1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 金型設計
  5. 【金型技術者】 圧造機械に取り付ける金型開発をお任せします。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

旭サナック株式会社【金型技術者】 圧造機械に取り付ける金型開発をお任せします。(433999)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

【金型技術者】 圧造機械に取り付ける金型開発をお任せします。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2013/05/31 - 2013/06/27)

【金型技術者】 圧造機械に取り付ける金型開発をお任せします。
正社員転勤なし
自分の考えがベースになって作られるからこそ、
モノづくりは面白い。
製品の強度解析、作図やモデリング、試作品のテスト――
それらは製品を開発する上で重要な工程です。

とはいえ、どのような仕様がいいかと自分の考えをめぐらせ、製品づくりに反映させていく。そこにこそ、モノづくりの醍醐味はあるのではないでしょうか。もしあなたがその醍醐味を実感できていないのなら、金型の開発に携わってみませんか?

お任せするのは、圧造機械の金型開発。「こんな部品をうちで導入している圧造機械でつくれるかな?」と寄せられるお客様の要望をヒアリングするところから関わっていきます。金属の特性、製品の寿命、形状、強度、コスト、納期などあらゆる要素を踏まえて仮説を立て、圧造加工のプロセスをあれこれ考えていくのです。

一製品を完成させるまでに必要な圧造の加工工程は約5~6回。パターンにすると、多い場合で実に数千通り。シミュレーションを繰り返して最適と思われる方法を選び抜き、金型を完成させていきます。

自分の考えがそのまま形になっていく。そんなモノづくりの醍醐味を、金型の開発を通して実感しませんか?

募集要項

仕事内容
【金型技術者】 圧造機械に取り付ける金型開発をお任せします。
金型の仕様検討から試作テストまで手掛けていきます。

圧造機械などの業界トップクラスのメーカー、旭サナック。圧造機械と金型、その両方の技術・知識に長けた企業です。あなたには金型の開発をお任せします。入社後には、機械の種類や金属の特性などを覚えていただきますので、足りない知識をしっかり吸収していきましょう。

≪具体的な仕事内容≫
携わるのは、自動車部品などを作る金型の開発です。まず、圧造機械で製造したい部品を顧客から直接確認。導入している機械の構造、金属の特性、コスト、納期などを考慮し、過去の事例を参考にしながら必要となる加工工程を検討します。そして、条件にあう金型を数パターン決め、鍛造図を作成。顧客からOKが出れば、金型の製造を協力会社に依頼し、でき上がった試作品をテストして完成させます。顧客先の機械への取り付けやその調整もお願いします。

★担当をメインとサブにわけ2名1組で進めます。入社して約1年は主にサブ業務を担当していただく予定です。

★アジアやヨーロッパにある企業を担当することもあり、年に数回程度の出張があります。
応募資格


■機械工学・材料力学の基礎知識
└「学校で学んだ」という方を想定しています。
■下記いずれかを満たす方
(1)金型製造の知識
(2)金属系の強度解析の経験
(3)金属系の強度部品の設計経験
(4)金属系の試作品のテスト経験

※大卒以上が対象です。
募集背景 ここ何年も業績好調が続く金型事業部の組織強化を図ります。

圧造機械、塗装機械などの開発からアフターサービスまで一貫して手掛けている当社。業界トップクラスの地位を築くメーカーです。最近では、業界全体で金型技術が向上し、特に自動車関連の企業から注目を集めています。実際に、圧造事業部はここ何年も売上が伸び続けている状況。金型の依頼は増え続けています。しかし、金型開発に携わる部門はわずか9名。全ての依頼を受け切れていない状況です。そこで、新たな仲間をお迎えして組織強化を図ることになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間も給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本社/愛知県尾張旭市旭前町5050番地
◎U・I ターン歓迎!転勤なし。
◎マイカー通勤可。駐車場完備。
交通
本社/名鉄瀬戸線「旭前駅」より徒歩3分
勤務時間 8:15~17:00 (休憩/12:00~12:45)
給与 月給 20万円~30万円
※経験・能力・年齢を考慮の上、決定します。

【モデル月給】
◎30歳(経験6年)/月給21万円
年収例
◎35歳(経験10年)/年収500万円
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日) 
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■リフレッシュ休暇
★年間休日120日!
福利厚生・待遇 ≪充実した待遇・福利厚生を整えています≫
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(11月・5月、全従業員平均5.6ヶ月分/2013年度実績)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■技術手当(みなし残業手当 ※月1万~8万円)
■出張手当
■住宅手当(世帯主:月7000円、非世帯主および独身者:月2000円)
■家族手当(配偶者:月8000円、子ども一人につき:月3000円 ※2人まで、その他扶養家族:月3000円)
■制服貸与
■社員旅行(2013年3月には設立70周年記念で伊勢に行きました)
■会員制保養施設(全国35ヶ所)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■車通勤可、駐車場完備
配属部署・教育制度 金型事業部への配属です。この部署では部長(50代)、販売部門2名、開発・設計部門4名(20代1名、30代1名、40代2名)、試作テスト部門2名の計9名が在籍中。平均年齢は41歳、男女比は7:2です。あなたは開発設計部門で活躍することになります。金型の開発ではメインとサブに分かれ2名体制で進めていくため、社員同士の連携は抜群です。わからないことや困ったことを気軽に聞きあえます。フランクに話せるメンバーばかりなので、あなたもきっとすぐに馴染めるでしょう。

入社後まずは、当社が製造する圧造機械や、携わることの多い金属の特性について覚えていただきます。その後、実務を通じて仕事の流れや顧客とのやり取りの仕方、機械への金型の取り付け方法などを学んでいきましょう。1年~1年半くらいの間は、サブ業務を担当し先輩の指導のもと仕事を進めていってください。

また、定期的に実施する自主参加型の社内勉強会や、費用を会社負担で参加できる社外の勉強会もあります。

会社概要旭サナック株式会社

会社名 旭サナック株式会社
設立 1942年7月
代表者 代表取締役社長 甘利 昌彦
資本金 2億5500万円
従業員数 373名(2013年5月現在)
売上高 105億2300万円(2012年5月期実績)
88億3200万円(2011年5月期実績)
経常利益 6億8500万円(2012年5月期実績)
4億5000万円(2011年5月期実績)
事業内容 ◆塗装機械事業部
(1) 塗装機器及び塗装設備の設計、製造、販売、施工
(2) 自動塗装装置及び塗装システムの設計、製造、販売、施工

◆圧造機械事業部
(1) 冷間圧造機械及びねじ製造用機械の設計、製造、販売
(2) 金型、治具、工具及び各種部品の設計、製造、販売並びに加工

◆ニューコンポーネント事業部
(1) 精密洗浄装置及び精密コーティング装置の設計、製造、販売
事業所 本社/愛知県尾張旭市旭前町5050番地

【その他拠点】
札幌出張所、東北営業所、東京支店、関東事業所、横浜営業所、東海営業所、大阪営業所、広島営業所、九州営業所、鹿児島出張所
関連会社 (株)サービスエース
(株)エーオー
マーキュリー・サプライ・システムス(株)
企業ホームページ http://www.sunac.co.jp/index.html
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!