1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 運輸サービス、配送、倉庫系
  4. 転職 ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手
  5. 川崎市交通局の転職・求人情報
  6. 市バスの乗務員 ※一般路線や『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』を運転。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

川崎市交通局市バスの乗務員 ※一般路線や『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』を運転。(505626)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

川崎市交通局の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

運輸サービス、配送、倉庫系の現在掲載中の転職・求人情報

市バスの乗務員 ※一般路線や『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』を運転。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2013/11/26 - 2014/01/06)

市バスの乗務員 ※一般路線や『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』を運転。
その他学歴不問転勤なし
運転に必要なひみつ道具は、安心・安全、ちょっぴりユーモア。
「わー!すごーい!カワイイ~!」
小さなお子さまから、そのお父さま・お母さま、年配のお客さままで、カメラ片手に歓声をあげます。その視線の先にあるのは、川崎市にある『藤子・F・不二雄ミュージアム』への専用直通バスです。

私たち川崎市交通局は、川崎市内の一般路線バスに加え、『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』の運行も担当しています。目的地へお客様を安全にお届けするというミッションのみならず、ミュージアムへ向かうお客さまへ、夢をお届けする役割も担っているのです。

たとえば、車内で『クイズ大会』を行なうことも。停止ボタンを早押しボタンに見立て、わかったらピンポーン!到着までの乗車時間はわずか10分程度ですが、その間バスの中は笑顔であふれます。

市民の日常を支えるために欠かせない、一般路線の乗務員。楽しい思い出の1ページを作る、ミュージアム専用バスの乗務員。私たちは川崎市営バスの職員であるプライドを持ち、今日も安心・安全に、そしてちょっぴりの遊び心を大切にして、バスを運転しています。

募集要項

仕事内容
市バスの乗務員 ※一般路線や『藤子・F・不二雄ミュージアム専用バス』を運転。
☆最新鋭の車内設備を、全車両に導入しています。

【『一般路線の市バス』および『藤子・F・不二雄ミュージアムへの専用直通バス』の運転を担当】
営業開始から来年で70周年を迎える、川崎市交通局。30路線・208系統の市バスを走行させており、1日13万人近い利用者がいます。全車両に最新鋭の機器を導入。お客さまにも乗務員にも安心・安全な環境を整えています。

≪一日の流れ(例)/一般路線の場合(午前番)≫
▼5:00~/出勤(乗車するバスの発車時刻25分前が出勤時間)
▼5:20~/運転席に乗車
▼5:20~9:00/指定ルートを走行
▼9:00~10:00/休憩
▼10:00~13:00/再び指定ルートを走行
▼13:00~13:45/営業所に戻り、引き継ぎなどを実施
▼13:45~/退社

※まずは、一般路線からお任せします。その後、配属営業所によって、藤子・F・不二雄ミュージアム直通バス担当になることも。専門の研修を受講します。

※乗務員の道間違いを防ぐモニター表示やアナウンスシステムをはじめ、車内にはさまざまな設備を完備。人為的ミスを防ぎ、お客さまを目的地へ安全にお届けします。
応募資格


■大型自動車第二種免許を有しており、大型自動車での実務経験を1年以上お持ちの方。
⇒経験にブランクがあっても構いません。“お客様を乗せている”という意識を持ち、安心・安全な運転をしてくださる方をお迎えしたいと思っています。

※学歴は不問です。
募集背景 ☆川崎市交通局の定期募集。来年3月1日~ご入社いただけます。

川崎市内の一般路線の市バス運営と、藤子・F・不二雄ミュージアムへの専用直通バスの運営を手がけている川崎市交通局。乗務員の定期採用を行ないます。今回募集をするのは、採用日から最長5年の有期雇用となる嘱託社員。来年3月1日以降にご入社いただきます。
雇用形態
その他

嘱託社員
※採用日から最長5年の有期雇用となります。
※採用日から平成26年3月31日までが任用期間。4月1日採用の方は、平成27年3月31日までです。
勤務地・交通
神奈川県川崎市内にある3つの営業所のいずれか

■塩浜営業所/川崎区塩浜2-2-1
■井田営業所/高津区明津98
■鷲ヶ峰営業所/宮前区菅生ヶ丘41-1
交通
営業所により、異なります。
勤務時間 5:00~23:45の間のシフト制(実働7時間45分)
※平均して、週31時間勤務です。
給与 月給20万4000円+各種手当+臨時報酬
年収例
◎入社1年目/430万円
休日休暇 ■4勤3休制
■夏季休暇
■年次有給休暇
※1年間のお休み日数は、156日。1年の40%以上がお休みです(採用月によって異なります)。
福利厚生・待遇 ■臨時報酬(4月 ※3.5ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月5万5000円まで。ただし車・バイクでの通勤は、別規定あり)
■時間外手当(全額支給)
■休日手当(全額支給 ※会社が指定する「休日」にシフトが入った場合、必ず支給)
配属部署・教育制度 神奈川県川崎市内にある3つの営業所(塩浜営業所・井田営業所・鷲ヶ峰営業所)いずれかへの配属となります。乗務員は全社で461名で、30代後半~50代が中心。「小さい頃からバスの運転手に憧れていた」「東日本大震災のとき、混乱のなかでも運転決行を決めた川崎市交通局に感動した」といった理由で入社を決めたメンバーが多いようです。

入社から1ヶ月半は、研修期間です。まず初日は、座学研修。会社の歴史や理念、ルールなどを学びます。2日目~14日目は、接遇および運行研修。座学と実技になります。15日目~は現場へ行き、専門の指導員のもと、バスを運転。市バスには立っているお客さまも乗っていますので、カーブの曲がり方やスピードの出し方ひとつにも注意しなくてはなりません。終了後、試験を受け、合格した人のみが「独車(一人で運転すること)」へ。鷲ヶ峰営業所への配属となった場合は、その後、しばらく経験を積み、一般路線の運転をマスターしたら、藤子・F・不二雄ミュージアムへの直通バス専門の研修を受講できます。

会社概要川崎市交通局

会社名 川崎市交通局
設立 1944年
代表者 交通局長 中上 一夫
資本金 2.7億円
従業員数 496名(令和5年8月現在)
事業内容 路線バス事業(川崎市バスの運行)
事業所 ■川崎市交通局/神奈川県川崎市川崎区砂子1-8-9 川崎御幸ビル9階
■塩浜営業所/神奈川県川崎市川崎区塩浜2-2-1
■鷲ヶ峰営業所/神奈川県川崎市宮前区菅生ヶ丘41-1
■上平間営業所/神奈川県川崎市中原区上平間1140(管理委託)
■井田営業所/神奈川県川崎市高津区明津98(管理委託)
企業ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/820/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!