1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 DTPオペレーター
  5. 株式会社バードの転職・求人情報
  6. パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事の転職・求人情報

「株式会社バード/パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、DTPオペレーターの転職・求人情報が満載です!

パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事
株式会社バード
プロ取材
本社にいらっしゃる取締役の磯山さんに取材。大手化粧品メーカーとは30年以上取引しているそう。SNSやテレビで自分が手がけた商品を目にする機会も多いです!
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
株式会社バード
掲載期間24/06/2024/07/17

パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事イメージ1
たった0.1%ほどでも色の印象は大きく変わります。微調整を繰り返し、新しい色を創り上げる仕事です。
0.1%単位のこだわりが、2625色にもない色を生む。
この世界に色は何種類あるか、ご存知ですか?ファッション・インテリア業界向けに提供している「色見本帳」には、2625色もの色が収録されています。私たちが創り出すのは、その色見本帳にも載っていないような”新たな色”です。

手がけるのは、大手化粧品メーカーや食品メーカーのパッケージダミー。発売前に行なうCMや広告の撮影で使われるもので、商品の顔とも言える部分です。新商品や商品リニューアルで依頼をいただくため、色見本にない色をオーダーされることがほとんど。

化粧品の雰囲気を醸し出すべく、「光沢を持つ黒色」を依頼されれば、銀色の下地の上に黒い塗料を塗ることを提案。それだけでは光り輝かないと分かれば、黒色の濃度を1%単位で減らします。

より繊細な輝きにするため、さらに黒色を0.1%ごとに微調整。クライアントとの打ち合わせを重ね、試し刷りを繰り返します。こうして、漆のような滑らかな光沢を持つ黒色が完成するのです。

色見本にもない、唯一無二の色を生み出す。奥深くも面白い色の世界に、飛び込んでみませんか。

募集要項

仕事内容
パッケージダミーの制作スタッフ(未経験歓迎)◆大手化粧品メーカーとの直接取引/色を生み出す仕事
CMや広告などに使用される、大手企業のパッケージダミーを作る仕事です。

――パッケージダミーって?――
商品発売前、CMや広告などの撮影で使う商品のサンプルのこと。最初から本物を作るとコストがかかるため、安く・早く作れるサンプルが必要なんです。

――ポイント――
◇インク1滴単位のこだわりが、繊細な彩りを生みます!
◇1色ずつ刷り、複数枚のスクリーンを重ねて1つの商品が完成!
◇取引先は大手化粧品メーカーや大手食品メーカーです!

――業務の流れ――
▼打ち合わせ
新商品や商品のリニューアルなどの依頼を受け、取締役がクライアントと打ち合わせ。ニーズをヒアリングした後、社内で打ち合わせをします。新商品の発売による依頼などで、色見本がないことがほとんど。「商品の世界観を表してほしい」など抽象的な依頼にもお答えします。

▼色の調整
インクやプリンターを用いて色を創り上げる工程。既存のインクに、さらに別のインクを混ぜ合わせたり、混ぜる色の割合を変更したりします。クライアントの言葉をもとに、過去の商品や似た色見本を参考に、唯一無二の色を創り上げましょう。

▼版の制作
専用の道具を使ってインクを刷ると、網状の版の穴を通ってフィルムに色がつきます。この作業を版を変えて繰り返し、完成です。

▼完成
化粧品を入れる箱も制作。デザインを印刷した後、カッターやテープ、ハサミを使って作ります。食品メーカーでは、チョコレートの個包装やサプリのケースなども作ります。

※完成後、クライアントにサンプルを提出。2~3回ほど調整して完成します。
※納品までは短いもので1日ほど、長いもので1ヶ月程度かかります。
※同時並行で、チームで20件ほどを担当します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■必要な経験・スキルはありません!意欲重視の採用です!

\こんな方はぜひご応募ください!/
◎絵を描くことが好きな方
◎ものづくりの仕事に興味がある方
◎周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
募集背景 CMや広告、展示会などに使用される、商品の試作品を制作する当社。大手化粧品メーカー、食品メーカーなど多種多様なお客様と長いお付き合いを重ねており、直接取引しています。高品質・低コストで迅速にサービスを提供する姿勢が評価されており、おかげさまで多くのご依頼をいただいています。

今回募集するのは、大手化粧品メーカーや大手食品メーカーの依頼を担当する制作スタッフ。おかげさまでお客様から評価をいただき、依頼いただく案件が増加している状況。1人ひとりの業務負担を減らすため、新しいスタッフを募集することになりました。
雇用形態
契約社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の雇用形態は【アルバイト・パート】です。試用期間明けに【契約社員】になります。
※試用期間中の給与は時給1200円以上です。
※契約社員として1年間勤務後、正社員になれる可能性もあります。今働いている制作スタッフは、全員正社員登用になっています。
勤務地・交通
■本社
東京都中央区新川 2-17-14 桜井ビル5階
交通
東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」より徒歩6分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より徒歩12分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩12分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
※残業は月20時間以下です。
給与 月給24万円以上+各種手当+賞与年2回
※上記金額には、月20時間分の固定残業代(3万円)を含みます。超過分は追加支給します。
※試用期間中の給与は時給1200円以上です。
休日休暇 \年間休日124日!/
■週休2日制(月7~9日)
└月に1回程度、土日出勤をお願いする場合があります。
■祝日
■年末年始休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・12月)※業績に応じて支給
■交通費支給(月1万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■職能手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
入社後の受け入れ体制 入社後は、まず仕事の流れを見学。作業内容や雰囲気を理解してもらった後、サポート業務をお任せします。サポートと言っても、道具を持ってきてもらうような簡単なものからスタート。徐々に実際の作業の一部に挑戦してもらうイメージです。一通りの作業ができるようになるまでは数年ほどかかる見込み。1年ほど経てば、できる作業が増えていくイメージです。

ひとり立ち期間は特に設けていませんが、習熟度や適性を見て徐々にお任せする業務を増やしていきます。案件は全てチームで担当するので、すぐにベテランの先輩たちに質問できる環境です!
配属部署 制作スタッフは、取締役含めて3名。取締役のみ男性で、その他は女性です。女性2名はどちらも中途入社。前職はそれぞれ建築の設計とデザイナーです。代表を含めどの社員も10年以上働いており、経験が豊富。困ったことは何でも相談してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
色の調整は、1回1回が真剣勝負。「理想の色に近づいた!」と思い割合を多少変えると、イメージとかけ離れてしまった…ということも多々あります。
転職・求人情報イメージ2
例えば、黒色1つとっても鉄黒、墨、暗黒色、漆黒、アイボリーブラックなど様々。色見本にもないような、新たな色を生み出します。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

化粧品業界でもトップクラスのシェアを誇る大手化粧品メーカーや、高級化粧品ブランドとして50年以上愛される有名化粧品メーカー、大手食品メーカーなど数々の企業と直接取引している同社。特に前者の大手化粧品メーカーとは30年以上取引しているそう。そんな同社の強みについてお聞きしました。

聞けば、強みは対応力だそう。同社は他社よりも数多くのインクを取り扱っているとのこと。例えば、金色ひとつとっても、他社では1色しか取り扱っていない場合も多い中で、同社は50色以上を取り揃えているのだとか。だからこそ、クライアントの様々な要望に応えられるそうです。

また、この職種のベテランである取締役は、日々独自の印刷方法を編み出しているそう。だからこそ、多様化する依頼にも対応できています。

独自の強みを持ち、幅広い依頼に応えている同社。今後も多くのクライアントの力になっていくのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■オーダーに応えるために試行錯誤する面白さ
新商品や商品のリニューアルの際、クライアントから依頼をいただいて商品のサンプルや外箱を作成します。新商品などということもあり、そもそも色見本がないことがほとんど。クライアントの言葉を頼りに、要望に合う色を創り上げなければなりません。

例えば、有名化粧品メーカーの目玉ブランドであるイメージカラーが”青”のスキンケアブランド。ロングセラー化粧水を刷新することになり、新しく商品のサンプルを依頼されたのだとか。「ブランドの世界観に合うブルーにしてほしい」というオーダーを受け、沢山のインクを組み合わせて新たな”青”を創り上げたのだそうです。

このようなざっくりとしたオーダーが多く、オーダーからクライアントの期待に応える色を創り出すのが腕の見せ所。出勤直後には「あの色を出すにはどうしよう…」と作戦会議をしているそうです。このように、前例がない色を生み出すため、試行錯誤する面白みを感じられるとのことでした。

■自分が携わった商品が、街中を彩る誇らしさ
制作スタッフが作るのは、商品のサンプル。そのまま商品化されるわけではありません。しかし、クライアントの期待以上のクオリティだった場合は、「このサンプルのまま商品にしよう!」となることもあるのだそうです。

また、自分が手掛けたパッケージダミーがCMや広告など様々なシーンで使われていると「あの時の○○だ!」と嬉しい気持ちになるのだとか。そうした時には、友人や家族にも自慢するそうです。このように、自分が携わった商品のサンプルが、街中を埋め尽くしていく誇りを感じられるとのことでした。
厳しさ■納期を守るプレッシャー
大手化粧品メーカーや大手食品メーカーなど、大手企業からの依頼がほとんどであるため、1案件あたりの規模が大きいとか。ミスがあっては多大な影響を及ぼすことになってしまいます。また、急な案件が差し込まれることもあるそう。その際も納期を絶対に守らなければ、同社が30年以上築き上げてきた信頼が一瞬で崩れてしまうことになってしまうでしょう。さらに、急ぎの修正・変更依頼なども入るため、臨機応変な対応やチーム内のコミュニケーションも欠かせません。このように、「お客様の依頼に応えなければならない」という重い責任感のもと仕事を進める辛さがあるそうです。

■体力的な厳しさは避けられない
スクリーンにインクを塗るときや印刷するときなど、作業の大半は立って行ないます。慣れないうちは脚や腰に疲労が溜まり、むくんでしまったり、だるさを感じたりするとか。中には、腰を痛めてしまう…ということもあるそうです。また、インクを使用しているため、最初のうちは独特のツンとする匂いが鼻につき、苦労するのだとか。このような体力的な厳しさがあることは理解する必要があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ものづくりに興味がある方
わずかな量のインクを調整して、デジタルにはできない何種類もの色を表現します。「細かな仕事が好きな方」「細部までこだわりを持てる方」が向いています。

◎コミュニケーションを大切にできる方
チームで連携して業務を進めるので、「相手に合わせた対応ができる方」にもピッタリです。
向いていない人▲気持ちの切り替えができない方
納期は必ず厳守しなければなりません。もし「もう少しだけ色味を調整したい…」といって作業を長引かせると、納期が間に合わなくなる恐れがあります。こだわりすぎて次の案件に進めないような、気持ちの切り替えができない方は向いていないでしょう。

会社概要株式会社バード

設立 2012年
代表者 代表取締役 三瓶 充
資本金 100万円
従業員数 3名(2024年5月時点)
売上高 5200万円(2023年5月期実績)
3300万円(2022年5月期実績)
4000万円(2021年5月期実績)
事業内容 商品パッケージ等の試作品制作
事業所 ■八丁堀スタジオ
〒104-0033
東京都中央区新川2-17-14 桜井ビル5F
関連会社 有限会社バード
企業ホームページ https://dummy.co.jp/index.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・19時以降の面接も可能。お気軽にご相談ください!
・入社日の相談が可能です!お気軽にお問い合わせください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 \最後までお読みいただき、ありがとうございます!/
当ページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 ■株式会社バード本社
〒104-0033
東京都中央区新川 2-17-14 桜井ビル 5階
連絡先 ■株式会社バード本社
〒104-0033
東京都中央区新川 2-17-14 桜井ビル 5階
担当採用担当
TEL03-5244-9705
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。