1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 転職 医薬品、医療機器、バイオ系
  4. 転職 研究(基礎・シーズ探索・スクリーニング・ゲノム・バイオ)
  5. 麺の研究員の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社大和製作所麺の研究員(146516)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

医薬品、医療機器、バイオ系の現在掲載中の転職・求人情報

麺の研究員の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2009/05/01 - 2009/06/04)

麺の研究員
正社員学歴不問転勤なし
「うまい麺」を、科学する。
  うどんも、そばも、ラーメンも、「うまい店」は麺がいい。
  うまい麺とそうでない麺があるのはなぜか。その差は一体何なのか。
  そして、どうしたら「うまい麺」になるのか。科学の視点で解き明かす仕事です。

  粉の種類、水の硬度、練り方、茹で方、熟成具合、ダシの温度、味付けの種類。
  様々な条件下で実験を繰り返し、ベストな味を探す。研究テーマは、無限です。
  職人さんが長年かけて身につけた技や勘を分析し、数値化していくのですから。

  結果を製麺機の開発部に共有すれば、手打ち顔負けの麺を作る機械が完成。
  その機械を入れた店が繁盛したら、純粋に嬉しいもの。胸を張れる瞬間です。

  うどんも、そばも、ラーメンも、麺の良し悪しが店の評判を大きく左右する。
  だからこそ味や食感のメカニズムを徹底的に解明し、日本中に広めたい。
  「麺専門店繁盛支援会社」こと大和製作所の、ずっと変わらぬ願いです。

募集要項

仕事内容
麺の研究員
匠の技を、科学の力で徹底解明していきます。

うどん、そば、ラーメンといった「麺」の基礎研究をお任せします。本社の研究施設にて、生地やダシの様々なデータを検証してください。「練水の温度によって、麺の状態はどう変わるのか?」「塩を加えるタイミングは、いつが適切か?」……など、研究テーマはいくらでもあります。

ここで出た研究結果は、製麺機の開発・改良に活かされます。開発チームとしっかり連携を取りながら、職人技を再現する機械、そしておいしい麺を作り出していきましょう。

【充実した研究設備】
麺の基礎研究を重視する当社では、豊富な試験設備を揃えています。例えば…
・「ブラベンダーマシーン」…小麦の性質を検査する機械。穀物専門の研究所にも置かれています。
・「レオメーター」…食品などの粘度・粘弾性を測定する機械。麺のコシや弾力を測定できます。

その他、必要な設備があれば申告してください。より良い麺を生み出し、お客様に喜んでいただくためなら、積極的に設備投資を行ないます。
応募資格
学歴不問

学歴不問 <第2新卒の方歓迎>
■理系学部・学科卒の方歓迎。充分な熱意があれば、未経験でもOKです。
募集背景 私たちの手で、「うまい店」をもっと増やしたい。

製麺機のトップクラスメーカーとして、全国4000~5000店への導入実績を持つ当社。麺やダシの基礎研究を徹底的に行なうことで、職人顔負けの味を実現する製麺機の開発に成功しています。今回は、研究体制の強化に向けた募集。ゆくゆくは部署を引っ張る存在として、より多くの「うまい店」を生み出してください。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間あり。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
【本社】香川県坂出市宮下町5-26 <転勤なし、U・Iターンの方歓迎>
※来年には、工場と本社が併設された新社屋に移転する予定です。新しい環境で、より研究に専念することができますよ。
交通
【電車の場合】JR予讃線「坂出駅」より徒歩20分、タクシーで5分
【車の場合】瀬戸自動車道 岡山方面から:坂出北インター出口降りてすぐ
                  四国方面から:坂出インター出口降りてすぐ
勤務時間 8:30~17:30
給与 月給22万円~35万円
※年齢・経験・スキルを考慮の上、当社規定に基づき決定します。
休日休暇 ■隔週休2日制(日・隔土)、祝日
■年末年始休暇、GW、誕生日休暇
■有給休暇、育児休暇、慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
■交通費全額支給、各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■家族手当(1名につき1万円/月)
■退職金、定年(一律60歳)後、65歳までの再雇用制度あり
■社内外研修あり
おいしさを引き出す塩 「46億年」の開発 おいしい麺作りに徹底してこだわる当社。麺作りの過程に必要とする塩に着目し、麺と非常に相性が合う塩の開発に成功しました。塩の研究では、天然塩と称する市販の塩を片っ端から試し、どれも同じという結果に。そこで、瀬戸内海某所の海水を使ったところ、最も理想に近いうどんの製麺に成功したのです。研究を繰り返した結果、理想的な成分を発見し、「46億年」の塩が誕生しました。この成果は、香川県より独創的な研究としての評価を受け、「創造法」に認定されました。

「46億年」を使用した麺は…
◆もっちり粘り強く、コシがある
◆茹で時間が短い(わずか10分)
◆茹で伸びが遅い(劣化が遅い) などの特性があります。
配属部署 本社の「麺研究所」にて勤務していただきます。メンバーは現在1名。彼と共に、研究所を引っ張る存在としてご活躍ください。充実した設備を整えて、お待ちしていますよ!

仕事においては、製麺機の開発メンバーと密に連携を取っていくことになります。熟練の職人も多いので、分からないことがあれば遠慮なく聞いてください。本気で「良いものを作りたい」という熱意があれば、みんな協力を惜しみません。

会社概要株式会社大和製作所

会社名 株式会社大和製作所
設立 1980年4月1日(創業/1975年)
代表者 代表取締役 藤井 薫
資本金 9000万円
従業員数 72名(2010年6月現在)
売上高 14億2500万円(2010年3月期実績)
12億1500万円(2009年3月期実績)
9億2000万円(2008年3月期実績)
7億3100万円(2007年3月期実績)
事業内容 ■うどん・そば・ラーメン用製麺機の製造・販売
■麺専塩(46億年)製造・販売
■麺類店経営・店舗運営相談、新店プロデュース等のトータルサポート事業
■讃岐うどん・そば・ラーメンなどの麺学校の運営
事業所 本社・営業本部/香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37番4
関東営業所/東京都江東区白河4-5-4
大阪営業所/大阪府吹田市江坂町1丁目12-42
仙台営業所/宮城県仙台市若林区大和町3-5-10大和ビル1F
福岡営業所/福岡県春日市小倉1-16-1F
ほか 韓国ソウル事務所、宇多津工場、出張所(北海道、福井)
関連会社 ■株式会社 讃匠
(事業内容)
うどん・そば・ラーメンの製造販売など
(事業所)
本社/香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37番4
坂出売店/香川県坂出市旭町1-1-26
丸亀工場/香川県丸亀市城東町2-17-10
うどん茶屋亀城庵/香川県坂出市元町1-1-1(JR坂出駅構内)
企業ホームページ http://www.yamatomfg.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!