1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 学校の事務局スタッフの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

リバースアカデミー師友塾(株式会社オーアイシー)学校の事務局スタッフ(161501)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

一般事務、営業事務、秘書、受付の現在掲載中の転職・求人情報

学校の事務局スタッフの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2010/05/28 - 2010/07/01)

学校の事務局スタッフ
正社員職種未経験OK転勤なし
子どもたちを笑顔にするのは、先生だけの役割ではありません。
事務局スタッフも、大きな役割を果たしているのです。生徒一人ひとりとの日々の会話はもちろん、相談を受けることもある。学校行事やイベントの運営はもちろん、企画から参加することもある。事務業務のみならず、幅広い領域から生徒を支えていく存在です。

師友塾は、不登校や引きこもりの子どもたちのために始まった私塾です。1975年の創立以来、これまで7000人の子どもを元気にしてきました。これも、先生や事務局スタッフが一人ひとりの子どもたちと真っ直ぐに向き合ってきたから。子どもたちと同じ時間を過ごすことで、今後も一人でも多くの子どもに元気を取り戻してほしいと考えています。

今年10月に新たに広島校を開校することになったため、立ち上げメンバーを募集します。知識や経験より、やる気と熱意を重視します。スタッフと生徒という関係ではなく、一人の人間として子どもと向き合っていってください。子どもたちが笑顔や元気を取り戻していく過程を見届けられるこの仕事で、あなたも今までにないやり甲斐を味わってみませんか。

募集要項

仕事内容
学校の事務局スタッフ
◆生徒一人ひとりの変化や元気になっていく姿を見届けられます。

“不登校生や引きこもりの子どもたちに笑顔を取り戻してほしい”。そんな想いから立ち上げられ、これまでに7000人の子どもたちを元気にしてきた私塾「師友塾」。この学校の事務局スタッフとして、事務業務全般や生徒の学校生活のフォロー、イベントの企画・実行などに携わっていただきます。

≪具体的には≫
◆各種事務業務
⇒備品管理、小口現金管理や請求書発行、公文書作成、入学希望者への学校説明など。
◆学校生活のフォロー
⇒生徒からの依頼に応えるだけでなく、積極的に話し掛けていきましょう。
◆イベントの企画・実行
⇒地元の名所めぐりをしたり、みんなで合宿に行ったり。アイデアを出してください。
◆訪問カウンセラーとの連絡・管理・サポート

◎生徒たちが求めているのは、ありのままのあなた。もしあなたが、「自分の力で元気にしてあげよう」「子どもたちに気に入ってもらおう」という気持ちで子どもたちと接するなら、彼らには受け入れてもらえないでしょう。周囲からの目や固定観念を気にせず、一人ひとりと真っ直ぐに向き合ってください。
応募資格
短大卒以上職種未経験歓迎

◆短大卒以上、社会人経験をお持ちの方 <未経験者、第二新卒者、歓迎!>

≪こんな方、お待ちしています≫
○子どもたちの成長を心から喜ぶことができる方
○イベントや行事を企画・実行するのが好きな方、得意な方
○人間教育に興味・関心をお持ちの方
募集背景 ◆今年10月に開校する広島校の立ち上げメンバーを募集します。

生徒数が増えても一人ひとりと本気で向き合っていきたいと考えているため、組織強化のために新しい仲間をお迎えします。神戸、東京、淡路島、尾道に加え、今年10月には広島校を新たに開校予定。今回は、その広島校と尾道校での募集です。『命に火をつける教育』をともに実践していってくれる方、お待ちしています。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
広島校(広島市中区基町)、尾道校(尾道市東久保町)
※広島校は2010年10月開校!立ち上げメンバーの募集となります(広島校での勤務を希望される場合、開校までは尾道校での勤務となります。その際、宿泊場所等はこちらで用意いたします)。
※希望勤務地への配属です。転勤はありません。U・Iターン歓迎!

■広島校/広島県広島市中区基町11-10
■尾道校/広島県尾道市東久保町20-14
交通
■広島校
広島電鉄「紙屋町東駅」より徒歩2分

■尾道校
JR山陽本線「尾道駅」よりバスで5分(バスは10分間隔で運行されています。徒歩だと15分です)
JR山陽新幹線「新尾道駅」よりバスで10分
※尾道校は、マイカー通勤可、駐車場完備。
勤務時間 8:00~17:30(実働8時間)
給与 月給18万~25万円
※年齢・経験・能力などを考慮の上、当社規定により決定します。
休日休暇 ◆週休制(日曜)
◆夏季休暇(7日)、年末年始休暇(7日)、GW、有給休暇、慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)
◆交通費支給(月3万円まで)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆残業手当、役職手当、報奨金
◆車通勤可・駐車場完備(尾道校のみ)
こんな合宿も企画・実行しています <毎年恒例の合宿を紹介しましょう>
○夏の北海道合宿/日常生活から離れ、夏の北海道で心も体もリフレッシュします。
○命に火をつける 越前合宿/水平線の見える日本海の大パノラマをバックに、「なぜ生きるのか」「どう生きるのか」など、根源的な問いを塾長にぶつけ、夜を徹して真剣に語り合う場です。
○こんちきしょう!!勉強合宿/年の瀬が迫った12月。みんなで3日間、とにかく集中的に勉強します。

※他にも「生活改善合宿 BOOT CAMP」や「FISHING合宿」など、年10回、10種類の合宿を運営しています。授業だけでなく、こうしたイベントの企画・実行にも力を入れています。
配属部署・教育制度 ◆広島校/生徒が約100名、先生が約10名、事務局スタッフが2~3名となる予定です。
◆尾道校/生徒が約300名、先生が約25名、事務局スタッフが4名(男性2名、女性2名)です。

一人ひとりが会社員感覚ではなく、これが趣味と言えるほど仕事自体に打ち込んでいるメンバーがほとんど。そんなメンバーたちと刺激を与え合いながら、日々の仕事に取り組んでいます。

師友塾には、扉で閉ざされた職員室はありません。生徒たちが通りがかる場所にカウンター型のスペースを設け、そこにデスクを置いているのです。カウンター越しに先生と生徒が触れ合うことができるため、普段からコミュニケーションをしっかりとり、信頼関係を築いています。

最初に、「師友塾グループの歴史」や「命に火をつける教育」についての説明を行ないます。私たちが何を考え、何を大切にしていて、生徒たちとどのように接しているのか、を理解していきましょう。実務に関しては、OJTでお教えしていきます。子どもが喜ぶ雰囲気を見て学んでください。

上記以外には、定期的に社内で勉強会を行なったり、希望があれば社外での研修やセミナーに参加したりしています。イベントのアイデアなどがあれば、遠慮なくどんどん発信してくださいね。また希望すれば、子どもたちの海外留学をサポートする(株)エーアイイーなどグループ各社で活躍するチャンスもあります。

会社概要リバースアカデミー師友塾(株式会社オーアイシー)

会社名 リバースアカデミー師友塾(株式会社オーアイシー)
設立 1982年4月
代表者 代表取締役 大田 哲三
資本金 6725万円
従業員数 50名(2010年3月現在)
売上高 3億9300万円(2009年12月期実績)
事業内容 ◆学校に合わない若者のための新しいタイプの学校『リバースアカデミー師友塾』の運営
※不登校・中退生のための私塾を運営し、<人間教育>と<学科教育>を実施しています。
事業所 ■東京校/東京都千代田区九段南2-4-13
■神戸校/兵庫県神戸市東灘区御影2-12-30
■師友塾 チューリップの館/兵庫県洲本市五色町鮎原小山田121
■師友塾 文学の館/広島県尾道市向島町立花129-1
■尾道校/広島県尾道市東久保町20-14
関連会社 【師友塾グループ】
株式会社文学の館(師友塾高等学校) 、株式会社エーアイイー(留学・英語教育)
企業ホームページ http://www.rebirthacademy.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!