1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 人事、労務、採用
  5. 三菱自動車工業株式会社の転職・求人情報
  6. 人事(デジタルHR戦略)◆フルフレックス勤務/販売台数の約9割が海外市場の転職・求人情報(掲載終了)
三菱自動車工業株式会社
掲載終了

三菱自動車工業株式会社(東証プライム上場)人事(デジタルHR戦略)◆フルフレックス勤務/販売台数の約9割が海外市場(1288857)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

三菱自動車工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

人事・労務、総務の現在掲載中の転職・求人情報

人事(デジタルHR戦略)◆フルフレックス勤務/販売台数の約9割が海外市場の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/05/16 - 2024/06/12)

人事(デジタルHR戦略)◆フルフレックス勤務/販売台数の約9割が海外市場
正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内上場企業
世界の三菱自動車で、人事領域のスペシャリストへ。

募集要項

仕事内容
人事(デジタルHR戦略)◆フルフレックス勤務/販売台数の約9割が海外市場
三菱自動車グループは、自動車やその部品の開発、生産、販売、金融事業を行なっています。当社の販売台数の約9割は海外市場が占め、三菱自動車の命運を握っている重要な役割を担っています。

あなたには当社の人事をお任せします。デジタルHR戦略を担当していただきます。

<入社後の担当領域>
◎当社のデジタルHRグループにおいて、人事DXに関わる各種取り組みのプロジェクトリーディング
◎本体会社含むグループグローバルで利活用する人材ITプラットフォームの導入、展開、運用、エンハンスの企画・立案・実行
◎人事DX関連のイベントなどで積極的に最新動向や、その適用可能性の情報収集、調査・分析

【働きがい】
■DX/リスキリング時代において新たな人事領域の専門家(デジタルHR)としての実務経験を積みながらキャリアパスを築くことができます。

■デジタルやデータの利活用を通じて、人材マネジメントや周辺の実プラクティスを理解し、業務プロセスを継続的に改善をしながら、新規性の高い人事領域の取り組みに関わっていくことができます。

【当社の風土】
若年層でも裁量権を持って仕事ができる、自由でフラットな社風です。技術環境がめまぐるしく変化していることから、決定したことがすぐに実行されるなど、スピード感があります。志と好奇心を持って業務に取り組むことができる方には最適の環境といえます。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
当社業務全般
応募資格
大卒以上業種未経験歓迎

■何らかの人事業務(採用・労務・教育など)のご経験をお持ちの方
■英語力をお持ちの方
└プロジェクトで英語の意思疎通をしたことがあるレベルを想定しています。
募集背景 当社は日産自動車株式会社と三菱商事株式会社を主要株主に持ち、安定した経営基盤の上で事業展開をしている会社です。

今回の募集では、生成AIなど最新技術を活用し、人事領域の業務効率化・高度化を推進するためのメンバーを採用することとなりました。当該メンバーを中心とした体制構築のため、増員募集します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変わりありません。
勤務地・交通
本社:東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
交通
JR各線「田町駅」より徒歩1分
都営地下鉄各線「三田駅」より徒歩3分
勤務時間 フルフレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・休憩1時間)
※月の平均残業は15~20時間程度です。
給与 月給21万円以上+賞与年2回
※残業代は全額支給します。

◎想定年収は450万円~650万円です。
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■GW
■夏季休暇
■冬季休暇
■産前・産後、育児休暇
■介護休暇
■特別休暇
■半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
■子の看護休業制度
■ボランティア休業
■年次有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回
■賞与:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:あり(会社規定に準ずる/実費支給)
■リモートワーク制度
■確定拠出年金制度
■社宅・寮
■定年60歳、再雇用制度あり
■退職金
■半日休暇制度:初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで
■住宅資金ほか各種貸付金制度
■財産形成貯蓄
■社内預金
■持株会制度
■三菱社社員販売制度
■カフェテリアプラン
■社員食堂
■保養所
■受動喫煙防止対策:あり(屋内に喫煙可能室設置)
配属部署について ◎本社人事部門のデジタルHRグループへ配属です。

◎三菱自動車やグループ会社の人材マネジメント基盤となるクラウドシステム(Workday、Tableau、Glint、Anaplanなど)や社内人事システムの仕様を、業務面から求められる機能や運用を企画・検討しています。そして、ステークホルダーと協働・連携し、バリュー創出を実現する組織です。

会社概要三菱自動車工業株式会社

会社名 三菱自動車工業株式会社
設立 1970年
代表者 取締役 代表執行役社長 兼 最高経営責任者 加藤 隆雄
資本金 2843億8200万円(2023年3月末現在)
従業員数 単体:1万3671名
連結:2万8428名
※2023年3月現在
売上高 【単体】
2兆3489億6100万円(2024年3月期実績)
2兆455億6700万円(2023年3月期実績)
1兆6147億8700万円(2022年3月期実績)
1兆922億4200万円(2021年3月期実績)

【連結】
2兆7895億8900万円(2024年3月期実績)
2兆4581億4100万円(2023年3月期実績)
2兆389億900万円(2022年3月期実績)
1兆4554億7600万円(2021年3月期実績)
事業内容 三菱自動車グループは、自動車およびその部品の開発、生産、販売、金融事業を行なっています。
事業所 ■本社/東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
■開発 ・デザイン拠点/デザインセンター、東京デザイン、技術センター、EV技術センター、京都研究所、十勝研究所
■車両生産拠点/岡崎製作所、水島製作所
■パワートレイン・部品生産拠点/京都製作所 京都工場、京都製作所 滋賀工場
■展示施設/本社ショールーム、PHEV_World、三菱オートギャラリ
※ほか、アジア、欧州、北米に海外拠点あり
関連会社 ■東日本三菱自動車販売株式会社
■西日本三菱自動車販売株式会社
■パジェロ製造株式会社
■三菱自動車ロジテクノ株式会社
■三菱自動車エンジニアリング株式会社
■水菱プラスチック株式会社
■三菱自動車ファイナンス株式会社

他、海外連結子会社27社/持分法適用関連会社19社
企業ホームページ https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
個人名の表記について
「三菱自動車工業株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!