1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 日本設備工業株式会社の転職・求人情報
  6. 火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分の転職・求人情報

「日本設備工業株式会社/火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分
日本設備工業株式会社
プロ取材
福岡営業所に訪問し、営業所長の方にお話を伺いました。資格取得を支援する体制が整っているので、手に職をつけたい人にはピッタリの環境です。
エン転職 取材担当者
松本
取材担当者-松本
日本設備工業株式会社
掲載期間24/05/2024/07/14

火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分イメージ1
未経験から一生モノのスキルや資格が手に入ります。教育体制も整っているので、安心して飛び込んできてくださいね。
これから先も、10年先も、ずっと安定。
当社は、オフィスビルや新築の建物に火災報知器を取り付けています。消防用設備は、全ての建物に設置と年2回の点検が法律で義務付けられているため、常にニーズがあります。また、大手電機メーカーグループと強いパイプがあるため依頼も安定。ずっと必要とされる仕事です。

経験やスキルは不問、先輩のほとんどが未経験スタートです。もちろん、入社後のバックアップ体制も充実しているのでご安心を。「消防設備士」や「電気工事士」など、国家資格の取得費用を会社が負担します。合格のコツは先輩がしっかり伝授するので、未経験から不安なく手に職がつきますよ。

更に、勤続年数給や職能給を採用しており、働き続ければ着実に収入を上げていくことができます。ほかにも資格手当や家族手当、賞与2回(昨年度4ヶ月)もあり収入もずっと安定。

また家族との時間やプライベートも大切にできます。転勤はなく、基本土日祝休みの週休2日制。長期休暇もあり、去年の夏季休暇は5連休でした。

10年先もずっと安定した会社で働きたい方、お待ちしています。

募集要項

仕事内容
火災報知器設置スタッフ(未経験歓迎)◆週休2日制・土日/転勤なし/賞与年2回・昨年実績4ヶ月分
火災報知器の設置工事を行ないます。災害発生時において火災を早期発見にすることや被害を最小限に食い止めるために不可欠であるため、一つずつ丁寧に作業をしていくことが求められます。

<仕事の流れ>
▼オフィスに集合。会社の車で現場へ出発します。

▼現場で作業内容を確認。
元請会社の担当者が現場にいるので作業内容を確認します。

▼火災報知器の設置工事
配線は別業者になるので、ドライバーとニッパーを使って機器の取り付け・作動確認を進めます。

※現場は多くても1日2件ほどです。
※エリアは福岡が中心ですが、大分、長崎、佐賀での案件もあります。
※1現場あたり感知器を20~40個ほどチームで設置工事を行ないます。

<ポイント>
■チームで行動するのでいつでも安心!
現場での作業は、2~3名のチームで行ないます。最初は先輩のお手伝いからスタート。徐々に作業の手順や器具、部品の名前など知識を身につけていきましょう。全くの未経験からスタートした先輩ばかりなので、あなたの気持ちが分かるでしょう!先輩社員は、20代の若手から50代のベテランまで幅広い世代が活躍中です。

■資格のサポートに積極的です。
消防設備士、電気工事士などの国家資格の取得を会社で応援。合格した先輩社員がいますので、アドバイスはもちろん、コツも伝授します。現場での業務とあわせて覚えていくことで、イメージが膨らませやすいはず。是非、一生モノのスキルを身に付けてください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【こんな方は大歓迎!】
■消防設備士、電気工事士の資格をお待ちの方
■ドライバーやニッパーなど工具を使用したことがある方
■安定業界で長く働き続けたい方
■コツコツ作業が好きな方
■未経験から国家資格を取得したい方

★社会人経験10年以上やブランクある方も歓迎です!
募集背景 火災報知器をはじめ、消防用設備の点検及び施工を行なう当社。本社のある大分県を中心とした九州だけではなく、2003年に福岡営業所、2008年の東京営業所を展開しております。消防法により年に2度の消防設備の点検が義務化されたり、新しいビルの建設や建て替えの増加により、当社に寄せられる依頼は年々増えている状況。今後も依頼が増えることを見込んでおり、組織力の強化を図るためにも、このたび新しいメンバーを募集することになりました。今回は2~3名の採用を予定しております。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与については給与欄を参照ください。その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
福岡県福岡市博多区西春町3-7-3 サンテラス21 1階

◎転勤なし
交通
西鉄天神大牟田線「桜並木駅」より徒歩5分
JR鹿児島本線「南福岡駅」より徒歩12分
◎マイカー通勤はできません。
勤務時間 8:00~17:30(実働8時間)

◎17:30以降に業務をする場合は、30分の休憩が発生します。
給与 月給22.5万円以上+各種手当+賞与(年2回)

※上記月給には一律支給の住宅手当1.5万円を含みます。
※交通費は全額支給いたします。
※上記月給には、みなし残業代(15時間分/2万970円)を含みます。超過分は別途支給。
※試用期間中の給与は月給20.5万円以上、みなし残業代は含みません。残業代は別途支給。その他の待遇に変更なし。

<働き続ければ着実に給与がアップ!>
資格手当や家族手当などの各種手当に加え、勤続年数給・職能給を採用している当社。長く働けばそれだけ、着実に給与がアップしていく仕組みです。
年収例
370万円/入社2年目
400万円/入社5年目
470万円/入社8年目
590万円/入社16年目
休日休暇 ■週休2日制(土・日※第一土曜日は出社、詳細は会社カレンダーによる)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇

※5日間以上の連続休暇可能!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績:平均4ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業超過分)
■家族手当(配偶者/月1万円・子ども1人のみ/月5000円)
■役職手当
■資格手当(電気工事士、消防設備士/消防設備士甲種4類月5000円、他資格ごとに月1000円)
■退職金制度(4年目以降から対象になります。)
■資格取得補助制度
■オフィス内禁煙・分煙
■制服支給(2着ずつ支給/追加購入は半額負担)
※下記は別途支給いたします。
・夏服:空調服(1着)
・冬服:防寒ジャンパー(1着)
転職・求人情報イメージ1
消防設備士や電気工事士など、国家資格の取得を会社が全面的にサポート。先輩が合格のコツを教えるので、知識ゼロでも大丈夫ですよ。
転職・求人情報イメージ2
建築業界の影響もあって、今後も需要は絶えません。大手電機メーカーグループとの強いパイプもあり、経営基盤は安定。腰を据えて働ける環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

日常生活においてほとんど使う機会はありませんが、もしものときには命を守る役割を果たす火災報知器。その取り付け工事や点検を手がけているのが同社です。始まりは大分県。その後、九州全体に手を広げ、今では関東にまで展開。多くのお客様から選ばれ、安定的に業績を伸ばしています。

同社の強みは、40年近く積み上げてきた豊富なノウハウと実績、そして大手電機メーカーグループとの厚い信頼関係です。火災報知器はどのような建物にも設置と定期点検が義務付けられているため、好調が続く建築業界の影響もあり、ニーズは右肩上がりとのこと。

そうした背景から、今後も安定した業績が続くと思われます。将来的な不安がなく、未経験から手に職をつけられ、長く働くほど収入も上がっていく同社。「安心して腰を据えて働きたい」という方には、ピッタリな環境ではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいたくさんの人々の安全を守っているという使命感が、仕事のモチベーションになっているとのことです。直接見ることはありませんが、人の命を守っていくものを設置工事するので、社会に貢献していると感じることも多いそう。また全くの未経験から消防設備士、電気工事士2種などの国家資格を取得することが可能。入社後しばらくして自分の仕事ぶりを振り返ったときに、できることや知っていることが増えている喜びを感じることができます。
厳しさ工事にはスケジュールがあり、現場では他の作業員も同時に仕事をしているので、もし自分の作業が遅れると、他の業者の方に迷惑がかかります。そうならないためには、集中力とスピードが必要です。また空調服、防寒ジャンパーなどを支給しているものの、空調のない現場も多いため、夏場は気温が40度近くなり、冬場は気温が一桁台に。そんな環境でも集中してすばやく作業をしていかなければなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人火災報知器や誘導灯、スプリンクラーといった消防設備がいざという時に正常に作動するよう、着実に設置工事を進めることが大切です。災害などから人々の安全を守るためにも、ひとつひとつの作業を丁寧にできる方、慎重に作業を進められる方に向いています。
向いていない人チームで行動していくことに加え、お客さんや、関連会社の人ともコミュニケーションを取りながら作業をすることが求められる仕事です。もくもくと作業だけしていたい人や、自分のペースでやりたいと考える人には向かない仕事です。

会社概要日本設備工業株式会社

設立 1983年
代表者 代表取締役社長 渡邉 忠
資本金 1000万円
従業員数 45名(2024年4月現在)
事業内容 消防用設備点検及び施工業務
事業所 ■本社
大分県大分市新貝4-46

■福岡営業所
福岡県福岡市博多区西春町3-7-3 サンテラス21 1F

■東京営業所
東京都港区新橋6-2-9 折田ビル1F
企業ホームページ https://nihonsetsubi.net/
採用ホームページ 日本設備工業株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/nsk-bs_jobs

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
※応募から内定までは2週間以内の予定です。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※希望を踏まえて面接日を設定いたします。お気軽にご相談ください!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 福岡県福岡市博多区西春町3-7-3 サンテラス21 1階
連絡先 ■本社
大分県大分市新貝4-46
担当採用担当
TEL097-556-6214
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松本の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。