1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 貿易、物流、購買、資材
  4. 転職 貿易事務、通関士、国際関連業務
  5. 株式会社デンテックの転職・求人情報
  6. 貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張ありの転職・求人情報

「株式会社デンテック/貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、貿易事務、通関士、国際関連業務の転職・求人情報が満載です!

貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張あり
株式会社デンテック
プロ取材
東京都板橋区の本社にいらっしゃる代表と現場社員の方々にお話を伺いました。116年前から安定的に事業を継続する同社は、現在変革期にあるとのこと。『トップメッセージ』もぜひご覧ください!
エン転職 取材担当者
内山
取材担当者-内山
株式会社デンテック
掲載期間24/05/3024/07/24

貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張あり

正社員完全週休2日残業月20h以内転勤なし
貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張ありイメージ1
貿易事務の経験と、英語の読み書きスキルがあればOK。英語の会話スキルは入社後に身につけた先輩もいますので、ご安心ください。
毎日書類と向き合うだけでは、世界の医療は支えられない。
あなたが担うのは、当社の技術力と世界の歯科医療をつなげること。そのためには、「書類をさばくルーティンワーク」にとどまらない、様々なミッションの実現が欠かせません。

歯科医療器具メーカーである当社の主力製品は、失われた歯を補う人工歯をつける際に使用する「インプラント用ドリル」や、虫歯治療で使用されるシートを支えるための金具である「ラバーダムクランプ」。

これらを必要とするのは国内のみならず、世界40ヶ国以上の国々。各国の代理店を相手に受発注対応などを行ないますが、単なるデータ入力や書類作成を行なって終わりではありません。

たとえば、国内外で開催する製品展示会の準備、製品パンフレットやPR用の記事や動画の作成、取引先へ配信するメルマガ作成など。ときには、取引先とオンラインで会話をし、展示会で様々な国の方とコミュニケーションを取ることで、さらに英語力を磨けます。

幅広いミッションを担うのは、海外取引を担う存在が少数精鋭だからこそ。ここで、新しい挑戦をしませんか?

募集要項

仕事内容
貿易事務◆年休125日/完休2日/残業月平均10h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分/海外出張あり
―日本の技術と、世界をつなぐ仕事です。

【扱う製品は?】
歯科医療用の器具を中心とした医療器具。主力製品は、失われた歯を補う人工歯をつける際に使用する「インプラント用ドリル」や、虫歯治療で使用されるシートを支えるための金具である「ラバーダムクランプ」。

【取引先は?】
欧米からアジア、アフリカまで世界40カ国以上。各国の代理店と取引を行ないます。

【具体的な仕事内容は?】
■事務業務
貿易関連書類をテンプレートに沿って作成。データ入力や輸出入の通関手配などを行ないます。

■受発注対応
既存のお客様からいただいた問い合わせに応じて納品を行ないます。月に数件新規のお客様から問い合わせをいただくこともあります。

■コンテンツ作成
お客様に製品を紹介する際のパンフレットを作成。そのほか、製品に関する記事や動画の作成や、展示会開催を知らせるメルマガの作成なども行ないます。

■展示会の準備運営
国内では月1回、海外では年1回程度開催する製品展示会。参加申し込みや展示内容の検討、配布するパンフレット作成、展示品の輸出入対応を行ないます。当日は、製品の説明を行なう代表や社員の隣で通訳を行なうこともあります。

※事務業務とそれ以外の業務は5:5の割合です。

【仕事のポイントは?】
★退屈しない環境です
毎日同じルーティンワークをさばくだけではなく、様々なミッションを通し幅広い経験を積める環境。自分で考える場面もあるからこそ、介在価値を発揮しやすいです。

★英語力を活かせます
お客様との対応や資料の作成では、基本的に英語を使用します。オンラインミーティングや展示会にてお客様と話す機会もあり、英語力をさらに高めることもできる環境です。英語学習支援もありますのでご安心ください!
応募資格
大卒以上ブランクOK

以下の両方をお持ちの方
■貿易事務としての実務経験(年数不問・輸出入手続きなどを行なったことがある方を想定)
■ビジネスレベルの英語力(英語での会議、電話、メール対応等ができる方)

~こんな方にピッタリ~
◎貿易事務としての経験を活かし、新しいことに挑戦したい方
◎ルーティンワークだけでは物足りない方
◎介在価値を感じながら働きたい方
◎社会貢献性の高い仕事がしたい方
募集背景 \経験を活かして、新しい挑戦をしませんか?/
歯科医療用の器具を中心に医療器具の製造を手掛ける当社。日本でいち早く医療用ドリルの製造を始めました。1907年の創業時から受け継がれてきた職人技と、最新技術の融合により、他社には真似できない製品力を誇っています。

現在はその技術力は世界中で評価され、40ヶ国で当社の製品が使用されています。その技術力と世界をつなぐために欠かせないのが、貿易事務の存在。言われたことを淡々とこなすだけでは物足りないあなたを、お待ちしています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都板橋区清水町53-5

★転勤はありません。
交通
都営三田線「板橋本町駅」より徒歩9分
勤務時間 8:30~17:40(実働8時間)

※資格要件を満たす方はフレックスタイム制での勤務が可能です。(標準労働時間1日8時間 コアタイム 10:00~15:00)

\残業は少なめです/
残業は月平均10時間以下のため、プライベートの時間も取りやすいです。
給与 月給24万2100円~35万2600円+各種手当+賞与年2回

※経験や能力などを考慮の上、決定します。
※時間外手当は全額支給します。

★昨年度賞与実績4ヶ月分!
年収例
400万円(30歳・入社8年)
450万円(35歳・入社13年)
500万円(40歳・入社18年)
休日休暇 <年間休日125日!>
■完全週休2日制(土・日・祝)
└山の日は出勤となります。
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(3日)
■GW休暇(暦通り)
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連続休暇も取得可能です!

\プライベートの時間を大切にできます/
年間休日125日。基本土日休みで、有休も取りやすい環境のため、旅行や趣味を楽しんだり、家族との時間をたっぷりとったり、プライベートを大切にできますよ!
福利厚生・待遇 ■給与改定 年2回(4月・10月)
■賞与 年2回(6月・12月) ★昨年度実績4ヶ月分
■交通費支給(月2万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■社員食堂・食事補助あり
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■自転車・バイク通勤OK(駐輪場あり)
■英語学習支援制度
└オンライン英会話を受講する際、月5000円の費用補助を行ないます。
入社後の受け入れ体制・一緒に働く仲間 同じミッションを担う先輩は現在1名。入社6年目で、入社前も貿易事務として働いていました。「家族のことも考えて、通いやすいところで働きたい」「これまでの経験をフルで活かせそう」というのが転職のきっかけ。現在は海外取引において欠かせない存在となっています。

入社後は、この先輩の隣で業務の流れを掴んでいきましょう。会社や製品についてはイチから教えるので、これまでの経験を活かし、先輩と肩を並べながら活躍してもらえたら嬉しいです。
転職・求人情報イメージ1
「ずっと同じ仕事の繰り返しだけでは、退屈だ」「もっと世界とかかわる仕事がしたい」「英語力を高めたい」…そんな方に、ピッタリの環境です。
転職・求人情報イメージ2
年休125日で、残業は月10時間以下のため、平日も休日も自分の時間をつくれる環境。仕事もプライベートもどちらも充実させられます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が手掛けるのは、歯科医療器具。近年、「残っている歯が多いほど、健康寿命が延びる」とも言われ、歯科医療の重要性が高まっています。同社が製造するのは、その歯科医療にとって欠かせないものです。

同社の主力商品である、「インプラント用ドリル」。インプラントは埋め込み型のため、従来の入れ歯や被せ物と比べて他の歯への負担が少なく、半永久的に使用可能。失った歯を取り戻す方法として注目が集まっています。

もう1つの主力商品が「ラバーダムクランプ」。ラバーダムとは、治療したい歯を唾液や口の中から隔離するシート。これにより、唾液などに含まれる細菌が治療したい歯や神経に入り込むといった事態を防ぐことができるのです。「ラバーダムクランプ」は、そのシートを固定する金具です。

同社の製品は海外でも必要とされています。116年にわたり歯科医療を支え、グローバルに事業展開を行なう同社。今後の成長も期待できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自社の技術と世界をつなげられる貢献実感
同社の製品は、116年前から受け継がれてきたもの。日本でいち早く医療用ドリルの製造を始めた同社だからこそできる、他では真似できない職人技によって、製品が生み出されています。この技術が「世界に誇れるもの」であるためには、今回募集するポジションの存在が欠かせません。海外代理店との取引のフロントに立ち、新たな製品の魅力を発信することがミッションです。

中国・ロシア・ウクライナなど、エリアを問わず40ヶ国以上との取引を支えることができます。世界中の方と自社独自の技術力をつなぐ存在として、自社の成長を支え、世界中の歯科医療業界を支えることができ、貢献実感を得られるでしょう。
厳しさ■マルチタスクの大変さ
毎日同じような業務を同じようにこなしていく、といった働き方ではありません。事務業務のかたわら製品展示会の準備を行なうなど、業務がその時々によって変化していきます。そのため、自分が今抱えているタスクを漏れなく把握し、適切なスケジュール管理を行なっていくことが大切です。少数精鋭な分、「周りに合わせてなんとなく動けばいい」という状況でもありません。あらゆるミッションを背負いながら自己管理を徹底していくことは、簡単ではないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■新しいことへの挑戦を前向きに考えられる方
貿易事務の方が担うミッションは幅広く、一般的な書類作成やデータ入力だけではありません。業務の幅が多岐にわたるということは、それだけ経験値を上げられるということ。現状に満足することなく、「新しいことに挑戦して成長したい」「英語力をネイティブレベルまで向上させたい」と考える方は、向いているでしょう。
向いていない人■手取り足取り教育してもらいたい方
同社が求めるのは、即戦力に近い存在。大きな裁量を持って、入社直後から先輩と肩を並べて活躍できる環境です。「見習いとしてまずはじっくり教育を受けたい」と考える方は、マッチしないかもしれません。

会社概要株式会社デンテック

創業 1907年
代表者 代表取締役社長 木村 太輔
資本金 1200万円
従業員数 46名(2024年5月時点)
売上高 5億1000万円(2023年9月期実績)
4億6100万円(2022年9月期実績)
4億4800万円(2021年9月期実績)
事業内容 ■歯科・外科医療用器具の製造・販売
■動物用医療用器具の製造・販売
事業所 本社・工場/東京都板橋区清水町53-5
関連会社 有限会社テクニカ
主要取引先 医療機器ディーラー、販売代理店、医療機器メーカー等
企業ホームページ https://www.dentech.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接(Webでカジュアル面談を行ないます!)
STEP3
2次面接(適性テストや実技テストを行なう可能性があります)
STEP4
内定
◎ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。
◎入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

---------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。
---------------------------------------
☆面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 本社/〒174-0053 東京都板橋区清水町53-5
連絡先 本社/〒174-0053 東京都板橋区清水町53-5
担当採用担当
TEL03-3962-5621
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。