1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. 機械設計の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

三菱電機株式会社(東証一部上場)機械設計(145402)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

機械設計の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2009/04/10 - 2009/05/14)

機械設計
正社員転勤なし上場企業
設計者として、世界の発電インフラを支えていく。
 今回募集するのは、三菱電機の「電力システム製作所」。電力を供給する
 ために必要なタービン発電機の開発を担っています。熱力学や材料力学、
 流体力学、電磁気学など、様々な技術が集約されたプロダクトなのです。

 電力への恒常的な需要から、アジアや中東、ロシアなど、経済成長を遂げ
 る国々をはじめ、欧米など世界各国からの開発依頼が急増。クリーンエネ
 ルギーである原子力発電分野への導入実績もあり、低炭素型社会の実
 現に向けて、今後もさらなる需要の拡大が予想されています。

 そこで私たちは、技術者の中途採用を積極的に行ないます。独自性の高い
 分野ですので、タービン発電機の開発経験は問いません。大型の産業機
 械や工作機械の設計経験をお持ちであれば、ご活躍いただけるはずです。
 世界中の社会インフラを支える部門で、一緒に働きましょう。

募集要項

仕事内容
機械設計
プロジェクトの先頭に立ち、発電機の可能性を探る仕事。

あなたにお任せするのは、火力・原子力発電所向けタービン発電機の機械設計。発電機は何十トンもの物体が1秒間に何十回転もする装置で、熱力学や金属、振動など、あらゆる技術が集約されています。あなたの知識を必ず活かせる製品といえるでしょう。

【いずれかの設計をお任せします】
■基本設計…
発電機の大きさ、回転体の大きさ、必要な部品など、製品の“大枠”をデザインする仕事です。振動・熱・強度などを考慮しながらの設計が必須。多様な知識をベースに、製品のレシピを作り出していきます。

■構造設計…
基本設計をベースに、設計を現実的なカタチへと落とし込んでいく仕事。たとえば、納入先のベトナムまで発電機を運べないから、パーツを分解できるように設計するなど。製品の性能はもちろん、コスト・サイズを考慮しながら設計を進めていきます。

※設計から納品まで1年、稼動まではさらに2年です。
応募資格
大卒以上

大卒以上(工学部/機械系 or 電気系専攻)
■大型プロダクトの設計経験をお持ちの方(産業機械や工作機械など)
募集背景 世界各地でプロジェクトが始動。開発体制の強化を目指します。

発電機の開発を担う三菱電機の電力システム製作所。経済成長を遂げるアジアや中東、ロシア、さらにはアメリカ、ヨーロッパなど、世界各国から開発の依頼が増大しています。そこで今回の募集。当社へのニーズに応えるために、大型プロダクトの設計経験者を募集します。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2
※U・Iターン歓迎!近くに寮・社宅もご用意しています。
※海と山に囲まれ、大阪へのアクセスも便利。社員からも「生活しやすい」と好評です。
交通
神戸市営地下鉄海岸線「和田岬駅」より徒歩5分
※JR「和田岬駅」からは約5分、JR「神戸駅」からは車で15分の場所にあります。
勤務時間 8:45~17:15 (実働7時間45分)
給与 固定給制 月給20万5500円以上
【月収例】23万円/25歳 40万5000円/35歳
※上記の最低給与額は大卒初任給(2008年度実績)です。経験を考慮し、当社規定により優遇いたします。
年収例
年収580万円/30歳(経験8年)
年収750万円/35歳(経験13年)
休日休暇 【年間休日 124日】 完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季(5日)、年末年始(9日)、GW(9日)、有給、慶弔、設立記念日
※夏季休暇とは別に7月に9連休あり。社員は有給を活用しています。
※その他、リフレッシュ休暇制度、セルフサポート休暇制度があります。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月 ※5.83ヶ月分…2008年実績)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(会社規定による)、時間外手当、出張手当、家族手当(配偶者 9000円/月、子ひとり 1万4000円/月)、住宅手当(個人負担2万円~利用できる社宅あり)
■制服あり(1着目は会社が支給します)、保養所(大分の湯布院、和歌山の白浜、静岡の伊東など)、海外研修制度、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、報奨金制度(社長賞など)
■私服通勤可、車通勤可・駐車場完備

※社員食堂あり…電力システム製作所に食堂があり、栄養を考慮したランチを格安で食べることが可能!
ずっと成長していける環境です 【桜井浩之(40歳・15年目)が語る三菱電機の仕事】
「数年前から海外プロジェクトの設計責任者を任されています。たとえばスペインのプロジェクトでは、納品直前に“鉄道の法定基準より製品が大きくて運べない”という連絡を受け、現地に急行。海外の物流事情など、設計とは一見関係のない事柄も仕事に関わってくるため、いまだに新しい発見があり、奥深いですよ。トルコのプロジェクトでは、アフターフォローの際に一度現地へ。長く、正しく製品を使っていただくために、設計者である私から説明を行なったんです。図面を作成するだけが仕事ではありません。今後も責任者として見聞を広げ、世界の発電所を支えていきたいです」
配属部署・教育制度 あなたの配属先となる「タービン発電機設計課」では、火力・原子力発電所のタービン発電機を担当。事業拡大に伴い、転職者を積極的に歓迎していく考えです。ここ半年の間でもすでに、多くの中途メンバーが入社。同年代の仲間同士で飲みにいったり、上司とも良い関係性を築けていたりと、すっかり社内に馴染んでいます。あなたも入社後にご活躍いただけるよう、上司を中心に厚くサポートしていきます。

■MELCOゼミナール
三菱製品の特徴をつかんだe-learningの学習ソフト。先輩が作成したもので、実務にそのまま活かせるノウハウがギュッと凝縮されています。「三菱電機のすべて」「熱流体力学について」「振動について」など、内容盛りだくさんです。ちなみにMELCOはMitsubishi Electric Co. の略。社内ではよく使われています。

■英会話教室
ネイティブの先生による英語教室を週1回開催。費用の一部を会社がサポートします。

※その他、先輩主催の勉強会も随時開催中。「トラブル究明方法」など、先輩のノウハウを惜しみなく教えていきます。ぜひ主体的に知識吸収に取り組んでください。

会社概要三菱電機株式会社(東証一部上場)

会社名 三菱電機株式会社(東証一部上場)
創業 1921年1月15日
代表者 代表取締役 下村 節宏
資本金 1758億2000万円
従業員数 2万7803名
売上高 2兆4906億円(2008年3月期実績)
2兆3636億円(2007年3月期実績)
2兆2170億円(2006年3月期実績)
事業内容 エレクトロニクス・エネルギー・宇宙・通信・家電など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売
事業所 【国内】
本社/東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
支社・支店・営業所/全国51ヶ所
製作所/全国37ヶ所
研究所/全国8ヶ所

【海外】
北米・中南米
アジア・オセアニア
ヨーロッパ・中近東・アフリカ
関連会社 島田理化工業(株)、大井電気(株)、(株)弘電社、(株)指月電機製作所、萬世電機(株)、(株)カナデン、西菱電機(株)、菱電商事(株)、(株)北弘電社 他多数
企業ホームページ http://www.mitsubishielectric.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!