1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 貿易事務、通関士、国際関連業務
  5. 協同食品株式会社の転職・求人情報
  6. 海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほどの転職・求人情報

「協同食品株式会社/海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほど」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、貿易事務、通関士、国際関連業務の転職・求人情報が満載です!

海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほど
協同食品株式会社
プロ取材
大阪市にある本社を訪問し、採用担当の方やスタッフの皆さんに取材。「設立から赤字・リストラは一切なし」「将来は新商品の輸入にも携われること」「働きやすさを大切にしていること」など貴重なお話を伺いました。
エン転職 取材担当者
鈴木
取材担当者-鈴木
協同食品株式会社
掲載期間24/06/2024/08/14

海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほど

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほどイメージ1
世界20ヶ国以上と取引を行ない、設立から60年以上黒字経営を継続する当社。世界中の取引先との懸け橋となってください!
英語を活かして絶妙なニュアンスをくみ取り、20ヶ国以上との架け橋に。
食品の専門商社として、20ヶ国以上と取引をしている当社。仕入れる商品は約350種類にも及び、ホテルや飲食店などに卸されます。あなたにお任せしたいのは、商品の購買や倉庫・在庫管理業務といった貿易業務全般。日々、海外メーカーと納期や納品個数を確認する重要な役目です。

そこで欠かせないのが“相手の言葉のニュアンスをくみ取れる”英語スキル。例えば「早く納品をする」と海外メーカーから言われても「早い」が1日なのか、1週間なのか、1ヶ月なのかわからず、納期があいまいになってしまうなんてこともあるんです。

そこで意図を細かく確認したり、こちらの考えを1つひとつ丁寧に伝えたりすることで、商品を無事仕入れられることに。立ち寄った飲食店で、仕入れた調味料が厨房に並んでいるのを見かけるなんてことも日常茶飯事です。

ちなみに貿易に必要な専門知識は入社後に学ぶことができ、社外研修にも参加可能。出張で海外メーカーを訪問するチャンスもあります。英語スキルを活かして、世界20ヶ国以上との懸け橋になりませんか。

募集要項

仕事内容
海外食品の貿易業務◆年間休日120日/賞与過去20年以上実績5ヶ月分/残業は月平均15時間ほど
食品の専門商社である当社で、商品の購買や倉庫・在庫管理をメインにお任せ。2~3年後には、海外出張に行って海外メーカーを直接訪問するチャンスも。経験や適正によって、業務の割合は変わります。また、現在社内ではDX推進に力を入れ、業務効率化を図っています!

【Q】扱う商品は?
南アフリカのフルーツジュースや、イタリア・スペインのオリーブオイル、東南アジアのエスニック調味料など、約350種類を自社輸入し、飲食店やホテルなどに卸します。

【Q】メイン業務は?
全体の5割以上を占めるのが購買・在庫管理・発注管理。購買業務では社内の在庫数を確認し、英語を使用して海外メーカーに発注します。在庫管理・発注管理では、営業部の販売状況も見ながら在庫を確認。メーカーからの共有事項などを社内に伝える役目も担います。

【Q】その他の業務は?
より安全な商品をお客様に届けるため、内容物やラベルのチェックなど行い、規格書を作成。また月1~2回程度、神戸の倉庫を訪問。破損や個数の確認といった検品作業、積み込み方の改善案検討なども行ないます。

【Q】担当企業数は?
1人あたり10社前後を担当。海外メーカーとのやり取りはメールで行ない、1人あたり1日20~30件ほどです。電話やオンラインで会話する場合もあります。

【仕事のポイント】
★取引先と「何を・何個・いつまでに必要なのか」などを詳細に確認することがポイント。また、商品の到着予定日などを把握したり、営業部側の方針を把握したりすることも大切です。

★海外で使用されている添加物が日本の法律で禁じられていることもあるため、抵触法への正確な理解が大切です。業務で必要な専門知識は入社後に身につけられますのでご安心ください!

★1日の流れについては働く環境の欄をご確認ください!
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■英語スキルをお持ちの方(英語を使ったメールのやり取りができる方)
■普通自動車免許(AT限定可)
◎業務に必要な知識は入社後に学べばOKですので、ご安心ください!

\下記のような方、歓迎です!/
□貿易に関する業務に携わった経験をお持ちの方
□英語を使用した実務経験のある方
※上記の経験は必須ではありません。
募集背景 「テーブルの上に、世界の美味しさを届ける」という想いを大切に、安心・安全で美味しい国内外食品の卸売販売を行なう当社。1961年の設立から培った豊富な実績やノウハウが評価され、現在は国内外あわせ3000種類以上の食品を扱うまでに。設立から62年間、赤字もリストラも一切なしと、安定した経営基盤を築いております。

また将来に向けて、製品の原材料や国内メーカーとタイアップした食品を海外に広めていく「輸出事業」も計画中。それに伴い、貿易業務に携わるスタッフの重要性も高まってきています。また、業績拡大の為に増員させ、貿易部の体制強化を図りたいと考えており、新しい仲間を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間5ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】大阪府大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル403号
◎転勤はありません。
交通
JR各線「大阪駅」より徒歩10分
阪急線・阪神線「大阪梅田駅」より徒歩10分
大阪メトロ堺筋線「扇町駅」より徒歩6分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

◎業務が正常に終了すれば、17:30に終業可能です。
◎残業は月平均15時間ほど。
◎現在、社内ではDX推進に注力。より効率よく働きながら、業績アップを目指します!
給与 月給22万円~32万5000円+賞与年2回(昨年度支給実績:5ヶ月分)

※経験・能力を考慮して決定。残業代は別途全額支給します。
※上記金額には一律支給の各種手当2万円が含まれています。
※住宅手当と職務手当は、条件によって追加支給があります。

【月収例】
■月収23万円(28歳/独身)
基本給21万円+住宅手当1万円+職務手当5000円+精勤手当5000円

■月収29万円(30歳/既婚、配偶者・子供2人)
基本給22万円+住宅手当4万円+職務手当5000円+精勤手当5000円+家族手当2万円
年収例
年収400万円/25歳(入社3年)
年収450万円/30歳(入社3年)
年収470万円/33歳(入社3年)
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休暇 ◎取得・復帰実績あり!
■特別休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■決算特別賞与◎8年連続支給中
■賞与年2回(7月・11月)◎過去20年以上、5ヶ月分の実績あり!
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)
■職務手当(月5000円~2万円)
■住宅手当・家賃補助(月1万円~4万円)
■皆勤・精勤手当(月5000円)
■退職金制度
■社員持株制度(社内規定により社歴などの条件あり)
■社員旅行(年1回/国内・海外)
■オフィス内禁煙
入社後の流れとキャリアアップ 入社後はまず先輩社員のアシスタントとして、仕事の流れを掴むことからスタート。業務フローや部署内のルールなどは明確に決まっているので、「あやふやなまま業務を進めなければいけない…」といった心配はありません。

その後はOJTで実務に挑戦。経験豊富な先輩社員がイチから教えますので、焦らず一歩ずつ成長していきましょう。貿易に関する専門用語や法律なども、入社後に身につけていけるのでご安心ください。必要に応じて社外研修にも参加できます!

また、2~3年後をめどに海外出張に行くことになります。実際に海外メーカーを訪問したり、展示会で新商品探索の補佐をしたりと活躍の幅を広げられます。ぜひ積極的に挑戦してください。
働く環境 輸入業務をメインに手がけているスタッフは、男性3名、女性2名の計5名。みんなで助け合いながら、コツコツと仕事を進めています。わからないことや困ったことがあっても、しっかりサポートできる体制が整っています。

また、事務所もワンフロアで営業部や総務部、商品部とも隣接しているため、会社全体の仕事の流れがわかりやすく、社内コミュニケーションもとりやすい環境です。会社全体で明るく働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

実際に、残業は月平均15時間以内で抑えるよう常に業務効率化を図っています。

【1日の流れ(例)】
▼出勤
▼メールチェック※終日
▼在庫チェック
▼休憩
▼発注タイミング確認
▼海外メーカー問合わせ
▼退勤
転職・求人情報イメージ1
オフィスの1階にはショップがあり、南アフリカのフルーツジュースなど、世界20ヶ国以上・国内外3000種類以上の豊富な商品を扱っています。
転職・求人情報イメージ2
実力がついていけば海外出張に行く機会もあります。貿易に関する専門用語や法律は多くありますが、しっかりサポートしますのでご安心ください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

設立から黒字経営を継続し、過去の不景気にもリストラ社員はゼロという同社。国内の景気状況に加え、円安などの影響も受けやすい同業界において、これほど安定経営を続けられている理由について迫りました。

お話によると、国内外で3000種類という商品の豊富さが強みとのこと。1つの国に特化している会社は多いそうですが、同社のように世界20ヶ国以上と取引しているところは珍しいそうです。

また、細かな在庫管理も強みとのこと。「この商品を扱おう/取り扱いを止めよう」と管理を徹底することで、ロスを最小限に抑えているといいます。

最近では貿易部として輸出にも挑戦。海外の仕入先に対して日本食品を輸出し、新たな事業として確立できないかと模索中だそう。3年後には本格的に事業化する予定で、SNSを活用したマーケティングを進めるなど計画は進んでいます。新しい挑戦にも携わる、そんな面白さも感じられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■スムーズに商品を仕入れられた時の達成感
同社が取り扱っている商品は国内外で3000種類、そのうち直輸入品は350種類ほどで、調味料などの他に農産缶詰も扱っていることから、季節によって取り扱う商品のラインナップも異なるのだとか。そのため営業部がスムーズに飲食店やホテルに卸せるように、納期を管理することが重要だそうです。海外のメーカーと密にコミュニケーションをとり、スムーズに商品を仕入れられた時には、営業部から「助かりました!ありがとうございます」といった声も届き、達成感を味わえるとのことでした。

■自分が携わった商品を街中で見られる喜び
同社が仕入れている商品は、飲食店やホテル、小売店などさまざまな場所に卸されます。そのため、仕入れた商品が飲食店の厨房に並んでいたり、小売店で販売されていたりするところを見る機会も多いとのこと。自分が携わった商品が一般の方に届いているところや、実際に使われているところを見た際には、喜びを感じられるそうです。

■海外メーカーと直接やり取りできるやりがい
入社から2~3年後には、海外出張に行くようになるのだとか、普段メールでしかやり取りをしていない相手と直接コミュニケーションをとったり、展示会で新商品探索の補佐をしたりといった経験もできるとのこと。活躍の場を広げながら働けることに、やりがいを実感できるでしょう。
厳しさ■海外とやり取りを行なうゆえの大変さ
やり取りを行なうのは世界20ヶ国以上のメーカーです。やり取りをしているメーカーが同じ時間軸で動いているわけではないため、「アジア圏は今の時間帯に連絡を済ませよう」「ヨーロッパ圏は午後に連絡しよう」といった管理が欠かせないのだとか。また、祝日や休暇が国によって異なるので、スケジュール管理が大変だといいます。

またメーカーによっては、「一度に5つ依頼事項を送っても、3つしか回答を得られない」といったところもあるのだとか。そのため「A社に連絡する時には確認事項は3つまで」「B社は用件をまとめて連絡する」といったことを把握しなければならないそうです。海外とやり取りを行なうからこそ、しっかり相手の言うことが理解できるまで根気よく確認していかなければならず、日々の中で厳しさを感じる場面も多くなるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■英語スキルを活かしたい方
業務の中でキモとなるのが、英語を用いたコミュニケーション。海外と日本で文化や言語が異なるからこそ、微妙なニュアンスを言語化することが重要になります。英語スキルを活かしたい方にピッタリです。

■柔軟な対応ができる方
取引先となるのは海外メーカーのため、情勢や天候などによって「予定通りに仕入れができない」といった事態が起こることも。そのため臨機応変に対応できる方に向いています。
向いていない人■周囲と協力することが苦手な方
他部署の社員と日々やり取りが発生することはもちろん、毎日、海外メーカーとのコミュニケーションが発生します。そのため「相手の意図をくみ取ることが苦手な方」「自分の意見や考えを積極的に発信することが苦手な方」など、周りと連携しながら物事を進めることが不得意な方は向きません。

会社概要協同食品株式会社

設立 1961年
代表者 代表取締役 尾崎史典
資本金 5000万円
従業員数 40名(2024年6月現在)
売上高 50億6700万円(2023年11月期実績)
41億3000万円(2022年11月期実績)
35億0700万円(2021年11月期実績)
事業内容 ■世界各国から食品の直輸入並びに卸売販売
■国内農水産加工品の卸売販売
■農水産加工品の原材料の直輸入並びに販売
■通信販売事業「グルマンクラブ」運営
■Show Room兼グルマンクラブShop
事業所 ■本社/大阪府大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル403号
■東京営業所/東京都港区西新橋2-39-3 SVAX西新橋ビル8F
■福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-8 住友生命博多ビル9F
■名古屋営業所/愛知県名古屋市中区錦1-13-26 名古屋伏見スクエア5F
企業ホームページ https://www.kyodo-food.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
\なるべく多くの方とお会いしたいと考えております/
■応募から内定まで2週間以内の予定です。
■応募から1ヶ月以内に入社可能です。それ以降の入社も歓迎します。
■面接日時や入社日は柔軟に対応します。

★一次面接では……
面接の最後に少しだけ、英語を使った簡単な質問をする場合もあります。「今ハマっていることや趣味はありますか?」「自己紹介をしてください」などの内容をフランクに伺います。難しい英語は使いませんのでご安心ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください!/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

\面接にはリラックスしてお越しください!/
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル403号
連絡先 【本社】
〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル403号
担当採用担当
TEL06-6315-6366
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、鈴木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。