1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建築設計
  5. ニチワ電機株式会社の転職・求人情報
  6. 厨房設備のレイアウト設計の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

ニチワ電機株式会社厨房設備のレイアウト設計(149822)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ニチワ電機株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

厨房設備のレイアウト設計の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2009/08/11 - 2009/09/14)

厨房設備のレイアウト設計
正社員
“機能性”を極限まで追求した設計を。
      多くの料理人が、さまざまな料理を同時につくる厨房。
      注文の声が交差する。感じる熱気。そこは、まさに戦場だ。

      火にかけていた鍋からパスタをすくい上げ、皿に乗せる。
      空になった鍋は、流しの中。皿は、ソース担当の元へ。
      完成した料理はホール担当に渡され、テーブルに運ばれていく。

      料理人が一歩でも無駄な動きをとれば、この流れは止まる。
      だからこそ、厨房設備の設計には、すべてに意味がある。
      コンロと流し場の距離の長さにも、冷蔵庫の位置にも。

      “機能性”を考え抜くことが、厨房設備を設計する上での掟。
      センスや感覚で、奇抜なデザインをつくり上げるのではなく、
      効率の良さを追求することが、厨房設計の美学なのである。

募集要項

仕事内容
厨房設備のレイアウト設計
≪料理人の「動線」を考えた設計を≫

新宿や池袋の有名ホテルや赤坂の高級料亭などの厨房を設計しているのが、私たちニチワ電機です。業態、料理人の人数、広さなどに合わせて、最大限の機能が発揮できるような設計をするのが、レイアウト設計の役目。ひとつの厨房をつくりあげる責任者として、ご活躍ください。

≪仕事の流れ≫
▼レストランなどのオーナーや事業を請け負ったゼネコン、電力会社などから依頼が寄せられます。
▼HACCP(食品を製造する上で、安全を確保するための管理手法)や来客数、料理人の動線などを考慮し、図面を作成します。
▼図面を元に栄養士とミーティング。衛生面や食品の保存方法などにも問題はないかを考え、再考します。
▼施工スタート。ときには現場へ行き、電力会社やゼネコンなど、建設に関わる業者さんに指示を出すこともあります。
▼完成。依頼主に引き渡し、無事、レストランがOPENします。

※厨房設備と一言で言っても、規模はさまざま。完成まで3年近くかかる現場もあります。
※平均して、ひとり2~3案件を並行して担当します。
応募資格
高専卒以上

高専卒以上 ★業界未経験者、歓迎!
■建築設計関連業務の経験(戸建・マンション/設備・内装など、手がけていたもののジャンルは不問です)
募集背景 ≪マーケットが拡大。お客さまの声に応えるための増員です≫

厨房設備や機器の設計・製造をしているニチワ電機。電機厨房機器メーカーとして、業界内でも高い知名度を誇っています。現在、厨房設備のレイアウト設計を担当しているのは、全国で5名。多くの依頼が寄せられており、特に東京でのニーズが増えているため、設計の経験を持つ新たなメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員(試用期間は、3ヶ月。その間の待遇や給与に差異はありません)
勤務地・交通
東京支店/東京都中央区日本橋小舟町10-2
交通
東京メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線、半蔵門線「三越前駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~17:50
給与 月給 25万円以上
※上記は、あくまで最低給与です。経験・能力を考慮し、加給・優遇いたします。
年収例
29歳(入社4年目)/500万円
休日休暇 ■完全週休二日制(土・日・祝)※祝日がある週は、土曜が出社日となります。
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄
配属部署 キッチンシステム総合コンサルティング室のシステムデザイン室に配属となります。現在、厨房設備のレイアウト設計に携わっているのは、東京2名、名古屋2名、大阪1名の計5名です。

あなたが勤務する東京支店にいるのは、山部(新卒で入社8年目・31歳)と寺木(中途入社で3年目・34歳)です。寺木の前職は、戸建住宅の設計士。センスや感覚が重視される住宅の設計に比べて、厨房は、機能性を追求するという明確な目的のもと設計をしていきます。一つひとつの設計に根拠を持たせられることで、お客さまにも自信を持って提案できるところに魅力を感じ、入社を決めました。

会社概要ニチワ電機株式会社

会社名 ニチワ電機株式会社
設立 1964年(昭和39年)
※創業:1949年(昭和24年)
代表者 代表取締役社長 岡田 望
資本金 5000万円
従業員数 366名
売上高 95億円(2015年12月期実績)
95億円(2014年12月期実績)
90億円(2013年12月期実績)
事業内容 ■業務用電気厨房機器の製造、販売
■キッチンシステムの設計・監理・施行、メニュー開発・提案、HACCP等コンサルタント

※ISO9001取得(2000年11月)
事業所 【本社】
兵庫本社/兵庫県三田市テクノパーク12-5
東京本社/東京都中央区日本橋小舟町10-2

【支店】
東京支店、大阪支店、名古屋支店

【営業所】
札幌、盛岡、仙台、新潟、金沢、埼玉、千葉、横浜、長野、静岡、三重、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、山口、高松、松山、福岡、熊本、鹿児島

【工場】
本社工場/兵庫県三田市テクノパーク12-5
尼崎工場/兵庫県尼崎市戸ノ内町6-16-28
企業ホームページ http://www.nichiwadenki.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!