動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
アシックスなどの大手企業をはじめ、さまざまな大型クライアントを持つ大手代理店と良好な関係を築いている同社。取材では多くの案件が集まる理由を伺いました。
すると、返ってきたのは組織体制。社内には企画、デザイン、コーディング、システム構築を専門に手がける人材が揃っており、Web制作を内製化できるようになっています。分業化によってそれぞれが専門性を高め、それを社内で連携しながら活かしていく。そして、経験によって得た知見を蓄え、ノウハウとして次の案件に還元する。そのサイクルによって質の高い制作物を生み出し、顧客の信頼を得ていることが分かりました。
また過去には、近年は女子メディア「NEILY」、学生向けメディア「アオハル」などを同社発でリリース。今後も自社内で開発したサイトやその他サービスを展開し、さらに盛り上げていきたいと語ってくださいました。将来が楽しみに感じた取材となりました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいあるときはディレクションを担当する。学びたければコーディングも担当できる。自由度高く経験を積んでいける環境だけに、自分次第でスキルが広がっていく実感を味わえるでしょう。聞けば、同社で活躍するWebデザイナーの久保さんは、一度ディレクターを経験してからWebデザイナーに戻ったそう。その理由は「やっぱりものづくりが好きだから」というもの。さまざまな経験を通して本当にやりたい仕事を見つける。そんなキャリアも描ける環境だと思いました。
厳しさ同社の強みは制作物のクオリティです。それゆえ、制作物をクライアントに提出するまでが1つの壁。入社後は、先輩のWebデザイナーのチェックを経てディレクターにアップします。経験年数が1~2年ほどの方の場合、先輩チェックの段階で2~3回ほどの修正が発生するケースが多いそう。その後にディレクターの確認が入りますので「自分のつくったものがなかなか通らない」と悔しい思いをすることがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人ディレクターやコーダー、さらには同じ案件を担当するWebデザイナーと連携して進めていく仕事です。チームワークや協調性を大切にして働ける方に向いています。必要に応じて周囲の意見を求めるなど、周りを上手く活用できる方にもぴったりです。
向いていない人制作して終わり、ではなく、案件ごとに良かったこと・悪かったことの振り返りが求められます。制作物のクオリティを高めるためにも、得た経験を糧にするのは非常に重要です。こうした意識を持って働けない方は長期的な活躍が難しいでしょう。