1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. 製麺機の開発設計の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社大和製作所製麺機の開発設計(146515)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

製麺機の開発設計の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2009/05/01 - 2009/06/04)

製麺機の開発設計
正社員学歴不問転勤なし
手打ちをこえる、麺づくり。

   ――練り、踏み、伸ばし、切り。
   うどんの味を決定づける工程を、一台の製麺機に落とし込んでください。

   ――コシ、透明感、噛みごたえ。
   手打ち製法による麺をこえる美味しさを、製麺機で生み出してください。

   ――使いやすく、メンテナンスしやすく、つくりやすく。
   簡単な操作で作れる職人級の麺を、製麺機で生み出してください。

   ――麺づくり一筋、34年。
   手打ち製法に劣らぬ製麺機をつくり、多くの繁盛店を生み出してください。

募集要項

仕事内容
製麺機の開発設計
手打ちによる麺の美味しさをこえる製麺機をつくる仕事です。

製麺機での麺づくりを徹底追求すること34年。私たちの研究成果を駆使しながら、手打ち製法による麺をこえる製麺機を生み出してください。誰であっても、使いやすく、メンテナンスしやすく、つくりやすい機械であること。素人でも職人の味をつくれる製麺機をつくりあげることが、あなたの使命です。

麺の研究員とともに製麺機の開発設計に取り組んでください。麺が持つコシや噛みごたえ、透明感を決定づける「練り・踏み・伸ばし・切り」は、製麺機の性能において特に求められる工程です。長年、手打ち製法によるうどん作りを科学的に徹底分析してきた研究データを製麺機へと反映させていくことが求められます。

※メンテナンスや営業に同行する場合もあります。製麺機に対するお客様の声を直接聞ける絶好の機会。さまざまな要望や課題を収集し、開発設計へと活かしてください。

※うどんだけでなく、そばやラーメンの製麺機の開発設計にも携わります。将来的には、他の麺領域の製麺機を開発設計する可能性もあります。
応募資格
学歴不問

学歴不問
■機械設計の実務経験(分野は不問)
※麺づくりに本気になれるという方であれば、未経験からの応募も募ります。
募集背景 多くの繁盛店をつくるために、まだやるべきことがあります。

手打ち製法に劣らぬ製麺機での麺づくりを追求し、うどん・そば・ラーメンと麺のジャンルを広げてきました。また、プロを養成する麺学校の運営を開始し、麺・つゆの作り方から店舗の開業支援に至るトータルプロデュースも展開しています。麺づくりのさらなる追求を実現するために、開発部門の組織強化を図ります。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
★うどんの本場“香川県”での勤務となります。<引越支援制度あり>
飯山工場/香川県丸亀市飯山町東坂元3150-30
※マイカー通勤OK!駐車場完備!U・Iターン歓迎!転勤はありません。
※引越資金や準備金等、ご用意いたします。ご希望の方は、ぜひ一度相談ください。
※来年には、工場と本社が併設された新社屋に移転する予定です。新しい環境で、より研究に専念することができますよ。

【面接地/本社】
香川県坂出市宮下町5-26
交通
飯山工場/JR予讃線「坂出駅」より車で約20分

【面接地/本社】
【電車の場合】JR予讃線「坂出駅」より徒歩20分、タクシーで5分
【車の場合】瀬戸自動車道 岡山方面から:坂出北インター出口降りてすぐ
                  四国方面から:坂出インター出口降りてすぐ
勤務時間 8:30~17:30 ※実働8時間
給与 月給35万円以上+賞与2.5ヶ月(年収500万円以上)
※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、当社規定に基づき決定します。
休日休暇 ■隔週休2日制(日・隔土)、祝日
■年末年始休暇、GW、誕生日休暇
■有給休暇、育児休暇、慶弔休暇

【年間休日 105日】
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
■交通費全額支給、各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■家族手当(1名につき1万円/月)
■退職金、定年(一律60歳)後、65歳までの再雇用制度あり
■社内外研修あり
おいしさを引き出す塩 「46億年」の開発 おいしい麺づくりに徹底してこだわる当社。麺作りの過程に必要とする塩に着目し、麺と非常に相性が合う塩の開発に成功しました。塩の研究では、天然塩と称する市販の塩を片っ端から試し、どれも同じという結果に。そこで、瀬戸内海某所の海水を使ったところ、最も理想に近いうどんの製麺に成功したのです。研究をくり返した結果、理想的な成分を発見し、「46億年」の塩が誕生しました。この成果は、香川県より独創的な研究としての評価を受け、「創造法」に認定されました。

===「46億年」の得意技===
◆もっちり、粘り強くコシのある麺
◆茹で時間が短い(わずか10分)
◆茹で伸びが遅い(劣化が遅い) 
↑ここではほんの一部をご紹介♪
配属部署 開発部への配属となります。全員で4名、平均年齢は35歳。業務においては、研究部との連携が必要不可欠となりますが、互いに意見を言い合えるフラットな環境があります。麺や製麺機に関する知識、その原料や材料に至るまで先輩社員がイチから教えていきます。

会社概要株式会社大和製作所

会社名 株式会社大和製作所
設立 1980年4月1日(創業/1975年)
代表者 代表取締役 藤井 薫
資本金 9000万円
従業員数 72名(2010年6月現在)
売上高 14億2500万円(2010年3月期実績)
12億1500万円(2009年3月期実績)
9億2000万円(2008年3月期実績)
7億3100万円(2007年3月期実績)
事業内容 ■うどん・そば・ラーメン用製麺機の製造・販売
■麺専塩(46億年)製造・販売
■麺類店経営・店舗運営相談、新店プロデュース等のトータルサポート事業
■讃岐うどん・そば・ラーメンなどの麺学校の運営
事業所 本社・営業本部/香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37番4
関東営業所/東京都江東区白河4-5-4
大阪営業所/大阪府吹田市江坂町1丁目12-42
仙台営業所/宮城県仙台市若林区大和町3-5-10大和ビル1F
福岡営業所/福岡県春日市小倉1-16-1F
ほか 韓国ソウル事務所、宇多津工場、出張所(北海道、福井)
関連会社 ■株式会社 讃匠
(事業内容)
うどん・そば・ラーメンの製造販売など
(事業所)
本社/香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37番4
坂出売店/香川県坂出市旭町1-1-26
丸亀工場/香川県丸亀市城東町2-17-10
うどん茶屋亀城庵/香川県坂出市元町1-1-1(JR坂出駅構内)
企業ホームページ http://www.yamatomfg.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!