1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 評価・検査
  4. 転職 評価・検査(自動車・輸送機器)
  5. 株式会社テイ・アイ・シイの転職・求人情報
  6. テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮ありの転職・求人情報

「株式会社テイ・アイ・シイ/テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、評価・検査(自動車・輸送機器)の転職・求人情報が満載です!

テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮あり
株式会社テイ・アイ・シイ
プロ取材
本社にいらっしゃる、採用担当の藤田さんにお話をうかがいました。取材の中でおっしゃっていたのは、未経験からステップアップできる仕事ということ。実際に知識ゼロだった方がたくさん活躍されています。
エン転職 取材担当者
杉村
取材担当者-杉村
株式会社テイ・アイ・シイNEW
掲載期間24/06/2724/08/07

テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮ありイメージ1
自動車に詳しかった方は一握りで未経験者の方が大半です。自身が苦労した経験があるからこそ、社員が分かり易く学べる環境づくりに参画しています。
未経験から技術を身に付け、将来の自分に「自信と誇り」の持てる仕事となるでしょう!もちろん待遇面も抜群です♪
■□自動車の最先端技術を間近で体感□■
テストやデータを集める対象は発売前の自動車に搭載される製品がほとんどです!最先端の技術にいち早く携われ、知識が身につく楽しさを感じつつ、技術の共有ができる環境は整っています。そのワクワク感が常にあります。

■□ワークライフバランスを重視□■
大手自動車メーカーの年間カレンダーで動くため、年間休日は121日、土日は必ずお休みです。残業も月平均15時間と少なめ。

■□ゆっくり休める環境□■
GWや夏季、年末年始には、9日前後の長期休暇あり。有給休暇の100%取得を推奨。各社員月1回~2回以上は取れています。

■□居心地の良い環境□■
「教えることは教わること」という文化の当社では、仕事中も話しやすい雰囲気。人間関係で悩むことはないでしょう。

テストエンジニアリング企業として設立より40年。日産やホンダといった各自動車メーカーから安定して依頼が寄せられ、ニーズの増える電気自動車や自動運転システムなどの技術製品のテストを中心に、自動車の安全性の向上に貢献しています。

募集要項

仕事内容
テストエンジニア◆未経験から活躍者多数/自動車の最先端技術に携われる/年休121日/寮あり
大手国内自動車メーカーの電気自動車に関する、テストエンジニアリングを主にお任せ。バッテリーなどの電気駆動製品や、車載電装品の「耐久性に問題はないか」「動作に異常はないか」といった各種検査・テストを行ないます。

-----具体的な仕事の流れ-----
▼バッテリーに測定器をつなぎ、バッテリーの寿命や性能をテスト・計測
▼Excelなどで、取得した膨大な試験データをまとめる
▼まとめたデータを分析し、ExcelやPowerPointで報告書を作成。 など

-----実験内容の一例-----
■熱耐性試験
自動車に搭載される電子部品が、特定の温度下(暑い/寒い)で、仕様通りの性能が出るかをテスト。世界各国で走ることを想定して、長時間・繰り返し行い、データを蓄積します。

-----仕事のポイント-----
★大手各社の発売前製品=最新技術に触れられる仕事。
電気自動車に関わる製品や、運転支援システムに絡む製品など、次世代技術にいち早く携われる仕事です。

★少しの気づきが役立つ仕事。
作業だけではなく、マニュアルの整備も大事な仕事。「車種ごとの詳細マニュアルをつくったら良さそう」「部品の在庫がすぐわかるように整理したらどうかな」など、些細な気づきでも、ぜひ伝えてくださいね!

★いつでも先輩社員と一緒で安心の仕事。
基本的に、2人1組のチームで協力して取り組みます。いつでも気軽に、先輩社員に相談してくださいね。充実の研修制度も用意しているので【未経験から安心してスタートできる研修体制】もぜひご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【未経験・第二新卒歓迎】★特別なスキル・経験は一切不問★学歴不問
★「チャレンジしてみたい!」という成長意欲やコツコツ仕事に取り組める方であれば大丈夫

「自動車業界や世の中の役に立つ仕事をしたい」
「スキルや知識、そして自信を身につけたい」
そんな方はぜひ当社へ!

\こんな方にピッタリ!/
□コツコツ丁寧に仕事に取り組める方
□安定企業で腰を据えて働きたい方
□コミュニケーションを大切にできる方
□仕事とプライベートの両立を叶えたい方
募集背景 今回は、テストニーズの急拡大に伴う募集です。

環境を意識した電気自動車の開発や、
人々の命を守る自動運転の仕組みを成立させるには、
多くの新たな技術の搭載が必要となり、
自動車は非常に複雑な製品になってきています。
 
人の命に関わる自動車の不具合。

弊社は自動車という大きく複雑な製品に対して、
約40年の実績を積んできた結果、昨今では自動車メーカーより
多くのテストオファーをいただいており、
それに応える為の体制づくりを目指しています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります(試用期間中/月給21万3000円~24万9000円)
※給与の他、待遇に変更はございません。
勤務地・交通
1.伊勢原事業所/神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産自動車(株)内弊社事業所)
2.VRSベンチパーク/神奈川県厚木市愛甲1-3-2 石井第2ビル2F

※転居を伴う転勤はありません。U・Iターン、歓迎します。
交通

1.小田急小田原線「愛甲石田駅」付近、専用シャトルバスで約10分
2.小田急小田原線「愛甲石田駅」より徒歩3分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

※残業は月平均10~15時間と少なめです。時間外手当は、全額支給します。
給与 月給24万円以上+諸手当

※あなたのスキルや経験に応じて決定します。
※固定残業代はなく、残業発生時は手当として全額支給します
※残業は月平均10~15時間程度ですので、プライベートを重視した働き方ができます。
※試用期間は6ヶ月/その期間は月給21万3000円~24万9000円
年収例
300万円/22歳・入社1年
390万円/29歳・入社7年
休日休暇 <年間休日121日>
【休日】
完全週休2日制(土・日)
【休暇】
■GW休暇(9日前後)
■夏季休暇(9日前後)
■年末年始休暇(9日前後)
■有給休暇/有給消化率90%(2023年度実績)
■産前・産後休暇 ★取得実績あり
■パパ・ママ育児休暇 ★取得・復職実績あり
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日間以上の連続休暇の取得も可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給あり(年1回(10月))
■インセンティブあり ★年間の活躍に応じて支給!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(100%)
■時間外手当(全額)
■役職手当
■出張手当
■資格支援制度
■企業型確定拠出年金制度
■ベネフィットワン提携(全国商業施設・レジャー・テーマパークなどの割引制度)
■ゴールドカード年会費無料
■インフルエンザ予防接種補助
■乳がん、子宮頸がん無料検診
■制服貸与
■iPad無償貸与
■社内分煙
■社内クラブ・レクリエーション活動
■制服貸与
■単身寮

<インセンティブについて>
社員の日々の業務での改善活動や、会社の事業拡大への貢献など、
活躍に応じた評価型賞与制度を導入しています。

<研修について>
専用研修センターで研修を定期的に実施。
IoT、自動化をはじめ、自動車業界、品質管理、テスト技術等を常にアップデート。
5年・10年後も活躍できる人材育成を行なっています。
未経験でも大丈夫!2か月間の手厚い研修 入社後、2ヶ月は自社研修施設にて研修を実施

▽1週間目~ビジネスマナーや自動車製品の知識・などの基礎研修~
「車の知識がゼロ」という方も心配なくスタートできますよ。

研修後は、希望や適性に応じて、テストを行う製品や分野別の様々なチームに配属され、
OJTを交えながら業務を行っていただきます。

▽2週間目~現場でのOJT研修~
[テストの体験]を軸に、専用設備や機器の使い方を学びます。
難しいイメージですが家電機器と同じような感覚で使えますので、ご安心ください。
慣れてきたら、マニュアル等の作成をしながら、自身の学んだことを整理整頓していきましょう。
エンジニアとしてスキルUPが図れる環境 ★こんなスキルも身につきます!
・各部品の知識…内装のバラしなどを体験しながら、部品の役割などがわかるように。
・機械系の知識…応力がかかる部位のひずみ試験や、車体内への振動についても詳しく。

そのほか、搭載されるものは本当に様々。
センサーは自動ドアとほぼ同じものを利用していたり、
水素インフラが燃料電池に利用されたりなど、他分野から学ぶことも多くあります。

★順調なキャリアステップも!
テスト内容の検討から手がける、メイン事業である電気自動車のテストに携わるといったステップアップも可能。
頑張り次第で、キャリアも待遇もUPしていきますよ!
転職・求人情報イメージ1
入社後は「ブレーキは左」など、超・基礎となる講座からスタート。「車の知識がほとんどない…」という方も、学ぶ機会があるので安心してくださいね。
転職・求人情報イメージ2
スキルアップするための制度が整っており、部品や機械系の知識など幅広いスキルが身につきます。電気自動車部門にステップアップした先輩もいますよ!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

自動車の実験・評価検証分野から自動車産業を支えてきた同社。取引先も「本田技研工業株式会社」「日産自動車株式会社」といった国内トップクラスの自動車メーカーばかりです。

「社員が活躍してもらうために!」GW・夏季・冬季休暇はそれぞれ9日間(2023年度実績)を実現し、年間休日は121日以上。
有休取得も推奨しており、実際に皆さん月1日~2日以上は取得できているそう。取得できなかった分は買取りまでしているというから驚きです。

また「頑張っている社員に還元したい」という考えから、独自のインセンティブ制度を導入。「困っているメンバーを助けた」「求人活動のサポートをした」「社内PJに参加した」などの行動を評価し、活躍度に合わせて支給。業務拡大に大きく貢献した社員には、なんと100万円も支給したこともあるのだとか。更に遠方からの希望者に対応するために「寮」を準備。
安心して長く働けそうだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎達成感を得られる楽しさ
未発売のクルマには新しい技術がたくさんあります。そのテスト手法を検討するのも同社の仕事。 試行錯誤した結果出る想定しない不具合の発見が、社会の安全に繋がります。「命」という大事なものを預かる仕事だからこそ、やりがいと達成感は大きいです。

◎“安全性”を支えるやりがい
ふと、発売直後のクルマとすれ違えば、「このクルマの安全には自分たちが深く関わった」と思えるはず。クルマという品質が最も問われる製品だからこそ、「自分の仕事が役に立っている」という実感が得やすいでしょう。
厳しさ△地道な作業が多くあります。
前工程の試験の準備などのコツコツとした作業は大切です。例えば測定器の取り付け忘れなどのミスが、膨大な時間のロスになったり、トラブルにつながったりするようなことも。確認を怠らず慎重に、丁寧に進める中で、大変さを感じる場面もあるでしょう。

△機密情報を扱います。
開発中の自動車に携わるため、情報の管理はマスト。情報漏れは企業の信頼も落ち重大な責任問題に発展する可能性が大いにあります。「こんな自動車が!」と話したくなる気持ちはグッと抑え、機密情報を扱っているという責任を持ち働く必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツと仕事に取り組める方
データの集約や資料の作成には丁寧さも大切です。繰り返しの作業もありますが、
常に丁寧な作業を繰り返せる方が向いているでしょう。
向いていない人△チームで業務を遂行していきます。
チームメンバーと連携しながら仕事を進めていきます。
周りを見ずに仕事を進めてしまう方、協調性がない方には
向いていないかもしれません。

会社概要株式会社テイ・アイ・シイ

設立 1984年
代表者 代表取締役 新宮 広規
資本金 1億円
従業員数 575名 (2024年3月時点)
売上高 49億円(2024年3月期実績)
事業内容 ■電気自動車などの新規車両および車載部品のテストエンジニアリング事業
事業所 ■本社/愛知県名古屋市中村区太閤3-1-18 名古屋KSビル11F
■EMCトレーニングパーク/愛知県一宮市花池4-13-11
■EVガレージパーク/栃木県さくら市櫻野927-1
■VRSベンチパーク/神奈川県厚木市愛甲1-3-2 石井第2ビル2F
■Vセンター/栃木県宇都宮市陽東8-12-10
■Mセンター/愛知県安城市今池町1-17-2 EBビル2F
■Aセンター/茨城県ひたちなか市田彦950-122 HDKビル2F
企業ホームページ https://www.net-tic.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明会+適性テスト
STEP3
面接1回(STEP2と同日に行ないます)
STEP4
内定!
【スピーディーな選考で、早期入社も可能です!】
・STEP2(会社説明会+適性テスト)とSTEP3の面接は同日に行ないます。
・ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
・ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮して決定しますので、ご相談ください。
・土日や平日夜の面接も可能です。在職中の方も、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 【VRSベンチパーク】
〒243-0035
神奈川県厚木市愛甲1-3-2 石井第2ビル
連絡先 【本社】
〒453-0801
愛知県名古屋市中村区太閤3-1-18 名古屋KSビル 11F
担当採用担当
TEL0120-13-0232
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、杉村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。