1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 運輸サービス、配送、倉庫系
  4. 転職 その他運輸サービス、配送、倉庫系
  5. 東京国際エアカーゴターミナル株式会社(三井物産株式会社100%出資)の転職・求人情報
  6. 国際航空貨物取扱職の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

東京国際エアカーゴターミナル株式会社(三井物産株式会社100%出資)国際航空貨物取扱職(182245)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

東京国際エアカーゴターミナル株式会社(三井物産株式会社100%出資)の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

運輸サービス、配送、倉庫系の現在掲載中の転職・求人情報

国際航空貨物取扱職の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2011/05/10 - 2011/06/13)

国際航空貨物取扱職
正社員職種未経験OK転勤なし
生まれ変わった『羽田空港』。国際物流の玄関口として、日本を支えています。
2010年10月。東京国際空港、通称『羽田空港』は、国際空港としてのスタートをきりました。それに伴い、国際物流を支えるための貨物ターミナルも供用開始。そして、この貨物ターミナル運営を任されているのが、私たち東京国際エアカーゴターミナルです。

羽田空港における国際航空貨物ターミナル運営業務を行なっているのは、当社だけ。つまり、羽田空港を経由して輸出入される精密機器や薬品、食品などのすべての貨物は、ここを経由しているということなのです。羽田空港は、首都・東京という大消費地に近い場所にあるため利便性も高く、注目を浴びています。特に食品などの鮮度が重要となる品物の物流に関しては、需要が高まる一方です。

「国際航空貨物取扱職」が手がけるのは、輸出入される貨物に関するドキュメント業務。製品・食品が正しく迅速に流通するよう、オペレーションしていきます。日本の経済を活性化するためには欠かせない存在。国際物流における日本の玄関口で働けるという、ちょっとレアな求人です。

募集要項

仕事内容
国際航空貨物取扱職
―― 勤務地は、国際化した羽田空港。未経験からOKです。

2010年、東京国際空港(羽田空港)に誕生した『国際航空貨物ターミナル』。このターミナルにて、精密機器や薬品、アパレル、食品など、さまざまな貨物の輸出入に関する業務をお任せします。業務の流れや必要な知識などは、入社後に学んでいただくことで構いません。日本の物流を支える存在としてご活躍ください。

≪具体的には≫
輸出入の際に必要な書類や手続きに関する業務をお任せします。たとえば、輸入においては貨物が到着する前にあらかじめどのような貨物が届くのか確認し、書類どおりの貨物が届いているか、また破損がないかをチェックするよう協力企業へ指示します。また適切な場所へ保管するための指示及び、その後の引き渡し手続きなどを行ないます。

生鮮品なら冷凍・冷蔵保管が必要だったり、薬品であれば特殊な保存方法があったり。貨物に合わせて保管方法や蔵置する場所は異なります。正確さとスピードの両方が重要です。輸出入手続きは専門性の高いものとなります。社内では専門用語が飛び交いますので、最初のうちは特に積極的に勉強をしましょう。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎

≪30歳まで。未経験・第二新卒の方、大歓迎です!≫
■「空港の仕事に興味がある」「物流を支えるという公益性の高い仕事をしてみたい」など、明確な志望動機
  をお持ちの方を求めています。特別な知識や経験は不要。“意欲”を重視した採用を行ないます。
※学歴は専門卒以上です。
※若手人材の長期キャリア形成を目的とした採用のため、年齢制限をさせていただいています。
募集背景 ―― 【10名】の積極採用。日本の物流を支え続けるために。

東京国際空港(羽田空港)にて、2010年より供用開始した国際航空貨物ターミナル。その設置および運営、管理、賃貸を目的として三井物産(株)が設立したのが、東京国際エアカーゴターミナル(株)です。今後も日本の物流を支えていくため、組織を強化したいと考えました。10名の積極採用を行ないます。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
東京国際空港(羽田空港)/東京都大田区羽田空港
交通
東京モノレール「羽田空港国際線ビル駅」より徒歩10分
京浜急行空港線「羽田空港国際線ターミナル駅」より徒歩10分
勤務時間 変形労働時間制/平均実働1日7時間45分
給与 月給19万円以上
※上記はあくまで最低支給額です。能力・経験などを考慮のうえ、決定します。
年収例
25歳/357万円(月給21万円+賞与5ヶ月分)
※あくまでもモデル年収です。
休日休暇 ■4週4休以上/シフト制
■有給休暇、慶弔休暇
■結婚休暇、産前産後休暇
※年間休日122日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月※5ヶ月分 2010年度実績)
■交通費実費支給(月10万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、MBK連合厚生年金基金
■時間外手当全額支給
■ベネフィットステーション加入
■社員寮(当社規定に準じて入寮可)
配属部署・教育制度 現在活躍中のメンバーは約100名。これから入社する予定のメンバーと共に協力していきましょう。
また複数の協力会社のメンバーとも一緒に働きますので、連携を取りながら仕事を進めてください。

入社後1週間は座学研修を通じて、業務の流れや輸出入の手続きの知識などを学んでいただきます。その後、適性に合わせ、「輸出業務担当」と「輸入業務担当」のいずれかのチームへ配属。同じチームの先輩が、実務を通じて仕事を教えていきます。分からないことは周りにどんどん聞いてください。

また必要に応じて、外部施設への研修費用の負担・補助を行なっていきます。自ら進んで学ぶことで積極的に知識を吸収してほしいと考えています。

会社概要東京国際エアカーゴターミナル株式会社(三井物産株式会社100%出資)

会社名 東京国際エアカーゴターミナル株式会社(三井物産株式会社100%出資)
設立 2006年6月22日
代表者 代表取締役社長 瓜生 英一
資本金 24億円(2016年1月現在)
※三井物産株式会社100%出資
従業員数 189名(2016年9月現在)
売上高 68億800万円(2016年3月期実績)
事業内容 ■東京国際空港国際貨物ターミナルの設置及び運営、管理、賃貸事業
■東京国際空港国際貨物ターミナルにおける各業務
 ・輸出入航空貨物の蔵置、保管、荷役および貨物の取扱業務
 ・航空貨物の航空機への積込及び航空機からの取卸業務
 ・事務所及び上屋の賃貸業務
 ・貨物運送取扱業務
 ・荷役用機材及び機器の整備、保管、賃貸業務
 ・航空貨物の加工業務
事業所 本社/東京都大田区羽田空港2-6-3
関連会社 三井物産株式会社
企業ホームページ http://www.tiact.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!