1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建築設計
  5. 意匠設計【官公庁・地方自治体の案件が75%の安定企業!】の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社 相和技術研究所意匠設計【官公庁・地方自治体の案件が75%の安定企業!】(435670)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

意匠設計【官公庁・地方自治体の案件が75%の安定企業!】の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2013/05/31 - 2013/06/27)

意匠設計【官公庁・地方自治体の案件が75%の安定企業!】
正社員転勤なし
公共施設こそ、デザインが決め手です。
【東京総合保健福祉センター 江古田の森】
旧厚生省所有の土地のPFI事業に対し、「ただの介護施設にしたくない」と私たちは考えました。場所は中野区「江古田の森公園」のすぐ隣。そこで『緑地との連続性を意識した、地域交流の場ともなる施設づくり』をコンセプトに、設計作業はスタートしました。

たとえば、緑地へ続く菜園や散策路を整備。
―― 緑地に訪れた方も施設の入所者も、相互に行き交う動線を確保しました。
また、建物を3棟に分割し、外気に面する部屋を多く配置。
―― 緑地からそよぐ薫風を、最大限に取り入れる工夫を凝らしました。

他にも外壁は緑地と調和するアースカラーのタイルを。
室内にはフローリング調の床材で家庭的な暖かみを。
風景にとけ込む介護施設は、こうして入所者と地域をひとつにしました。

当社が設計を行なうプロジェクトは、こうした官公庁・地方自治体の案件が全体の75%。だからと言って、単調な仕事ではありません。大規模開発や意匠性が決め手となる建築が多数。安定企業で、想いをカタチにする設計、始めませんか。

募集要項

仕事内容
意匠設計【官公庁・地方自治体の案件が75%の安定企業!】
官公庁・地方自治体の案件が中心。

【創業54年目の安定企業。意匠性を追求しながら、75%の案件が官公庁・地方自治体の発注】
設計をお任せする建築物は、庁舎・研究施設・文化施設・学校など。大規模な公共施設を中心に、様々な用途の建築物に携われるので、設計者としてのスキルを磨けるチャンスで溢れています。

=仕事の流れ=
▼現地調査
…設計の準備として、建設予定現場を訪れて各種調査を行ないます。
▼基本設計
…施工主との打ち合わせを通じ、基本的な建設プランを立てます。
▼実施設計
…基本図面をもとに設備や建具・内装などの詳細を決定し、図面化します。
▼現場監理
…設計後は工事現場の監理を担当することもあります。大規模案件の場合は、常駐監理を担当することもあります。
※経験が浅い方は、スキルが身についた頃にお任せします。
▼引渡し
…完成したら引渡し。工期は案件により様々ですが、完成までは1年から3年です。

※設計に際しては意匠設計のほか、構造設計、電気設備、機械設備などの担当者と2~3人のチームを組んで臨みます。

【Point】
着工後には、図面だけでは判断できない設計意図をこまめに施工担当者に伝達してください。「仕上がりがイメージと違う」ということを防ぎましょう。
応募資格
高卒以上第二新卒歓迎

≪第二新卒者歓迎!≫
◆RC造の建築物に関する意匠設計の経験をお持ちの方
└物件の規模の大小については問いません。
◆CADを使用した作図の実務経験をお持ちの方
※学歴は高卒(工業科)以上

≪以下のような方、歓迎いたします≫
・JW-CADを実務で使用できる方
・一級・二級建築士資格をお持ちの方
募集背景 今後の当社の中核となるメンバーを育てていきます。

官公庁や地方自治体をメインに、意匠、構造、電気設備・機械設備設計を一貫して手がける相和技術研究所。これまでの歴史と実績による信頼から、当社に寄せられる案件の数が増えています。そこで、今後の事業拡大を見越し、増員することになりました。将来的には当社の中核となってご活躍いただきたいので、腰を据えて働く意欲のある方をお迎えします。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
東京(本社)、仙台(東北支社)、千葉(東関東支社)、大阪(関西支社)のいずれか
※勤務地は希望を考慮します。U・Iターン歓迎です。

本社/東京都品川区上大崎2-18-1
東北支社/宮城県仙台市宮城野区五輪1-17-60
東関東支社/千葉県習志野市津田沼1-15-11-101
関西支社/大阪府大阪市西区南堀江4-3-27-108
交通
勤務地により異なります。

本社/JR山手線、東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線「目黒駅」より徒歩5分
東北支社/JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩10分
東関東支社/JR総務本線「津田沼駅」徒歩6分、新京成線「新津田沼駅」徒歩4分
関西支社/大阪市営地下鉄千日前線、長堀鶴見緑地線「西長堀駅」徒歩6分
勤務時間 9:00~17:30
給与 固定給制 月給 25万円~43万円(20時間分の残業代・地域手当含む)
※あなたの経験・能力を考慮して、給与額を決定したいと思います。
年収例
500万円(35歳/入社12年目)
休日休暇 ◆完全週休2日制(土・日)
祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

【年間休日】122日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)※賞与額は事業部の業績により決定します。
■交通費支給(上限5万円/月)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■勤続手当、資格手当(当社が指定する資格を取得した際、一時金を支給)
■制服貸与
■退職金制度
■財形貯蓄制度
キャリアアップについて ひとつの目安ですが、大卒入社の場合、経験4年で2等級(副主任)、経験8年で3等級(主任)、経験13年で4等級(副室長)、経験16年で5等級(室長)…というようにキャリアアップを設定しています。もちろん昇格に際しては、年齢ではなくて普段の働きぶりを勘案し、上司の評価や会議を経て決定します。
配属部署・教育制度 本社の場合は設計本部への配属です。その中で5つの設計室に分かれており、そのいずれかへ在籍していただきます。20代~50代のベテランまで、幅広い年齢のメンバーが活躍中。プロジェクト開始時には、2~3人のメンバーでチームを組み、業務に臨みます。構造設計、電気設備・機械設備設計の各担当者と調整を行ないながら進めてください。

また、東北支社・東関東支社・関西支社の場合、技術職のメンバーは全員意匠設計担当です。東北支社は7名、東関東支社は10名、関西支社は8名が在籍。パート・アルバイトのCADオペレーターを合わせた人数です。本社の構造設計、電気設備、機械設備担当者と連携をしながら、仕事を進めていきます。

当社では設計士としてのレベルアップを目指すために、ビジネス関連や建築知識について学べる環境をご用意しています。意欲を持ち、積極的に勉強に取り組んでいただければと思います。

≪入社後の流れ≫
▼入社1日目:会社説明、会社の方針理解のための座学。
▼入社2日目:会社・業界理解を深めるための社内研修や勉強会。
▼入社3日目~:OJTスタート。
まずは当社の設計作業の流れに慣れていただくところからスタート。早々に簡単な実務からお任せするので、一日も早いひとりだちを期待しています。

会社概要株式会社 相和技術研究所

会社名 株式会社 相和技術研究所
設立 1959年7月
代表者 代表取締役 平野 尚久
資本金 6000万円
従業員数 86名
売上高 10億5320万円(2012年9月期実績)
9億9600万円(2011年9月期実績)
事業内容 ◆建築・構造・設備・土木・景観・造園・地域計画・インテリア等に関する企画、設計及び監理業務
◆耐震診断及び建物の劣化診断、アスベスト対策などの企画及びコンサルティング業務
◆測量並びに測量に関する調査及び設計業務

◎一級建築士事務所登録
東京都知事登録第3861号
事業所 =本社=
東京都品川区上大崎2-18-1

=東北支社=
宮城県仙台市宮城野区五輪1-17-60

=東関東支社=
千葉県習志野市津田沼1-15-11-101

=関西支社=
大阪府大阪市西区南堀江4-3-27-108

=その他=
青森事務所、水戸事務所、多摩事務所、和歌山事務所
企業ホームページ http://www.sowa-giken.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!