1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 Web系
  4. 転職 Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナー
  5. Rich Media Specialist(リッチメディア広告のテクニカルサポート)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

グーグル株式会社Rich Media Specialist(リッチメディア広告のテクニカルサポート)(191984)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

Web系の現在掲載中の転職・求人情報

Rich Media Specialist(リッチメディア広告のテクニカルサポート)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2011/10/04 - 2011/10/31)

Rich Media Specialist(リッチメディア広告のテクニカルサポート)
正社員転勤なし
Googleで第一人者になれる、「これから」が熱い分野です。
Rich Media Specialistは、FlashやHTML5を用いた表現力豊かなリッチメディア広告の提案、技術サポートを行なう仕事です。広告キャンペーンの効果を最大化するために、効果事例の提示や技術的なトラブルへの対応、広告制作へのアドバイスなど、さまざまなサポートを提供しています。

リッチメディア広告は、次の100億ドルビジネス とも言われる、今後Googleが成長させようと力を入れている分野です。現在もYouTubeでビデオなどを活用した先進的な広告を配信していますが、今後も次々と新しいテクノロジーが生まれ、利用できるようになるはずです。Googleにしかできない新しいサービスを手がける日も近い。新しいもの好きにはたまらない環境です。

そして、何より「これから」の分野ですから、Google内で第一人者となる大きな可能性を秘めているポジションです。世界中でビジネスを行なうGoogleでキャリアを築ける。Flashやアプリ開発経験者の方にとっては、またとないチャンスだと思います。

募集要項

仕事内容
Rich Media Specialist(リッチメディア広告のテクニカルサポート)
■リッチメディア広告のスペシャリストに。

ビジュアルバナーやビデオ広告、モバイルリッチメディアディスプレイ広告を担当していただきます。お任せするのは、営業の提案サポートや技術サポート、新しい広告テンプレートの開発など。知識や経験を活かして、当分野の数少ないスペシャリストとして活躍してください。

≪具体的な業務≫
▼営業の提案サポート
営業と共に広告主様を訪問し、リッチメディア広告を利用した広告キャンペーンを提案します。技術面や広告効果の視点から、キャンペーン効果を最大化するようなアドバイスを提供していきます。

▼技術サポート
広告掲載における技術的な課題に対するサポートや、広告表現などのクリエイティブ制作時のアドバイスを提供します。また広告のテンプレートを開発することもあります。

≪扱うサービス≫
FlashやHTML5などを用いた、動的な表現を得意とするリッチメディアによる広告を扱います。広告主様は大手広告主様やメディアが中心。大規模なブランディング戦略に携わる機会も多くあります。

≪コミュニケーション≫
広告主様や広告制作会社、広告掲載先メディアなどの社外の方をはじめ、営業やエンジニアなどのGoogle社内メンバーとのやりとりも発生します。より良いキャンペーンを実現するため、頻繁にコミュニケーションをとります。
応募資格
大卒以上

大卒以上
・Flashまたはモバイル・スマートフォンアプリ(UI部分)の開発経験をお持ちの方
・英語による読み書き、会話が可能な方

≪歓迎する志向について≫
・最新テクノロジーへの興味をお持ちの方
・新しい分野を引っ張っていく意欲をお持ちの方
募集背景 ■Googleの次世代を担うリッチメディア広告の成長のため。

これからの時代、Googleが注力していく分野の1つに、リッチメディアによるディスプレイ広告があります。FlashやHTML5などの高い表現技術を用いた広告を広めるためには、技術面からのサポートが必要不可欠。そこで、Googleでは新たにスペシャリストを採用することにしました。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
交通
各線「六本木駅」より徒歩4分
勤務時間 フレックスタイム制 実動8時間
※コアタイム10:00~16:00
給与 年俸制/経験、能力を考慮の上、当社規定により決定
※会社業績および個人のパフォーマンスに応じたボーナスあり
休日休暇 ・完全週休2日制(土日)、祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・短期私傷病休暇(年次有給休暇には含まない有給の病気休暇)
・パーソナルリーブ
・慶弔休暇
・産前産後休暇、育児休暇
・パタニティ休暇(配偶者の出産時および養子縁組時に、最高約一ヶ月有給で休暇を取得可能)
福利厚生・待遇 ・給与改定年1回
・交通費全額支給
・各種社会保険完備
・総合福祉団体定期保険、傷害総合保険、団体長期障害所得補償保険、海外出張時旅行傷害保険
・ストックユニット制度
・退職金制度(勤続年数による)
・長期障害休業手当、給付
・産前産後休暇からの復帰祝い金
・慶弔金制度
・エンプロイー アシスタンス プログラム(ご家族も受けられる無料のカウンセリングサービス)
・健康保険組合の直営および契約保養施設、契約福利厚生団体の施設およびサービス
・スポーツジムのメンバーシップ
・社内クラブアクティビティ
社員を大切にする環境 ▼フリーフード、フリードリンク
・カフェテリアにて、ビュッフェ形式の食事を全て無料で提供 (朝昼晩)。
・その他、軽食、スナック、フルーツ、ドリンクなどもミニキッチンにて提供。

▼マッサージ
マッサージチェアや社内でのマッサージ師によるサービス施術。

▼レクリエーション施設
ダーツやビリヤードなど、社内に各種アミューズメント施設を用意。
教育制度 各職種ごとの教育プログラムの他、社員をサポートするさまざまな制度を用意しています。

▼ビジネス研修に関する助成
語学レッスンをはじめ各種研修に対する助成制度を提供しています。

会社概要グーグル株式会社

会社名 グーグル株式会社
設立 日本法人設立/2001年8月
※1998年9月
代表者 日本法人代表取締役 有馬 誠
最高経営責任者 ラリー・ペイジ
総資産 937億9800万USドル(全世界合計/2012年12月末日現在)
従業員数 4万7400名(全世界合計/2013年6月現在)
売上高 501億7500万USドル(全世界合計/2012年12月期実績)
事業内容 ・独自の検索エンジンを活用した情報提供
・各種インターネットサービス、広告サービスの提供
事業所 ・日本法人/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
・本社/1600 Amphitheatre Parkway Mountain View CA 94043
企業ホームページ http://www.google.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!