1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 物林株式会社の転職・求人情報
  6. 法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可の転職・求人情報

「物林株式会社/法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可
物林株式会社
プロ取材
東京都江東区の本社にいらっしゃる、採用担当の松村さんと現場社員の大久保さんに取材しました。設立から60年近く続く老舗企業である同社。7つの事業を展開しており、業界内でも安定的な地位を築いています。
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
物林株式会社
掲載期間24/06/0624/07/17

法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可イメージ1
入社後は年次に応じた研修を実施。同期との交流も盛んなので、頼れる仲間にも出会えます。
自分にも、街にも優しくなれる仕事。
木材とランドスケープの専門商社として事業を展開する当社。持続可能な社会づくりを目指して、街の「グリーンインフラ」を整えています。たとえば、自然に溶け込む、公園のベンチや遊具を提案したり。ゲリラ豪雨などによる被害を防ぐために、雨水貯留槽を提案したり。街の暮らしを支えるのが、あなたの役目です。

従業員には仕事も私生活も両方大切にしてほしいので、当社では働きやすさを整えています。定時は16時45分と早め。残業も少なく、17時過ぎには社員の多くが帰宅しています。仕事終わりには同期とフットサルを楽しんだり、育児に励んだり。あなたのプライベートを大切にしながら働ける環境です。

さらに、長年にわたり賞与は4ヶ月分以上を支給。確かな収入で、社員の暮らしを支えています。

こうした働きやすさを整えられているのは、設立56年、創業86年と安定した基盤を持つから。木材の仕入れから加工、販売、施工まで一貫して手掛けられる強みがあり、業績も安定しています。

あなたに合った働き方で、街に優しい仕事を始めてみませんか?

募集要項

仕事内容
法人営業(未経験歓迎)◆年休123日/賞与昨年度実績4.5~5ヶ月分/17時までに退勤可
「木材の有効利用」と「緑の住環境づくり」を軸に、幅広い事業を展開している当社。街の景観づくりに必要な資材を、提案・仕入れ・施工まで一貫して担当していただきます。

<景観>
【Q】どんな商材?
公園にある遊具やベンチ、フェンス、手すりなどのエクステリア資材です。

【Q】どんな仕事?
造園会社から「公園のベンチが古いので修繕したい」といった依頼が寄せられるので、資材を提案します。メーカーから資材を仕入れ、「どんな加工をするか」「どんな工法だったら納期を短縮できるか」などを相談しながら施工まで進めていきましょう。

施工に入ったら現場で進捗を確認。社内システムを利用して見積作成も行ないます。

※8~9割が既存顧客です。

<環境>
【Q】どんな商材?
雨水を地下に貯留または浸透させ、雨水利用や雨水流出抑制を行う「雨水貯留槽」です。雨水の有効活用はもちろん、台風やゲリラ豪雨による被害を抑制するなど、防災面で貢献できます。

【Q】どんな仕事?
土木会社から設計図面をいただき、条件に当てはまる製品を割り出します。メーカーから見積もりを取り寄せご提案。施工に入ったら現場で進捗を確認しながら、次の仕事に繋がるように職人さんとコミュニケーションを取りましょう。

※既存顧客と新規顧客の割合は約半分ずつです。

――幅広いキャリアの道を歩めます!
ゆくゆくは個人の希望や適性に応じ、他の事業や職種に挑戦することもできます。あなたの理想のキャリアがあれば、ぜひご相談ください!

>>こんな事業にも挑戦できます
■国産材事業
■輸入材事業
■住宅資材事業
■建設事業
■ランドスケープ事業
■公園の指定管理事業
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

\下記に当てはまる方、歓迎します!/
□SDGsに貢献している会社で働きたい
□後世に形として残る仕事がしたい
□安定企業で、プライベートも大切にしながら働きたい
募集背景 <事業拡大を見据えた増員募集です!>
「自然と人間の調和」を基本理念に、「木材の有効利用」「緑の住環境づくり」を推進する物林株式会社。「国産材事業」「輸入材事業」「住宅資材事業」「建設事業」「環境・景観事業」「ランドスケープ事業」「公園の指定管理事業」と、現在7つの事業を展開しています。

仕入れから販売、加工、建設までをワンストップで手がける対応力が喜ばれており、取引先からの依頼も安定的に増加中。そこでこの度、事業の拡大を見据えて新たな社員を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月間です。給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【東京】
本社/東京都江東区新木場一丁目7番22号 新木場タワー
※ゆくゆくは転勤の可能性もございます。
交通
【東京】
本社/東京メトロ有楽町線・JR京葉線・東京りんかい高速鉄道「新木場駅」より徒歩7分
勤務時間 8:30~16:45(実働7時間15分)

<17時前後の退勤がキホン!>
残業は月平均20時間以下。プライベートを楽しむ時間の余裕があります。社員同士で飲みに行ったり、家族とゆっくり過ごしたりできますよ。

※繁忙期(1月~3月)のみ、19時退勤が多めです。
給与 月給24万1300円以上+賞与年2回(昨年度実績:4.5~5ヶ月分)

※上記は最低保証額。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
※残業代は別途全額支給いたします。
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
※公園の指定管理事業を担当する場合はシフト制勤務となります。
■祝日
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:4.5~5ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■住宅手当(2~4.5万円/月)
■役職手当
■報奨金制度
■退職金制度
■財形貯蓄
■社員持株制度(親会社 JKホールディングス株式会社)
■自己啓発援助制度(資格取得援助など)
■一般融資金制度
■提案表彰制度
■借上社宅制度(勤務地・家族有無等の条件に応じ、給与から自己負担額を徴収)
└例:東京勤務の独身者が7万円物件に入居する場合、自己負担6000円程度。
■社内イベント(社員旅行補助、演劇鑑賞など)
■保養所あり
■福祉保険制度
■階層別研修
入社後の流れ ▼入社後の研修
まずは当社の事業を知る研修からスタート。その後は現場へ配属され、上司がつきっきりで教えていきます。1~3ヶ月間は営業に同行。取引先との顔合わせから始めていきましょう。常に上司がそばにいるため、いつでも質問してOKです。

▼ひとり立ち後
半年~1年かけて、提案や施工現場での立ち会いまでできるようになればひとり立ち。ひとり立ち後は年次に応じた研修を年に2~3回ほど実施しています。たとえば、入社3年目までは報連相に関して、5年目以降はリーダーシップについてなど。同期との繋がりも定期的に持てるので、不安や悩みを解消しやすい環境です。
職場の雰囲気 20代~30代前半の社員が中心となって活躍中。社内イベントも盛んで、社員旅行や陶芸体験、演劇鑑賞などさまざまなアクティビティを楽しんでいます。東京では、金曜日にフットサル場を借りることも!年齢が近い人同士の交流や、業務を問わない関係性を築けるように推進しています。
転職・求人情報イメージ1
山の資源を活かし、持続可能な社会づくりを目指す当社。働きながら環境改善に貢献することができます。
転職・求人情報イメージ2
現場の施工へ積極的に立ち会います。自分が提案した資材が、実際に出来上がった時には大きな達成感を得られますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1967年に設立されてから、57年間にわたって事業を展開してきた同社。木と緑の総合商社として、丸太の調達をはじめ、丸太をさまざまな形に加工した各種木材の流通を幅広く展開しています。事業領域は川上から川下まで手掛けており「木材」と「ランドスケープ」を軸に、多岐にわたる事業を行なっています。

まずは、木材事業で資源を供給。海外で伐採・加工された木材の中から日本の需要にマッチした製品を輸入し、販売しています。また、日本全国の山林から伐採された丸太も販売。

これらの仕入れた木材を、さらに同社が展開する建設事業にて、戸建て住宅や学校、ホテルなどの施設に使用される建設資材として販売しています。これらの事業で築いたネットワークを糧に、緑化事業にも注力しています。

多岐にわたる事業を展開することで、持続可能な社会づくりにも貢献している同社。今後ますます業界内で重宝される存在となるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎街の暮らしを支えている、という誇り。
同社が扱うのは、どれも人々の生活にとって欠かせないもの。たとえば、公園のベンチや遊具。自分が仕入れを担当した公園を通りがかった時、子どもたちが楽しそうに遊んでいたり、住民の方がベンチに座って会話していたりする風景を見ることがあるそうです。たくさんの方が使用している様子を実際に見ることが多いため、「自分の仕事が誰かの生活の一部になっている」という実感が湧くと仰っていました。

また、雨水貯留槽は災害時に役立つもの。ゲリラ豪雨や台風などがあった時でも、浸水の被害が無かったら「自分が提案したおかげかもしれない」と誇りを感じられるとのことでした。
厳しさ▲さまざまな立場の方の間に立つ難しさ。
メーカーや社内、お客様との間に立って調整を進めていくのが、この仕事。それぞれの立場で譲れない条件や抱えている事情が異なるため、理由を説明したり説得したりする際のコミュニケーションに苦労することもあるそうです。特に納期の調整が多く発生するとのこと。大規模な案件になるほど損害も大きくなるので、「トラブルを起こさないようにしなければいけない」というプレッシャーを感じることがあると仰っていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自発的に学習できる方
商材の知識は入社時点で不要ですが、ひとり立ちに向けて自ら学んでいく姿勢を持たなければいけません。そのため、自分で調べてみたり、先輩へ質問したりといった学習意欲がある方だと活躍できるでしょう。

◎積極的にコミュニケーションが取れる方
メーカーや社内、お客様など多くの方とコミュニケーションを取る立場です。そのため、積極的に関係性を築いていける方に向いています。
向いていない人▲外回りが苦手な方
お客様先に訪問したり、現場に行って職人さんと話し合ったりすることもあります。常に社内で仕事をするわけではないため、内勤を好む方にとっては負担が大きいと感じるでしょう。

会社概要物林株式会社

設立 1967年
代表者 代表取締役社長 淡中 克己
資本金 5000万円
従業員数 145名(2024年1月時点)
売上高 316億円(2023年3月期実績)
事業内容 ■立木、国産及び外国産丸太・製材・木材加工品、各種建材類の販売
■エクステリア資材の販売及び施工
■造園工事、土木工事、建築工事の設計、施工、監理
■樹木、造園資材、林業用資機材の販売
事業所 本社/東京都江東区新木場一丁目7番22号 新木場タワー
札幌事務所/北海道札幌市中央区北三条西二丁目10番地2 
旭川事務所/北海道旭川市永山北1条10丁目8番3号 
帯広事務所/北海道帯広市西2条北2丁目17番地1
北見事務所/北海道北見市留辺蘂町旭南48番地
苫小牧事務所/北海道苫小牧市あけぼの町4丁目1-63
盛岡事務所/岩手県盛岡市中央通三丁目17番7号 
仙台事務所/宮城県仙台市青葉区花京院1丁目1番5号 
会津事務所/福島県会津若松市大町2丁目9番4号 
大阪事務所/大阪府大阪市西区江戸堀一丁目18番35号 
広島事務所/広島県三次市十日市東2丁目1番20号
企業ホームページ https://www.mbr.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
Web説明会+面談 ※合否には影響しません
STEP3
1次面接(現場部長) ※対面
STEP4
2次面接(役員面接) ※対面
STEP5
内定!
■ご応募から内定までは3週間の予定。3週間~2ヶ月以内のご入社が可能です。
■面接日・入社日は柔軟に対応いたします。ご相談ください。

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 本社/東京都江東区新木場一丁目7番22号 新木場タワー
連絡先 本社/〒136-0082 東京都江東区新木場一丁目7番22号 新木場タワー
担当採用担当
TEL03-5534-3581
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。