1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 カスタマーサポート・ユーザーサポート
  4. 転職 カスタマーサポート・ユーザーサポート
  5. 水株式会社の転職・求人情報
  6. パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実の転職・求人情報

「パソコン修理プロセンター(水株式会社)/パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、カスタマーサポート・ユーザーサポートの転職・求人情報が満載です!

パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実
パソコン修理プロセンター(水株式会社)
プロ取材
神奈川県横浜市のオフィスにいらっしゃる、採用担当の高橋さんにお話を伺いました。完全週休2日制で、曜日は個人の選択制。柔軟な働き方が叶うので、プライベートの時間も大切にできそうです。
エン転職 取材担当者
松浦
取材担当者-松浦
パソコン修理プロセンター(水株式会社)NEW
掲載期間24/06/2724/08/07

パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日面接1回のみ転勤なし
パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実イメージ1
「毎日決まった時間に決まった場所に出社して…」という働き方はちょっと窮屈に感じるあなたには、ピッタリの環境だと思います。
車で休憩、ふらっと買い物、カフェでゆったり。
――全部、勤務時間中です。
お客様の自宅などに訪問し、PC修理を行なう仕事。「自分のペースでいきいき活躍したい」というあなたにピッタリです。

働き方は、毎日直行直帰。そして、1件目と2件目の訪問の間が空いたときは、車で休憩も、ちょっとした買い物も、カフェで過ごすもOK。社用スマホさえ確認できれば、過ごし方は自由です。

なぜなら、スピーディー対応が私たちの強みだから。1つの事務所で待機するのではなく、スタッフ各々がいる場所から向かうことですぐに対応できる体制です。

しかも、休む曜日も自分で選べます。自分のペースで働くから、効率よく進められるんです。少し変わった働き方ですが、PC操作に抵抗がなければしっかり活躍できます。新事業として基盤を整える段階なので、教育体制整備に力を入れているんです。

まずは、外部講師による10日間の研修で、基本用語や修理方法を学ぶことから。その後は先輩に同行しながらひとり立ちを目指しましょう。もちろん、ひとり立ち後も、難しい修理対応は周りを頼れます。

ここで、あなたなりの働き方を叶えませんか?

募集要項

仕事内容
パソコンの修理スタッフ(未経験歓迎)◆完休2日/休みは好きな曜日を選べます!/毎日直行直帰/研修充実
PCに関するお困りごとを抱えたお客様を助ける仕事。お客様のもとに訪問し、修理や設定の対応を行ないます。

【どんなお困りごとを解決するの?】
――PC修理――
電源が入らない・インターネットに繋がらない・Windowsが起動しない・動作が重い・フリーズが多い・音が出ない・ソフトが起動しない・ウイルスが入った・パスワードを忘れてログインできない・液晶が壊れた…など

――PC設定――
無線LANを繋げたい・PCやインターネットの初期設定をしたい・複数PCとプリンタを繋げたい・家族でアカウントを分けたい・新しいメールアドレスを設定したい・メモリを増設したい・PCでTVを見られるようにしたい…など

※現在はPC修理が7割、PC設定が3割ほどです。

【どんなふうに仕事を進めるの?】
▼依頼を受付
電話や問い合わせフォームから修理などの依頼が到着。簡単な見積を出すところまで、窓口となるスタッフが対応します。

▼案件の割り当て
設定したスケジュールに応じて割り当てられます。窓口の方からLINEで届く形です。

▼お客様のもとに訪問
貸与社用車で訪問。現物のPCを確認しながら状況を把握し、修理や設定の対応をします。

▼対応完了
修理や設定が完了したら、お客様に正常に動作することを確認いただきます。作業料金をいただき、対応は完了です。状況によっては、部品やPCの買い替えを提案することも。また、その場で対応できない状態の場合は、お預かりや再訪問を行なうこともあります。

【仕事のポイントは?】
★自由な働き方が叶います!
事務所で待機することなく、スタッフ各々がいる場所から現場に向かいます。訪問と訪問の間で時間ができた際は、車の中で休憩したり、ちょっとした買い物をしたり。LINEが見れる状態であれば、過ごし方は自由です!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

◎PC修理に関しては入社後にしっかり教育しますので、ご安心ください。PCの通常操作に抵抗がない方であればご活躍いただけます!

~こんな方にピッタリ~
★自分のペースで力を発揮したい方
★機械やPCに関わる仕事がしたい方
募集背景 \組織強化のために、新しい仲間をお迎えします/
「PCの電源が入らない!」「インターネットに繋がらない…」「PCの音が出なくなった」「PCの初期設定の方法が分からない…」といったトラブルを解決するのが、私たち「パソコン修理プロセンター」です。

事業はまだスタートさせたばかり。神奈川を中心に関東地方全般のお客様から依頼をいただいています。今後、より多くのトラブル解決をできるように、組織を強化していきます。私たちと一緒に働きませんか?
雇用形態
正社員

※1ヶ月の試用期間があります。試用期間中は「歩合給」が支給されません。詳細は【給与】欄をご覧ください。その他の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
神奈川県横浜市港北区新羽町1813-105

★転勤はありません。
★交通費は全額支給します。

\直行直帰OK!/
社用車と修理機材を貸与するため、基本的に毎日直行直帰。事務所に出社はほぼありません。
交通
横浜市営地下鉄ブルーライン3号線「新羽駅」より徒歩6分
勤務時間 シフト制(実働8時間)

<シフト例>
9:00~18:00
13:00~22:00

\個人のペースで力を発揮できます/
訪問と訪問の間に買い物をしたり、車で休憩したりもOK!対応が長引いて残業となったときには、次の日の案件は遅めにスタートされるよう割り当てられるなど、無理なく進められます。
給与 月給20万円以上+歩合給+各種手当

※歩合給は試用期間(1ヶ月)終了後より支給されます。
※時間外手当は全額支給します。
※経験や能力などを考慮の上、決定します。

\歩合給で給与アップ!/
売上高に応じて歩合給を支給。売上が高いほど歩合として支給される割合が上がる仕組みで、売上の最大10%が月給にプラスされます。
年収例
360万円(34歳・入社1年)
休日休暇 ■完全週休2日制(選択制)
└希望の曜日を選択できます。
■年次有給休暇

\休みを柔軟に調整できます/
休みは選択式で、希望の曜日を休めます。土日休みもOK!基本的に毎週同じ曜日に休むことができますが、変更も可能なので、自分の予定に合わせて調整できます。
福利厚生・待遇 ■昇給 随時
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■社用車貸与
■修理機材貸与
入社後の受け入れ体制 ▼約10日間の勉強から
はじめは外部講師が座学を開催します。PC用語や基礎知識から覚えていきましょう。

▼先輩に同行
先輩の訪問に同行し、実際の対応の流れやお客様とのコミュニケーションの取り方を学んでいきましょう。

▼自分も案件に挑戦!
次は自分で対応に挑戦してみます。はじめは先輩がサポートに入るので、ご安心ください。慣れるまでは同行を続けますが、先輩たちは未経験から1ヶ月ほどで覚えられています!
一緒に働くメンバー \先輩社員について/
現在は2名のスタッフが活躍中。31歳と45歳の男性です。普段はそれぞれ直行直帰で対応するため、頻繁に顔を合わせることはありませんが、連絡を取ったり、時々出社して話したり、ちょうどいい距離感です。

\キャリアアップも可能です/
今回は組織の初期メンバーとなる方の募集です。今後は数十名規模の組織へと成長させる見込みのため、マネジメントポジションもつくる予定です。その際には、初期メンバーとして早期にリーダーなどを担うことができますよ!
転職・求人情報イメージ1
入社時点で必要なスキルや経験はありません。「PCは普通に使えるけど…」という方であれば、活躍人材です。もちろん、PCに詳しい方も大歓迎です。
転職・求人情報イメージ2
売上額に応じて、歩合給が支給されるので、着実に給与アップも実現できます。自分なりのペースでしっかり収入を得たい方にもピッタリです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「パソコン修理プロセンター」を運営するのは、「水株式会社」。同社は、水道修理を行なうために、代表が2019年に個人事業主として開業し、2022年に法人化をしました。

神奈川県全域・東京23区・千葉県内の水道トラブル修理を行なっているといいます。開業1年目にして、年間1万件以上の依頼が寄せられたとのだとか。迅速な対応とリーズナブルな価格、そして確かな技術力を強みとし、高い満足度を実現。代表は元々この道20年のベテランとのこと。リピートの依頼も多いそうです。

そして、最近同社が新しくスタートさせた事業が、PCの修理事業です。今後幅広い事業の柱を持つことで、会社として安定基盤を整えていくことを目指しています。まずは、「パソコン修理プロセンター」の組織強化を行なっていくそうです。

若い組織ながら、拡大と安定化を目指す同社。今後の成長が楽しみだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■感謝の言葉をもらえる
PCが突然使えなくなってしまったら、生活や仕事に影響が出てしまいます。そのように困った状態にある方を助けるのが、修理スタッフの役割。対応を終えて無事に使えるようになったときには、「本当に助かりました!ありがとうございます!」と感謝の言葉をいただけるのだとか。また、PCが使えないことで不安な気持ちになっているお客様も多いです。そのとき、不安を取り除きながらコミュニケーションを取ることも大切。そのように不安やトラブルをなくすことで、役に立てている実感を得られるそうです。

■PCに関する知識を身につけられる
PCの専門知識は自分自身の日常生活でも役に立つのだとか。「自分が使用しているPCにトラブルが起きたとき、すぐに修理できた!」ということがあったそうです。今後も活かせる専門知識を身につける楽しさがあるとのことでした。
厳しさ■訪問の結果、お断りされてしまうことも
依頼が届いてから受付対応の方から見積を出した状態で伺うことが多いですが、実際に状態を見てみたら、見積より高い修理費用となることもあります。その際には「そこまでかかるなら、やっぱりいいかな~」と断られてしまうこともあるそうです。価格を下げるなどの対応をする場合もありますが、それでも断られてしまい、修理をせずに帰らなければいけないというケースもあるそうです。こういったとき、思うようにいかないもどかしさを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■前向きに勉強に取り組める方
はじめの10日間はみっちり勉強をする時間。自分で対応するときのことを考えながら、メモを取って積極的に学んでいくことが大切です。「新しい知識習得を楽しめる方」「前向きに学習に取り組める方」は向いているでしょう。
向いていない人■コミュニケーションを取る仕事に抵抗がある方
お客様のもとに訪問をし、状況をお伺いしながら、PC修理や設定の対応を行ないます。いろいろな方と話すことになるため、「コミュニケーションを取る仕事に抵抗がある方」はマッチしないかもしれません。

会社概要水株式会社

設立 2022年
代表者 高橋 英樹
資本金 300万円
従業員数 10名(2024年6月時点)
売上高 3億4600万円(2022年10月期実績)
事業内容 ■トイレの詰まり・水漏れなどの水道修理事業
■パソコン修理事業
■マッサージ事業
事業所 〒223-0057
神奈川県 横浜市港北区新羽町1813番地105

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは1週間以内を予定しています。
◇ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。
◇土日祝の面接も可能です!お気軽にお申し付けください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1813-105
連絡先 〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1813-105
担当採用担当
TEL045-642-3500
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松浦の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。