています。
向いていない人△気持ちを切り替えられない方
高齢の患者さんが多いこともあり、関係を築いてきた方が亡くなってしまうことも。どんなに手を尽くしても、何かできたのでは…といった想いになることもあるそう。ですが、他にも多くの方が同クリニックの医療や医師を待っています。気持ちを切り替えて仕事に向き合えない方は向いていません。

会社概要医療法人社団親樹会

設立 1998年
代表者 理事長 川原 誠司
資本金 3000万円
従業員数 47名(2023年4月時点)
事業内容 訪問在宅診療
事業所 <恵泉クリニック>
〒157-0065
東京都世田谷区上祖師谷1丁目35-15 シオン烏山
企業ホームページ https://www.keisen.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回のみ
STEP3
内定(おめでとうございます!)
<面接日・入職日はお気軽にご相談ください!>
◎面接から内定までは1~2週間以内を予定しています。
◎応募から1ヶ月以内の入職も可能です。
◎夕方からの面接にも対応できます。面接日時についても、お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます!>
応募フォームよりご応募ください。追って、こちらより連絡を差し上げます。
面接地 〒157-0065
東京都世田谷区上祖師谷1丁目35‐15 シオン烏山
連絡先 〒157-0065
東京都世田谷区上祖師谷1丁目35‐15 シオン烏山
担当採用担当
TEL03-3326-5408
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、岡の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。