1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. AGC株式会社の転職・求人情報
  6. 製造設備オペレーターの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

旭硝子株式会社 愛知工場 (東証・大証一部上場)製造設備オペレーター(130212)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

AGC株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

製造設備オペレーターの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2008/06/13 - 2008/07/17)

製造設備オペレーター
正社員職種未経験OK上場企業
世界の全自動車の約1/3に刻まれた、ガラス職人の誇り。
  創業から100年――ガラスとフッ素化学で技術を磨いてきた私たち旭硝子。
  自動車ガラス分野においても世界シェアNo.1を獲得し、世界中の約1/3の
  自動車に旭硝子グループのガラスが組み込まれています。これも世界に
  挑む自動車メーカーの期待に、「技術」で応えてきた職人がいるから。

  自動車メーカー各社は世界市場を見据え、流線形の車種を発表しています。
  その流麗なフォルムを実現するには、自動車ガラスの加工にも「曲線美」が
  求められます。職人たちは培ってきたカンとコツを活かし、硬く、割れやすい
  ガラスを、卵を覆うように3次元に湾曲させる。そうして0.1mm単位の超精密
  加工で、国内外の自動車メーカーの期待に応えてきたのです。

  職人たちの多くは、高校卒で入社して、ゼロから技術を身につけてきました。
  ですので、今回の募集でも経験は問いません。あなたの「これから」に期待
  しているのです。新たな「曲線美」を、あなたの手で生み出してみませんか?

募集要項

仕事内容
製造設備オペレーター
■国産車や高級外国車用の自動車ガラスを手がけます。

自動車ガラスと板ガラスなどにおいて世界シェアNo.1を誇る旭硝子。あなたには、国内外の自動車メーカーのガラスなどの製造に携わっていただきます。生産設備を操作したり、検査器を使って正常に設備が稼動しているかのチェックをしたりして、製品の安定生産を実現していきます。

状況によって、板ガラス製造に関わる生産設備の保全業務に携わっていただくこともあります。設備のメンテナンスや定期検査、据付など業務は多岐にわたります。先輩社員がサポートしますし、チーム単位で仕事をしますので、ご安心ください。電気・機械といった専門知識は、入社後に徐々に覚えていきましょう。

【自動車ガラス(強化ガラス)の製造の流れ】
▼切断/車種にあわせて、板ガラスを切断・面取
▼印刷/電線(曇り止め用)・アンテナなどを印刷
▼加工/ガラスを加熱して、湾曲させていきます
▼強化/熱したガラスを急冷して、強度を高める

≪手に職をつけ、誇りを持ってモノづくりをしたい方へ≫
長い歳月をかけ、専門性の高い技術を身に付けると“プロフェッショナル”や“マイスター”という称号が与えられます。このように、当社の仕事は一生モノと呼べるほどの技術を習得できる環境と言えるでしょう。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎

高卒以上 18歳~29歳くらいまで (若年層の長期キャリア形成を図るため)
◆未経験者・第二新卒者歓迎!経験・知識は問いません。意欲重視の採用を行います。
※設備保全の経験をお持ちの方は優遇します。

──こんな方をお待ちしています──
・新しい技術に興味がある。
・一生モノの技術を身に付けたい。
・誇りを持てる仕事に挑戦したい。
・安定した環境で、長く働きたい。

★製造設備オペレーターとして活躍しているメンバーには、期間従業員や派遣社員として製造業で働いていた方が多く在籍しています。また、全くの未経験からはじめたメンバーの中には、前職で板前をしていたという珍しい経験を持つ人物もいます。(他にも、元自衛隊の方、自動車教習場の教官の方など)
募集背景 ■ベテラン技術者の技を継承するため、約10名の積極採用!

旭硝子は創業から100年の歴史を持つ総合ガラスメーカー。愛知工場は、自動車ガラスの国内製造拠点になります。長年、愛知工場を支えてきてくれた多くの技術者が数年後に定年退職を迎えるため、約10名の積極採用。勤務地限定ですのでじっくり腰をすえて、熟年のカン・コツを継承してください。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
□愛知工場(武豊)/愛知県知多郡武豊町旭1
【U・Iターン歓迎!】【原則、転勤はありません】
※入社の際に転居を行う場合は引越代を負担します(荷物の運搬費やご家族の交通費なども含む)。
※勤務地の近くに独身寮(個室・冷暖房完備/月6700円~1万円)を完備。社宅(社有社宅と借上社宅制度あり)もありますので、入居を希望する方はご相談ください。
交通
□名鉄河和線・知多新線「知多武豊駅」より徒歩20分
□JR武豊線「武豊駅」より徒歩20分
勤務時間 【1】3交代勤務の場合
主として、朝出(6:50~15:00)、中出(14:50~23:00)、夜出(22:50~翌7:00)

【2】常昼勤務の場合
8:30~17:15

※【1】【2】ともに残業時間:平均 月27時間(2007年度12月期実績)
給与 月給16万円以上
※初任給の最低額です。学歴・社外経験などを考慮の上、優遇します。
<給与例>入社1年目/月収20万円(月給16万円+時間外手当・交代加給など)
年収例
30歳(勤続12年目)/510万円(月給26万8000円+時間外手当)
休日休暇 【1】3交代勤務の場合
月7~8日(シフト制/当社カレンダーによる)
年末年始休暇・GW休暇など、年間休日110日(2008年度)

【2】常昼勤務の場合
完全週休2日制(土・日)、祝日(海の日を除く)
年末年始休暇・GW休暇など、年間休日125日(2008年度)

【下記、共通】
□年次有給休暇20日(初年度10~15日)
□育児休職、介護休職、ボランティア休職あり
◎有給消化率91%(2007年実績)
※愛知工場の製造設備オペレーターは、有給消化率95%(2007年実績)
福利厚生・待遇 ≪国内メーカーの中で高水準の待遇!≫
■独身寮(個室・冷暖房完備/月6700円~1万円、朝食153円、夕食357円 ※水道・光熱費などユーティリティ費別)、駐車場代(月1000円)
■社員食堂(1食250円)

■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(100%支給)、交代加給、深夜就業手当など
■企業年金基金、退職金、財形住宅貯蓄、財形年金貯蓄、社員持株制度
■社宅(社有社宅)、借上社宅制度(家賃の半額を支給/物件は月12万円まで 駐車場代含む)
■教育ローン、会員制福利厚生サービスによる宿泊・リゾート・スポーツ施設
■通信教育・通学式外部スクール等の自己開発支援制度あり

≪カフェテリアプランあり≫
選択型福利厚生制度のことで、旅行やレジャー、各種保険などのメニューから、都合に応じて年間最大1200ポイント(1ポイント100円)を利用可能!
■製造設備オペレーターのキャリアステップ 入社後、早い方で5年目に「リーダー」へ。これは一通りの技術を身につけ、若手が何を聞いても答えられる、まさに「現場のリーダー」です。その後、早ければ入社10年目に、一つの組(6~7名のメンバー)を束ねる「分区長」となる方もいます。入社20年目前後から主任として、複数の組をまとめる管理職になるスタッフが出てきます。最終的には、100~120名を束ねる課長となる方もいます。

▼入社後の努力と「身につけた技術」をきちんと評価します!
全社で統一した「技能マップ」という評価基準を設定しています。責任感や協調性などの「基本能力」と「技術・技能」の二軸で、入社後のがんばりや身につけた技術が公正に評価されます。
配属部署・教育制度 ■中途入社でも同期がいるから安心!
配属先は製造各課になります。今回は約10名の積極採用です。2008年度4月入社の定期採用の社員もおり、また今後も中途採用を積極的に行いますので、「同期」と技術を身につけていけます。

■多くの社員が未経験からスタート!定着率もバツグン!
30~50代のベテラン技術者を筆頭に、課の中核を担うのは30歳前後の方々です。現在多くの中途入社者が製造設備オペレーターとして活躍しています。みな未経験からのスタートで、中には板前や販売スタッフなどの経験を持つメンバーも活躍しています。※参考/高卒新入社員の離職率0%(※2005~2007年度の過去3年間)

■入社後2ヶ月間は準備期間
※下記は研修モデルです。

▼導入研修/旭硝子の基本知識の習得(1~2日程)
▼全体研修/ガラス製造の流れを、実習を含めてお教えします(1週間程)
▼実技研修/専門知識・技能について、座学と実技を交えてお教えします(3週間程)
▼現場配属/使用する設備の名称から操作方法等を学びます。30代の先輩社員が一人ずつ指導員としてつきますので、ささいなことも質問しやすいでしょう(一人ひとりの習熟度に応じて、3~5週間程)

「特定高圧ガス取扱主任者」「有機溶剤作業主任者」「クレーン運転士」などの資格取得もサポート。分からないことがあれば積極的に質問してください。しっかりサポートしていきます。

会社概要AGC株式会社

会社名 AGC株式会社
設立 1950年6月1日 ※創立:1907年9月8日
代表者 代表取締役 兼 社長執行役員CEO 平井良典
資本金 908億7300万円(2020年12月31日時点)
従業員数 7158名(2020年12月31日時点)
売上高 1兆4123億円(2020年12月期実績)
事業内容 【下記にかかわる研究開発・製造・販売】
◆ガラス分野(板ガラス事業・自動車用ガラス事業など)
◆電子分野(ディスプレイ事業・電子部材事業など)
◆化学品分野(クロールアルカリ事業、フッ素化学事業など)
◆セラミックスその他事業
事業所 【本社】
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング

【研究所・工場】
研究所(横浜)、関西(尼崎・高砂)、千葉、愛知(武豊・梅坪)、鹿島、相模、大網白里鉱業所

・愛知工場(武豊)について
▼1970年に本格始動。自動車用安全ガラスの生産を板ガラスから加工までを一貫して行なう、世界最大級の生産能力を持つ工場。総面積は60万m2(ナゴヤドーム約13個分)。1200名規模の従業員が活躍中。
関連会社 【国内】AGCセラミックス(株)、AGCグラスプロダクツ(株)、AGCテクノグラス(株)など
【海外】AGCガラス・ヨーロッパ、AGCオートモーティブ・アメリカ、艾杰旭汽車玻璃(中国)有限公司、AGCオートモーティブ・タイランドなど
企業ホームページ https://www.agc.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!