動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
印象的だったのは、職員の方々がそれぞれミッションを持っていること。「日本の農業をより良くしたい」「地域活性化をサポートしたい」などの考えがあるそうです。
例えば、人事課長の平郡さんは実家が専業農家。制度や政策を改善したいと同会に入会されたそう。最初に配属されたのは農政部門。国会議員や秘書を中心に、政策要請する内容のレクチャーや、月に1回農政担当部課長との会議に参加。各地方に感じていた課題や、自分の「こうしてみたい!」を実現できたのだそう。
なぜなら、同会は農業に携わる方を中心とした組織を広げる全国的な組織であり、決まった方針を各都道府県中央会を通じて、各地のJAへ展開・実践していく機能を担っています。
職員の方それぞれが信念を持って働く同会なら「農業・農村の発展に貢献したい」というモチベーションを高く維持したまま働くことができると感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい<未経験でスケールの大きい仕事に携われます>
JAは全国に550程度、組合員は全国1000万人超えと大規模な組織。そのJAグループの意思決定を担う組織が同会です。そのため、仕事で関わるのは農協経営者(組合長や役員)、農林水産省、国会議員、役所の上層部など責任者ばかり。
特に農業・農村関係の政策に関しては、農林水産省、国会議員など国を動かす立場の方に、会議を通して農業やJA経営の現場目線で働きかけをするのだとか。「その政策を実現するなら、JAの○○事業で推進した方が良さそうですね」「全国的に足並みを揃えるなら、ここの地方を重点的にサポートした方が良さそうです」などの発言が求められます。このように、政治、経済、社会…と様々な切り口から、日本の農業の大きな課題に携わる誇らしさを持って働くことができるようです。
JAは全国に550程度、組合員は全国1000万人超えと大規模な組織。そのJAグループの意思決定を担う組織が同会です。そのため、仕事で関わるのは農協経営者(組合長や役員)、農林水産省、国会議員、役所の上層部など責任者ばかり。
特に農業・農村関係の政策に関しては、農林水産省、国会議員など国を動かす立場の方に、会議を通して農業やJA経営の現場目線で働きかけをするのだとか。「その政策を実現するなら、JAの○○事業で推進した方が良さそうですね」「全国的に足並みを揃えるなら、ここの地方を重点的にサポートした方が良さそうです」などの発言が求められます。このように、政治、経済、社会…と様々な切り口から、日本の農業の大きな課題に携わる誇らしさを持って働くことができるようです。
厳しさ<成果を強く実感するまでに時間がかかります>
スケールが大きい仕事ゆえに、成果をすぐに実感するのは難しいのだとか。現場でどれくらい実行できているのか、どれくらい変化が生まれているかをすべて自分の目や耳で確かめるのは困難。手探りのような感覚になることもありますが、その分意識的に現場へ足を運ぶことも欠かせません。
スケールが大きい仕事ゆえに、成果をすぐに実感するのは難しいのだとか。現場でどれくらい実行できているのか、どれくらい変化が生まれているかをすべて自分の目や耳で確かめるのは困難。手探りのような感覚になることもありますが、その分意識的に現場へ足を運ぶことも欠かせません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎筋道を立てて分かりやすく人に伝えられる方
会議での資料作成の要約に加え、様々な立場の方々を前にして発表する場面でも伝える力が問われます。そのため、論理的に分かりやすく言語化することが得意な方は活躍できそうです。
会議での資料作成の要約に加え、様々な立場の方々を前にして発表する場面でも伝える力が問われます。そのため、論理的に分かりやすく言語化することが得意な方は活躍できそうです。
向いていない人△1つの業務を専門的に極めたい方
入会後、原則として7年間で3部署を経験し、知見を広めた上で、専門的なジョブローテーションに入ります。部署異動をすると「全く違う会社に来たのかと錯覚すら覚える」程業務内容が変わることもある為、高い頻度で新しい仕事を覚えることが苦手な方にとってはストレスに感じるでしょう。
入会後、原則として7年間で3部署を経験し、知見を広めた上で、専門的なジョブローテーションに入ります。部署異動をすると「全く違う会社に来たのかと錯覚すら覚える」程業務内容が変わることもある為、高い頻度で新しい仕事を覚えることが苦手な方にとってはストレスに感じるでしょう。