1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. 機械エンジニアの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社物井工機機械エンジニア(160253)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

機械エンジニアの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2010/04/27 - 2010/05/31)

機械エンジニア
正社員職種未経験OK転勤なし
エコに貢献できるモノづくりの仕事。設計から製造まで、トータルに携われる。
設立以来、“モノづくり”というものを追求し、さまざまな機械をつくってきた当社。早い段階から環境関連機械を手がけ、エコロジーにも貢献できるモノづくりを実現してきました。

モノづくりの仕事といっても、さまざまなものがあります。図面をひく設計、部品をつくったりそれを組み立てる仕事…。大手企業ならば分業化が進み、設計職、製造職という形で“一つの業務だけ”に携わるのが一般的かもしれません。しかし、当社は違います。「モノづくりをトータルに手がけられる技術者」を目指して、全工程を担当することができます。

今後は環境関連の機械だけでなく、これまで蓄積したノウハウや技術をもとに、さまざまな分野の機械をつくっていこうと考えています。それだけに、将来にわたってモノづくりに携わる技術者としての活躍フィールドが広がっていきます。「これからモノづくりの仕事に挑戦したい!」という人の気持ちに全力で応えます。

募集要項

仕事内容
機械エンジニア
モノづくりの仕事にトータルに携われます。

当社は、リサイクル関連機器や省力化機械など、“環境・エコロジー”に貢献できる機械をつくっているメーカーです。お任せしたいのは、それらの機械をつくる仕事です。設計から製造・組立、導入後のメンテナンスまでトータルに携わります。

▼未経験からでも安心!まずは“モノづくり”のキホンから!
入社後まずは製造・組立・メンテナンス等を通じて仕事に慣れていきましょう。たとえば、大型の機械であればペットボトルの圧縮減容機、小型であればペットボトルのフタをとる機械などを作っていきます。

▼慣れてきたら、設計も!
「設計から製造、メンテナンスまで総合的に手がけられる技術者を目指してほしい」というのが当社の考えです。そのため、製造・組立だけでなく、設計業務にもぜひ挑戦していただきたいと思っています。CAD等のソフトを使いながら設計を行ないます。

※作業はチームで連携しながら進めていきます。
※大型機械であれば年間2~3台を製造。小型であれば年間20台くらいをつくっています。
※自社製品が中心ですが、他社製品の組立・製造も行ないます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎

高卒以上 ≪未経験・第二新卒の方、歓迎!≫
◇モノづくりに携わりたい方、ぜひご応募ください!
※前職の経歴は一切不問!
※要普免(AT限定可)
募集背景 総合エンジニアリング企業を目指して ――。

官公庁や自治体との取引実績を豊富に持ち、堅調に事業を展開している当社。今後は環境関連だけにとどまらず、さまざまな産業分野のニーズに応えられるオリジナル製品を開発。総合的なエンジニアリング企業を目指しています。業容を拡大していくためにも新メンバーを増員し、組織体制の強化を図ります。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
本社・工場/東京都昭島市郷地町3-16-8
◎車通勤可、駐車場完備!
交通
JR各線「立川駅」よりバス10分
勤務時間 8:30~17:20
給与 大学・大学院卒/月給19万7000円以上
高校・専門・短大・高専卒/月給17万5000円以上
※上記は最低給与額です。経験・能力などを考慮の上、決定します。
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日・祝)
■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
※年間休日110日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)、賞与年3回(7月・9月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業手当
■出張手当(2500円~1万円/日)
■家族手当(配偶者:月1万円、子一人目:月1万円、子二人目以降:月6000円)
■役職手当
■職能手当
■精勤手当(月3000円)
■制服貸与
■社員旅行
■永年勤続褒賞制度
■車通勤可・駐車場完備
配属部署 「製造部 システム企画室」に配属されます。設計から組立、メンテナンスまで、一貫して同部署で行なっています。現在、6名のメンバーが所属。平均年齢は40歳前半。最年少は22歳、最年長は60歳です。若手もベテランも一緒になって活躍しています。

会社概要株式会社物井工機

会社名 株式会社物井工機
創業 1968年7月
代表者 代表取締役 物井 哲雄
資本金 1000万円
従業員数 20名
売上高 5億5000万円(2010年9月期見込)
5億円(2009年9月期実績)
6億円(2008年9月期実績)
5億8000万円(2007年9月期実績)
事業内容 各種産業機械製造、環境関連機器製造販売
事業所 本社・工場/東京都昭島市郷地町3-16-8
企業ホームページ http://www.monoi.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!