1. エン転職TOP
  2. 公務員、団体職員、その他
  3. 公務員
  4. 国家公務員
  5. その他
  6. 団体・連合会・官公庁・独立行政法人
  7. 厚生労働省
  8. 求人詳細

「厚生労働省/健康推進担当◆全ての国民が健康的に過ごせる環境を整えます」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、国家公務員の転職・求人情報が満載です!

健康推進担当◆全ての国民が健康的に過ごせる環境を整えます
厚生労働省
プロ取材
厚生労働省本省にて、採用担当の方、今回配属される部門の先輩職員の皆さんに取材しました。年齢や境遇などは関係なく、全国民が健康に過ごせるように支えるのが今回のポジション。社会貢献性の高いお仕事です。
エン転職 取材担当者
石丸
取材担当者-石丸
厚生労働省
掲載期間24/10/3124/12/11

健康推進担当◆全ての国民が健康的に過ごせる環境を整えます

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日
健康推進担当◆全ての国民が健康的に過ごせる環境を整えますイメージ1
ミッションは、日本全体の「健康」を守ること。入省後は、研修等で基礎知識から身に付けることができます。
何気ない暮らしも感情も、「健康」だからこそ。
公園でスポーツを楽しむのも、カフェで試験勉強をするのも、自宅に籠ってオンラインゲームをするのも。心底楽しい時の笑顔も、感動して流す涙も、ため息交じりの困った表情も。全ての行動や感情は、「健康」だからこそ、成り立つものだと思うのです。

私たちは、全ての国民の健康を支える部署。行なうのは、日々の健康づくりに繋がる取り組みや病気の予防、感染症対策などの業務です。

例えば、健康への意識を向上させる「スマートライフプロジェクト」をはじめ、健康に関する数々のイベントを企画・立案したり、がん検診の受診勧奨や感染症対策の一つとして「結核・呼吸器感染症予防週間」普通啓発活動を実施したりしています。

日々の生活の中で、仕事の成果を実感できる機会も豊富。国民の健康は、私たちに委ねられています。

募集要項

仕事内容
健康推進担当◆全ての国民が健康的に過ごせる環境を整えます
国民が健康的に過ごせるように、健康づくりの取り組みや感染症対策などを手がけます。【健康・生活衛生局】【感染症対策部】を中心に配属予定です。

【健康・生活衛生局】【感染症対策部】
・健康づくりに関する活動
健康寿命を延ばし、誰もがより長く元気に活躍できる社会を目指して、ウォーキングイベント、睡眠に関わる情報発信など、国民の皆さんの健康づくりをサポートするための取り組みを実施します。

・病気・感染症についての啓発活動
がん検診の受診勧奨、難病、風疹をはじめとする感染症など、様々な病気・感染症に対して正しい知識を身につけていただくための啓発活動を行ないます。

・日常生活を守る活動
輸入食品の監視指導、海外から日本に入国する方への検疫業務、理容業・美容業・クリーニング業・旅館業などの生活衛生の向上など、国民の生活に関わる施策も展開します。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

下記1~3のすべてを満たす方。
【1】 大学、短期大学、高等専門学校、高等学校のいずれかを卒業した方、及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる方で、2025年4月1日時点で、次のいずれかの職務経験(【3】の事務職以外の職務経験も含む)を有する方

ア:大学を卒業した方は7年以上
イ:短期大学または高等専門学校を卒業した方は10年以上
ウ:高等学校を卒業した方は12年以上

【2】Word、Excel、PowerPoint、Teamsのうち、2つ以上のソフトの操作による業務経験

【3】 事務職(総務・人事・企画等の一般事務、経理等の会計事務、営業関連事務・販売関連事務などの事務業務を行なう職種)の職務経歴が、2025年4月1日時点で、2018年4月1日以降の期間において通算1年以上となる方

※業種・職種未経験の方、歓迎します。
※過去に厚生労働省で勤務されていた方の応募も歓迎します。
募集背景 <採用予定人数は厚生労働省(一般職)全体で27名!>
この世に生をうけ、健やかに成長し、大切な人たちとともに、最期の瞬間まで自分らしく生きる――誰もがそんな人生を当たり前に享受できる社会をつくること。それが厚生労働省の使命です。厚生労働省では、社会保障・労働政策を通じて、国民一人ひとりの生活に寄り添いながら、年齢や性別、病気の有無、働き方にかかわらず、多様な人々の「生」を「厚」くすることを目指しています。

今回は、日本全体の「健康」を守る、健康推進担当の募集。多様化するニーズに迅速かつ的確に対応できる人材を求めています。
雇用形態
正社員

※省内では正規職員(国家公務員・一般職)という呼称になります。

※採用後は、一般職の国家公務員(係長相当職)として任用します。
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本省/東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
◎テレワーク可(配属先により頻度は異なります)

※採用後、本省内部部局以外の異動もあります。
交通
東京メトロ丸ノ内線、千代田線、日比谷線「霞ケ関駅」B3a、B3b(中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1出口よりすぐ
勤務時間 9:30~18:15(実働7時間45分)
給与 月給29万5000円以上+賞与年2回+手当

◎給与は、職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給されます。
◎給与額は、学歴、経験年数等を勘案して算定します。
◎手当や賞与の金額は【福利厚生・待遇】欄をご確認ください。
年収例
440万円(30歳/1年目)
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW(暦通り)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■夏季休暇
■年次有給休暇(年20日、採用年度は年15日)
 └毎年1月1日に付与。残日数は20日を限度として翌年に繰り越し可。
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■子どもの看護休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給制度あり
■賞与年2回(6月・12月) ※昨年度支給実績:年4.5ヶ月分
 └厚生労働省においては、賞与=期末手当・勤勉手当のことを指します。
■国家公務員共済組合加入
■国家公務員災害補償制度
■財形貯蓄制度
■職員宿舎制度
■庁舎内に職員食堂(タニタ食堂等)・コンビニ等あり
■事業所内保育所(千代田区認可)完備
■庁舎内禁煙

<各種手当>
■超過勤務手当(全額支給)
■通勤手当(月5万5000円まで)
■扶養手当
■住居手当(最大月2万8000円)
■地域手当
■本府省業務調整手当
■退職手当

<仕事と家庭の両立のための支援制度>
■産前産後休暇
■育児短時間勤務
■育児時間
■早出遅出勤務
■フレックスタイム制
■深夜勤務・超過勤務制限 など

◎男女ともに管理職の登用実績があります。
教育制度 ▼入省後まずは座学研修から
民間企業の経験しかなくても早期に業務に慣れるよう、国家公務員としての基礎知識を学ぶところからスタートします。

▼メンター制度でひとり立ちへ
省内は特有の言葉が飛び交う環境です。そのため入省後半年~1年は、直属の上司以外にメンターとして先輩職員がつき、後輩職員の職場環境の適応や成長を側面から支援します。理解できないことが出てきても、気軽に先輩職員(メンター)へ相談してください。

<充実したフォロー体制あり!>
◎情報処理やハラスメントなど様々な分野の知識をオンライン動画で学べます。
◎人事担当との定期面談で、今後のキャリアを相談し、チャレンジしやすくしています。
省内環境の改革 ■柔軟なワークスタイル
テレワークでの働き方を可能にしています。育児や介護などと両立できる柔軟な働き方の実現に努めています。

■快適なオフィス
座り心地の良い椅子や広くて使いやすい机の整備を進めています。また、フリーアドレスの導入を進めており、社内コミュニケーションの促進および業務効率化を図っています。

■効率的な作業環境
令和5年1月に省内のIT インフラを大幅に改善しました。通信速度の向上やオンライン会議環境の整備、チャットツールの導入がなされ、作業効率が向上しました。
転職・求人情報イメージ1
よりよい政策を立案するために、積極的に意見交換を行ないます。全ての国民の健康を支える部署として、多角的なアイデアを取り入れていきましょう。
転職・求人情報イメージ2
様々な病から救える新薬を手配したり、多くの方々が参加するイベントを企画した際には、その反響の大きさを実感して誇りを感じます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「厚生労働省で働く国家公務員」となると、どんな場所で働くのか気になる方も多いと思います。

厚生労働省は、東京メトロ・霞ケ関駅直結の「中央合同庁舎」の中にあります。庁舎内には、「タニタ食堂」のメニューが食べられる食堂のほか、コンビニなどもあるそうです。

昼休憩や退勤後に利用する職員の方も多いのだとか。民間企業のオフィスビルと同じように、周辺施設も充実していそうですね。

また、今回の募集は健康推進担当の一般職ですが、省内には、医系技官・薬系技官・看護系技官・栄養系技官など多様な職種の職員がいて、それぞれが専門性を発揮しながら、協力して仕事を進める機会も多いそうです。

「厚生労働省に、新しい風を送ってほしい」――そんな想いを持つ省庁で、国家公務員としてこれまでの経験を活かせる、またとない機会。ぜひこのチャンスを活用していただければと思います。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■命や健康を守る、誇らしさを感じられます。
健康・生活衛生局では、健康を促進するためのイベントや広報物を企画します。ウォーキングイベントに多くの人が参加される様子や、街中にある「受動喫煙防止」のポスターの前で立ち止まる人々を見かけると、健康への関心・理解を深めるきっかけを作れたことに嬉しくなるそう。地道で目立たない仕事もたくさんあるといいますが、その積み重ねが、人々の健康に繋がっていくのでしょう。
厳しさ■国民の健康を背負う、責任と覚悟が求められます。
人々の健康や命そのものに、影響を与える仕事です。大きな責任を伴う仕事だからこそ、職員の皆さんは継続的な勉強を欠かさないといいます。求められる知識の専門性の高さや幅の広さについては、たとえ医療業界の経験者であっても、「未経験者」のようなスタンスで学び続ける必要があるとされるほど。人々の健康を守るというミッションならではの、責任と覚悟が求められるといえます。
この仕事の向き&不向き
向いている人■責任感がある方
人々の健康や命に関わる業務である分、ミスなどのリスクを極力減らす意識が重要となります。そのため、こまめに報連相するなど、責任感を持って丁寧に進めることができる方に向いている仕事です。

■協調性のある方
自治体や外部の方と連携しながら進めることも多くあります。コミュニケーションを取る機会が豊富にあるため、協力して進めることが得意な方にもピッタリです。
向いていない人■努力が苦手な方
入省後は必要な知識を教えてもらえるものの、その後も専門知識を学習し続けることが求められます。継続的な努力が苦手な方には向いていません。

会社概要厚生労働省

設立 2001年
代表者 厚生労働大臣 福岡 資麿
資本金 公的機関のため資本金はありません。
従業員数 3万3759名(2024年4月時点)
事業内容 <組織体制>
■大臣官房
■医政局
■健康・生活衛生局
■感染症対策部
■医薬局
■労働基準局
■安全衛生部
■職業安定局
■雇用環境・均等局
■社会・援護局
■障害保健福祉部
■老健局
■保険局
■年金局
■人材開発統括官
■政策統括官
事業所 本省/東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館ほか地方出先機関
企業ホームページ https://www.mhlw.go.jp/index.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
第一次選考(身上申立書・職務経歴書による選考)
STEP2
第二次選考(面接・適性テスト)
STEP3
最終合格発表
※今回の採用においては、人事院の国家公務員採用試験の受験は必要ありません。書類選考と適性テスト、面接にて選考を行ないますので、幅広い方からのご応募をお待ちしております。

※原則として、対面にて面接を実施します。

※応募多数により早めに募集を終了する場合があります。興味がある方は、ぜひお早めにご応募ください。

【厚生労働省の専用応募フォームへの登録が必須となります。】
本エントリーにあたって、以下2点のご対応をお願いいたします。

(1)厚生労働省マイページへのアカウント登録
 応募専用ページ(以下URL)より、アカウント登録をお願いいたします。
 https://mypage.1150.i-web.jpn.com/mhlw/ 

※アカウント登録時の採用希望区分は、「【一般職】係長級選考採用(一般職相当・事務)」を選択してください。(採用区分の選択がされていないと応募フォームが表示されませんのでご注意ください。)

(2)厚生労働省マイページの専用応募フォームから応募書類を提出
 1.応募書類(身上申立書+職務経歴書)の様式は、以下URLよりダウンロードしてください。
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33437.html

 2.厚生労働省マイページの専用応募フォームから、応募期限中にご提出ください。
  ※受付期間:第3期 11/ 1(金)~11/14(木) (午前)11:59まで
        第4期 11/15(金)~11/28(木) (午前)11:59まで
  ※専用応募フォームは、上記受付期間中のみ表示されます。
   また、提出後の再提出はできません。(3期4期を通算して1度のみ登録可能です。)
応募受付方法 以下URLより詳細情報をご確認のうえ、ご応募ください。
【https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33437.html】
面接地 ■本省
〒100-8916
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
連絡先 ■本省
〒100-8916
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
担当厚生労働省大臣官房人事課 人事管理調整係
TEL03-5253-1111(内線4069,4422)※問い合わせは電話にて9:30~18:00(土・日曜日及び祝日等の休日は除く)の間にお願いします。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、石丸の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。