1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 一般社団法人日本自動車機械工具協会の転職・求人情報
  6. 校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有の転職・求人情報

「一般社団法人日本自動車機械工具協会/校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(整備・メカニック)の転職・求人情報が満載です!

校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有
一般社団法人日本自動車機械工具協会
プロ取材
新宿区の本部にいらっしゃる、採用担当の古寺さん、斎藤さん、貝崎さん、先輩社員の舟見さんに取材しました。全国に3万軒ある自動車整備工場から依頼を受けている同法人。お仕事の様子は、動画でも紹介しています!
エン転職 取材担当者
取材担当者-登
一般社団法人日本自動車機械工具協会
掲載期間24/07/0824/08/04

校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ
校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有イメージ1
20~65歳まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています!拠点ごとに人数は異なりますが、首都圏だと約20名、地方だと約5名です。
年休127日も、家賃全額補助も、国が認める機関で叶う。
◎年間休日127日だから、私生活も充実!
お休みも多く、土日祝休みだから、家族や友人との予定も合わせやすいです。また、業務は1ヶ月単位で見通しを立てて、毎日ムリのない件数を担当するので、残業は月10時間程度。18時までに退勤できます。

◎家賃全額補助の借り上げ住宅に住めば、自由に使えるお金も沢山。
規程に基づき採用から7年間は、当法人が借り上げ住宅の家賃を全額補助。転勤した場合はさらに5年間全額補助となります。また、賞与も昨年度は月給の5ヶ月分を支給(40年以上連続支給中!)。安定した収入も得られます!

◎国土交通大臣登録機関だから、スタッフが喜ぶ制度を用意できる。
お任せするのは、車検で使われる検査用機器の精度チェック(=校正業務)です。国土交通大臣の登録を受けている法人だけができる仕事です。年1回の校正が義務付けられているので、経営基盤が安定しています。

定年まで働く人が多いのも、ムリなく長く働ける環境があるからでしょうか。

募集要項

仕事内容
校正スタッフ(自動車検査用機器の精度を検査)◆残業月10h/土日祝休/40年以上賞与支給/家族手当有
自動車の安全を守るため、自動車検査用機器(以下、検査用機器)の精度チェックを行なう当法人。あなたには、車検で使用する検査用機器の校正業務をお任せします。コツコツ取り組むことが大切です!

【校正業務とは?】
検査用機器が決められた基準に適合しているか確認すること。整備工場に設置された車検をするための検査用機器に不具合がないかを当法人でチェックしています。検査用機器は使用頻度や経年変化等により、誤差が生じる恐れがあるため、年1回校正を受けることが義務づけられています。

【業務の流れ】
▼整備工場へ訪問
まずは工場の方に挨拶をし、現場に案内してもらって業務スタート。

▼校正
速度計試験機、ブレーキテスタ、前照灯試験機、排気ガステスタ、音量計等の機器を、専用の校正用器具により計測し数値を記録。また、計測結果が定められた基準値から外れている場合は調整を行ないます。

▼整備工場に結果の説明
適合の場合は証明書を渡し、不適合の場合は改善するよう通知します。

※ゆくゆくは、国土交通省に提出する書面作成もお任せ。事務処理だけをする日も設けます。

◎2人1組で回ります。
1人が前照灯試験機の校正をしている間に、1人がブレーキテスタの校正をする等、分担しながら進めます。トラブルがあった際は2人で取り組むため安心です。独り立ちまでは2人の先輩についていき、3人で業務を行ないます。

◎難しい業務ではありません。
基本はマニュアルにそって進めるため、流れはすぐに理解できます。ただ、「この数値が低いときはここを調整する」等現場で覚えることも多いので、着実に覚えていきましょう。

※担当エリアは配属先の拠点周辺。1軒あたり70分ほどで、1日4~5ヶ所を回ります。
※日帰りが基本。宿泊出張をする場合もあります(月5日程度/地域により異なる)。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
└整備工場に訪問する際、車で移動します。運転に自信がない方も大丈夫!慣れるまでは先輩がメインで運転を担当し、運転のコツについても教えます。また、運転のための外部研修も受講いただくのでより安心できるはず!2人1組で仕事を進めるので、移動中は交替で運転します。

◎未経験からスタートした人が多数!
先輩たちの前職は、ルート配送スタッフや営業等。未経験でも、研修でイチから仕事を覚えられるので、安心してスタートできたというメンバーが多いです。

◎定年まで活躍するメンバーも!
「景気に左右されない安定した業界で働きたい」「人に自慢できる仕事をしたい」等といって入協したメンバーが多くいます!また、「定期的に出張があって、色んな場所に行けるからリフレッシュできる」「色んな校正用器具を扱えるから飽きない」といった理由から、定年まで働き続けるメンバーがほとんどです。
募集背景 【10名以上の積極採用募集!】
1948年の設立、70年以上の歴史をもつ当法人。国土交通大臣の登録校正実施機関として、自動車検査用機器の品質向上、流通の円滑化を目指しています。

検査用機器が設置されている指定自動車整備工場は全国におよそ3万軒ありますが、原則としてその全ての検査用機器を校正しています。検査用機器は年に1回校正を受けることが義務づけられていることから、常に需要はなくならない状況です。そのような状況の中、将来を見据えて組織をさらに強化させることとなり、今回、一緒に働いてくれる新たな仲間を募集いたします。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与は「日給1万235円~1万590円」です。
※その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本部または全国の支所・分室(12ヶ所)いずれかへの配属
※人員の配属状況、および本人の意向を考慮したうえで決定します。

■本部/東京都新宿区新宿7-23-5
■札幌支所/北海道札幌市
■仙台支所/宮城県仙台市
■新潟支所/新潟県新潟市
■金沢分室/石川県金沢市
■東京支所/東京都荒川区
■横浜支所/神奈川県横浜市
■名古屋支所/愛知県名古屋市
■大阪支所/大阪府東大阪市
■広島支所/広島県広島市
■岡山分室/岡山県倉敷市
■高松支所/香川県高松市
■福岡支所/福岡県福岡市

※数年(3~5年くらい)の周期で転勤があります。お子さんが小さい、介護の関係で転勤が難しいなど、ご家庭の事情によっては考慮します。

【住宅借り上げ制度あり】
入協後7年間、さらに転勤後には5年間、家賃を全額負担する制度があります。メンバーのなかには、異動により30年間住宅借り上げ制度を利用している人もいます!
交通
事業所により異なります。

◎マイカー通勤OKです!(会社規程による)
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
※出張時は労使協定によりみなし労働制(1日7時間30分)を採用。
※支所・分室により異なる場合があります。

【毎日18時までに退勤!】
無理なことを省き、年間でスケジュールを組んでいるため残業は月10時間程。入協後すぐは校正業務が中心のため、残業はほぼありません。
給与 月給20万4700円~21万1800円+各種手当+賞与年3回
└試用期間中は「日給1万235円~1万590円」です。

※経歴・年齢を考慮して決定します。
※残業代は100%支給いたします。
※給与には、一律支給の手当(住宅手当:2万円)を含みます。
年収例
年収348万円/25歳・入協5年
年収388万円/30歳・入協10年
年収438万円/35歳・入協15年
休日休暇 【年間休日127日】
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(7日/12月29日~1月4日)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■育休制度

【有休も積極的に取ってください!】
夏季休暇、年末年始休暇に有休を合わせて、1~2週間休暇を取ることもOK!長期休暇以外の日でも、年間でスケジュールを組んでいるので、「この日は業務がほぼないから有休取ろうかな」というのも可能。2人1組で回りますが、あなたが休んだ日は別のメンバーが担当するので、心配不要です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
└ほとんどの人が毎年昇給!
■賞与 年3回(7月・12月・3月)★昨年度実績5ヶ月分
■交通費支給(月15万円まで/税法上の免除限度額)
■社会保険完備
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月1万500円、子1人:月4600円)
■外勤手当
■役職手当
■資格手当
■寒冷地手当(寒冷地の部署限定)
■調整手当(大都市圏の部署限定)

【嬉しい制度あり】
■住宅借り上げ制度(採用から7年間は会社が家賃を全額負担!転勤後5年間の家賃も全額負担!)
■引っ越し代全額負担(引っ越し代にかかる費用も協会負担!)
■報奨金(勤続10・20・30年ごとに、報奨金支給!)
■一時金(無事故・無違反の場合)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社内分煙
■社員旅行
■制服貸与
■その他懇親会費補助
■レクリエーション(年1回)
└支所ごとに行きたい場所をみんなで決め、宿泊旅行や日帰旅行を楽しんでいます!昨年度は大阪・京都に行った支所も!
教育 まずは検査用機器について学ぶ研修からスタート。基本的にはOJTで校正方法を教えます。

<本部研修>同期の職員が本部に集合し研修を行ないます。
▼新人研修(採用1日目)

▼1次教習(採用3ヶ月目)
ブレーキテスタ及びサイドスリップ・テスタの校正要領を学びます。

▼2次教習(採用10ヶ月目)
排気ガス測定器、黒煙測定器の校正要領を学びます。

▼3次教習(採用1年6ヶ月目)
前照灯試験機、音量計の校正要領を学びます。

▼4次教習(採用3年4ヶ月目)
班長研修を受け、報告の仕方や応対方法などを学びます。

▼5次教習、実務者教習、その他外部研修
知識や技術の専門性を向上します。
先輩にインタビュー!(29歳・男性) 前職では自動車整備士を担当していました。残業が当たり前の日々で、将来も長く働けるかを考え、転職を決意しました。前の職場に日本自動車機械工具協会が毎年校正をしにきてくれて、仕事を近くで見たことがあったこと、また国土交通大臣の登録を受けている法人だけができる仕事ということを知ってから興味を持ち、入協しました。

一つの整備工場には年1回しか訪れないのですが、覚えてくださっている方も多くて「毎年ありがとうございます」といった感謝の言葉ももらえるので、嬉しいなと感じますね。友人にも「珍しい仕事だね」と驚かれることも多く、誇りを持てる仕事だと思います!(2023年にエン転職経由で入協した先輩より)
転職・求人情報イメージ1
独り立ちまでは3年を想定。時間をかけて、一つひとつの機器の扱い方、計測の仕方を教えます。未経験からスタートした先輩も多いので、ご安心を!
転職・求人情報イメージ2
業務マニュアルもデジタル化されているので、訪問先でもいつでも確認が可能。「どんな風に調整するんだっけ…」と悩む心配も不要です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

全国に3万軒ある指定自動車整備工場。その工場のほとんどの校正を、同法人が担当されています。

整備工場は日本各地にあるため、出張訪問をすることもあるそう。日帰りが基本ですが、月5回程度宿泊出張をする場合もあるのだとか。出張と聞くと大変なイメージがありましたが、むしろ楽しんでいるスタッフの方が多いといいます。

宿泊出張先は全国各地にわたるそう。東京支所の場合、小笠原諸島や伊豆大島等、普段行く機会のない場所に行けるとのこと。車、電車、飛行機、船等で移動しますが、もちろん費用は同法人が負担するといいます。

また、宿泊費用はもちろん、日当もでるため、ご当地グルメを楽しむこともできるとのこと。さらに出張中はみなし労働のため、定時前に終わることもあるのだとか。出張中も2人1組のため、一緒に観光名所をまわることもあるそうです。

ずっと同じ場所で仕事をするより、リフレッシュしながら働ける環境だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■国土交通大臣から認められているという誇り
自動車の検査用機器を校正するのが今回入る方の役割。なんでも、国土交通大臣の登録を受け、校正業務を行なっている団体は他に類をみないといいます。そのため、同法人の活動がないと機器の異常に気付かず、最終的には車検の精度にまで響いてきてしまうのだとか。あなたが一つひとつの機器をチェックすることで、より正確な判定ができ、安全なクルマ社会の実現につながるのだそうです。作業自体は地道なものにはなりますが、業界全体を支える仕事といっても過言ではないでしょう。国土交通省からも期待されている安定した基盤のもと、誇りある仕事ができるとのことでした。

■トラブルを未然に防げるやりがい
計測結果が定められた基準値から外れているような場合は調整を行ないますが、どうしたらよい状態を維持できるかを整備工場の方に伝えることも、仕事の一つ。たとえば、「機器のネジが緩んできたら締める」など説明することで、トラブルを未然に防ぐことができます。整備工場の方も「知らなかった、助かるよ!」と頼ってくれるそうで、役に立てるやりがいを得られるとのことでした。
厳しさ■各所で関係を築かなければならない大変さ
業務では2人1組になり、1週間ずつ固定のペアになって現場に向かうといいます。そのため、先輩スタッフの方といかに連携できるかが肝になるそう。「こっちは私がやっておくから」「じゃあ自分はあっちを」と、常に呼吸をあわせて進めていく必要があるとのこと。独り立ちまでには3年の期間が設けられているとはいえ、力を合わせてスムーズに進める能力は早めに身につけておくべきでしょう。また、転勤なども定期的に発生するため、社内での連携は一層苦労をするとのこと。スピーディーに校正をしていけるよう、お互いに相手のクセや得意・不得意を認識して進める必要があるそう。定期的に関係を構築しないといけない大変さがあるとのことでした。

■幅広い機器をイチから覚える難しさ
校正する機器も、速度計試験機、ブレーキテスタ、前照灯試験機、排気ガステスタ、音量計…など、多岐にわたります。機器ごとに、どこで計測したらいいのか、どこに触れて調整を行なえばいいのかが全て異なるため、最初のうちは機器の名称・扱い方に迷うことが多いそう。研修とは別に、スキマ時間にマニュアルを見たり、自ら先輩に聞いたりするなど、自主的な行動が欠かせません。慣れないうちは、知識習得のために勉強しないといけない厳しさがあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人とコミュニケーションをとるのが好きな方
毎日4~5ヶ所の整備工場を訪問し、校正結果の報告まで行ないます。その際、質問や相談などを受けることも。人と話すことが好きな方や、相手に合わせたコミュニケーションがとれる方に向いています。

◎変化が好きな方
出張や転勤もあるため、普段行くことのない地域に行ったり、多くの人と関係を築けたり…といった機会も多いです。よって、環境の変化にも対応できる方にオススメです。
向いていない人△一人で黙々と仕事をしたい方
校正は2人1組のペアになって、スピーディーに進めていきます。残業が発生しないよう、1軒あたり70分くらいの時間内に終了させることが大切。そのため、協力して物事に取り組むことができない方や、一人でコツコツと作業をしていたい方には向いていないでしょう。

会社概要一般社団法人日本自動車機械工具協会

設立 1948年
代表者 会長 柳田 昌宏
資本金 一般社団法人のため、なし
従業員数 148名(2024年7月1日時点)
売上高 19億6500万円(2024年3月期実績)
事業内容 ■自動車検査用機械器具の校正
事業所 本部/東京都新宿区新宿7-23-5
企業ホームページ https://www.jasea.org/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性検査+面接1回(原則対面で実施)
STEP3
内定(おめでとうございます!)
【応募から1ヶ月以内で入協可能です!】
※面接時の交通費は全額支給します!
※応募から内定までの期間は、2週間以内を予定しています。
※早朝・夕方過ぎの面接を希望される方は、ご相談ください。

【10分でわかる!機工協】
文字では伝えきれない内容を、こちらの動画にまとめております。よろしければこちらの動画もご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=L_5QMN3V9HE

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、連絡いたします。
面接地 本部/東京都新宿区新宿7-23-5
連絡先 本部/東京都新宿区新宿7-23-5
担当採用担当(今福・古寺)
TEL03-3203-5131
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、登の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。