1. エン転職TOP
  2. 技術系(電気、電子、機械)
  3. 回路・半導体・光学・システム設計
  4. その他回路・半導体・光学・システム設計
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. 精密機器・計測機器
  7. 株式会社村上色彩技術研究所
  8. 求人詳細

「株式会社村上色彩技術研究所/測定機器の製造スタッフ(製品の色や光沢を測定する機器を扱います)◆年間休日126日/残業月20h以下」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、その他回路・半導体・光学・システム設計の転職・求人情報が満載です!

測定機器の製造スタッフ(製品の色や光沢を測定する機器を扱います)◆年間休日126日/残業月20h以下
株式会社村上色彩技術研究所
プロ取材
東京都中央区に本社を構える同社。技術の鈴木さんと営業の長藤さんにお話を伺いました。同社の色彩情報測定機器は高品質で、海外でも販売されているそう。世界各地のものづくりで活躍する、技術力の高さが伺えます。
エン転職 取材担当者
取材担当者-森
株式会社村上色彩技術研究所
掲載期間24/10/0324/11/27

測定機器の製造スタッフ(製品の色や光沢を測定する機器を扱います)◆年間休日126日/残業月20h以下

正社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
測定機器の製造スタッフ(製品の色や光沢を測定する機器を扱います)◆年間休日126日/残業月20h以下イメージ1
創業から69年を迎える当社。日本中のものづくりを支える会社の一員として、技術を磨くやりがいはひとしおです。
「青色」を思い浮かべてみてください。
水色に群青色に藍色…きっと人によって思い浮かべた青色はバラバラで、全員が同じというわけではないでしょう。私たちには“色”という共通認識がありますが、認識の程度は人によって曖昧。だから、ものづくりの場面では製品の品質を一定に保つために、色彩や光沢といったものを客観的に数値化する必要があるのです。

そこで使用されるのが、私たちが製造する色彩情報測定機器。幅広い業界のお客様と取引しており、自動車や商品パッケージ、文房具に家具など、様々なものづくりに当社の測定機器が利用されています。機器には独自の技術を用いているから、メンテナンスや設計・組立ては、当社の製造スタッフにしかできません。

色彩情報測定機器メーカーのパイオニアとして1956年に創業した当社は、十数年以上にわたって関係のあるお客様ばかり。会社の歴史と共に、実績と技術も積み重ねてきました。私たちが支えるのは色彩や光沢がブレることなく、当たり前に外見や外観の変わらない製品が手に入る光景。今後も日本中のものづくりの陰で、私たちの技術が息づきます。

募集要項

仕事内容
測定機器の製造スタッフ(製品の色や光沢を測定する機器を扱います)◆年間休日126日/残業月20h以下
あなたには、色彩情報測定機器の製造・点検・メンテナンス等をお任せします。

【色彩情報測定機器とは?】
例えば工場で物を作る時、いつでも安定した製品の品質を維持するためには、客観的なデータが不可欠です。そこで、色彩情報測定機器を使用してモノの色や光沢を数値化。当社では色を測る「測色計」、光学特性を測る「変角光度計」、光沢を測る「光沢計」、ヘーズ、透過率を測る「ヘーズメーター」など、多様な測定機器を多品種少量生産しています。

【点検・メンテナンス】
取引先から測定機器が送られてきたら、まずは動作確認をします。正しい数値が出ないなどの問題がある場合、解体して内部を確認。摩耗しているパーツなどがあれば交換し、修理します。また、測定機器によっては、お客様の工場に備え付けてある場合も。その場合は、出張点検を行ないます。

【新規製品の製造にもイチから携わります】
▼お客様と打ち合わせ
「〇〇の測定に便利な機器を新しく作ってほしい」など、お客様のご要望をヒアリング。基本的に営業が事前に内容を決めてくるので、技術職の観点で、操作方法の調整などアドバイスを行ないます。

▼設計・配線・組立て・調整
用途に合わせて、設計を開始。光源、受光器、シャッターなどを組み立てて、配線を入れていきます。組立て後は、測定試料に正しく光が入射するかの確認や、ミラーの角度・光の道筋の調整などを行います。

▼納品・技術説明
製品の納品時、営業に同行してお客様先へ伺い、技術説明を行うこともあります。そのほか、機器の使い方、評価の仕方など、使用目的によってアドバイスを行ないます。

◎測定機器の製造には、1台につき平均1~2ヶ月ほどかかります。
◎使用ソフトはAutoCADです。
応募資格
高専卒以上業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■理工系の高等専門学校・大学を卒業された方
┗精密機器の製造やメンテナンスの経験をお持ちの方を想定しています。

◎機械設計の実務経験をお持ちの方は歓迎いたします。
募集背景 1956年の設立以来、「測色計」や「変角光度計」といった様々な色彩情報測定機器を製造してきた当社。業界でもトップクラスのシェアを誇り、現在も国内外を問わず多くのメーカー、研究機関とお取引をしています。お客様のニーズに合わせた多品種少量生産を強みとしている当社では、技術力が事業の要。今回の募集は、製造・設計・開発力の補強、向上が目的です。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与、待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■本社/東京都中央区勝どき3-11-3
※転勤はありません。
交通
都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩4分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
★残業時間は月15~20時間程度です!
給与 月給24万円以上+賞与年2回
※残業代は全額支給します。
※経験・能力・前給を充分に考慮し、相談の上で決定します。
休日休暇 《年間休日126日(2024年度)》
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■産前・産後休暇 ★取得、復職実績あり
■育児休暇 ★取得、復職実績あり
■有給休暇
■慶弔休暇
■永年勤続表彰休暇(勤続10年:5日、20年:7日、30年:10日)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7・12月)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■皆勤手当(5000円/月)
■家族手当(配偶者:1万8000円/月、第一子:6000円/月、第二子:3000円/月)
■退職金
■社内禁煙
教育体制 まずは2日間、座学で色彩の計測や光沢の計測について学んでいただきます。その後、2~3週間ほどかけて当社の製品ごとの用途や使用方法を説明。実務に関しては、先輩社員とのOJTで技術的なスキルと、お客様対応をレクチャーします。
配属部署 機器の点検、製造を担う技術部では、現在15名の男性社員(30歳~60歳)が活躍中です。およそ3割が中途入社で、前職も製造業に従事していた社員です。スタッフによって設計が得意だったり、備え付け型の機器のメンテナンスが得意だったりと強みが違うため、上手く分担して作業を進めています。ベテランばかりなので、困ったら遠慮なく頼ってくださいね。
転職・求人情報イメージ1
休憩中の一コマ。年次によらず仲が良いから、社内は和気あいあいとした雰囲気。「次の休日はみんなで出かけよう!」、なんて話もよくしています。
転職・求人情報イメージ2
技術部のメンバーです。色彩情報測定機器は専門性の高い精密機器だから、必要なことはイチから丁寧にお教えします。私たちと一緒に頑張りましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今年で創業69年を迎える同社。時の流れと共に進化する製品に合わせ、同社も信頼と技術を積み重ねてきました。

製造する測色計や光沢計は、ものづくりに欠かせない機器。そのため官公庁や学校、自動車、製紙メーカーなど、幅広い業界のお客様と取引されています。また、お客様のニーズに合わせた機器の製造が強みの同社。様々な企業からお問い合わせがくると同時に、リピートで依頼する企業もあるのだそうです。

この技術力の高さは、国際的にも認められているほど。同社は過去に数度、色彩学の研究機関であるAICが主催する大会に出場されています。世界中の企業や研究機関が集まる中、同社の製品は過去15年間で3度も優れた製品として取り上げられたそう。その影響で「変角分光測色器」「変角光度計」のシェアは、現在欧米でも高い数字を誇っています。

世界規模で品質の向上に影響を与える同社の製品。スキルを磨くにはもってこいの環境と言えそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■あらゆる製品のものづくりで、必要とされる技術です。
取引先は、官公庁や学校、大手メーカーなど幅広い業界のお客様。車や紙、インクなど、お客様の製品の製造工程において、同社の手がける機器が活躍します。技術職はまさに機器の点検や製造を担うポジション。自分の仕事が、身近な製品の質の向上に役立っている実感を得られるでしょう。またお客様から、機器の使い方や測定結果の評価の仕方などのアドバイスを求められる場面があります。専門性が高く、他に代えがきかない仕事だからこそ、自分の介在価値を感じられる瞬間といえるでしょう。
厳しさ■専門知識を身につけないことには、仕事になりません。
業務で求められるのは、高度な専門知識。光学の知識や実際の光学系組立調整など、一般的に学ぶことのない内容ばかりです。入社後1ヶ月は、商品知識や実務を教えてもらえますが、そもそも色や光は人間が感覚で捉えるものであり、突き詰めたらキリがありません、主体的に学び続けなければ、点検や製造はもちろん、顧客への説明もままならず、同社の信用問題に関わるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人同社の手がける機器は、色彩や光沢などを数値化することで何度でも再現できるようにするためのもの。多くの製造業の企業や研究機関との取引があり、自身が手がける仕事の影響力は大きいと言えます。そのため、「影響力の大きい仕事がしたい方」「人の役に立ちたい方」に向いているでしょう。
向いていない人技術職であっても、お客様と関わる機会は多いそう。また、打ち合わせや納品時の技術説明などは、専門的な内容をわかりやすく伝えるなど、工夫が必要です。「コミュニケーションが苦手な方」には向いていないでしょう。

会社概要株式会社村上色彩技術研究所

設立 1956年
代表者 代表取締役社長 鈴木 健一
資本金 6000万円
従業員数 31名(2024年8月時点)
売上高 4億4000万円(2023年2月期実績)
3億9000万円(2022年2月期実績)
3億200万円(2021年2月期実績)
事業内容 1)光学及び電気を応用した計測器及び色票類の製造販売
2)医療用具の製造並びに医療用具の輸入、輸出と販売
3)前号に関連した研究開発
4)1.2.3号に付帯する業務一切
事業所 本社/東京都中央区勝どき3-11-3
主要取引先 官公庁、学校及び民間会社等多数
企業ホームページ https://www.mcrl.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)
STEP3
内定
■一次面接は、オンライン面接も対応可能です。お気軽にご相談ください。
■ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接の日時や時間はご希望に応じて調整します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページの応募フォームよりご応募ください。追って、ご連絡差し上げます。
面接地 【本社】
〒104-0054
東京都中央区勝どき3丁目11番3号
連絡先 【本社】
〒104-0054
東京都中央区勝どき3丁目11番3号
担当採用担当
TEL03-3532-3011
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、森の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。