1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経営幹部、経営企画、事業企画
  4. 転職 事業企画、新規事業、事業開発
  5. 株式会社日立製作所の転職・求人情報
  6. 海外販売チャネルの戦略立案マネージャーの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社日立製作所海外販売チャネルの戦略立案マネージャー(506804)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社日立製作所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経営幹部、経営企画、事業企画の現在掲載中の転職・求人情報

海外販売チャネルの戦略立案マネージャーの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2013/11/26 - 2013/12/23)

海外販売チャネルの戦略立案マネージャー
正社員上場企業
日立製作所の新設部門で、課長職を公募します。
2013年10月より、日立製作所の本社:コーポレート部門の営業統括本部内に新たな組織が設立されました。国内外の販売チャネル強化に向けた“戦略の立案・実施”という役割を担う新組織で、主に海外販売チャネル強化のための戦略の企画・立案・実施をお任せできる方を公募いたします。 

期待される役割は、グループ連結で従業員数32万人、売上高9兆円を超える規模を有する日立グループにおいて、社内カンパニー及びグループ会社が個々に展開する営業活動を俯瞰した視点から捉え、“間接販売チャネル”を有効活用していくことで、営業力の強化や、販売コスト低減などを実現させること。特に、今後もさらに注力していく海外市場においてのグループワイドな活躍が期待されるポジションとなるため、BtoB製品のチャネル販売戦略に関わった経験とともに、海外マーケットに対する豊かな知見が必要となります。

―― “HITACHI”グローバル戦略の、いわば≪中核≫となるポジション ――。

この重要な役割をお任せできる人財を、私たちは求めています。

募集要項

仕事内容
海外販売チャネルの戦略立案マネージャー
グループワイドな間接販売戦略を企画し、周囲を巻き込んで展開。

顧客や市場を起点としたグローバルな経営基盤、グローバルメジャープレーヤーとしての市場ポジションの確立に取り組んでいる“HITACHI”。あなたには、その実現に向け「国内外における間接販売強化」のための戦略の立案・推進を行なっていただきます。 

■具体的な仕事内容
(1)販売機会の増加(国内外の未開拓顧客へのアクセス)
(2)顧客信頼関係の増強(顧客窓口の一本化、対応力・提案力の強化)
(3)販売コストの低減(チャネル管理コストの低減)
(4)現行の直販ビジネスの間接販売化の促進
(5)間接販売チャネル管理ノウハウの共有・底上げ
(6)間接販売チャネルへの資本参加の基準整理 など

■担当する製品領域
・産業材(モータ・インバータ・コンプレッサ・大型冷凍機・変圧器など)中心
(※組織のミッションとして日立グループの持つ全製品群を横串で見ることが期待されています)

※現在は、数名の社員が主に国内を対象に業務を進めています。
 そのマネジメントを手掛けながら海外市場における戦略・施策の立案・実施を主に行ないます。
応募資格
学歴不問

■BtoB製品チャネル販売戦略の企画・推進経験
└営業・マーケティング戦略の立案、複数の組織を巻き込んだ企画の推進経験を
お持ちの方を想定しています。
(具体的には、モータ、インバータ、コンプレッサ、大型冷凍機、変圧器などの販売戦略の立案経験)

■ビジネス会話レベルの英語力(TOEIC:700点以上目安)
≪大卒以上≫

----【 その他、望ましい知識・経験 】----
◇総合電機メーカー、工作機械メーカーなどにおける同様の業務経験
◇特に海外向けマーケティング戦略の企画・立案・推進経験
◇販売コスト低減、直販ビジネスの間接販売化などのプロジェクト推進経験 … など
募集背景 新設部門の課長職を、広く公募することが決定。

海外新興国市場の伸長や地域間経済連携の深化など、グローバル市場そのものの急速な変化に対応することが必要不可欠となっています。真の“グローバルメジャープレーヤー”をめざした歩みのなか、グローバル化及びマーケットドリブン体制を確立するために、即戦力としてグローバル戦略・施策を立案・実施していただきます。担当領域は、日立グループの産業材(モータ、インバータ、コンプレッサ、大型冷凍機、変圧器など)。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
■東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル
交通
・JR線「東京駅」丸の内北口より徒歩約1分
・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」日本生命丸の内ビル出口直通
・東京メトロ東西線「大手町駅」より徒歩約2分
勤務時間 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※フレックスタイム制度有り
給与 月給 50万円以上
※年齢・経験・能力を考慮し、当社管理職の規定により検討し、優遇します。
休日休暇 ◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日※特別年次有給休暇を含む)
◆年末年始休暇
◆リフレッシュ休暇 など
【年間休日120日以上】
福利厚生・待遇 ◆給与改定年1回
◆賞与年2回(6月、12月)
◆通勤費全額支給
◆各種社会保険完備
◆財形制度、年金制度、持株制度
◆総合病院、スポーツ施設、カフェテリアプラン制度
◆育児休職・勤務制度、介護休職勤務制度 など
教育制度 OFF-JTの面では、豊富な教育カリキュラムに加え、各種研修施設が多数あり、業界内では「教育の日立」と呼ばれています。

【OFF-JT】知識・経験・理論の共有
◎経営(日立総合経営研修所) ◎技術(技術研修所、モノづくり技術研修所)
◎スキル・国際化(営業教育、グローバル教育)

【eラーニング】
タイムリーに必要な情報を入手し、業務に活用して、個人の価値を高めていくツールがeラーニング。
日立は、「自分の価値は自分で創る」をコンセプトに、社員育成・サポートの場を提供しています。

会社概要株式会社日立製作所

会社名 株式会社日立製作所
設立 大正9年(1920年)2月1日/創業明治43年(1910年)
代表者 代表執行役 執行役社長兼CEO 東原敏昭
資本金 4587億9000万円(2019年3月末現在)
従業員数 【単体】33,490名(2019年3月末日現在)
【連結】295,941名(2019年3月末日現在)
売上高 1兆9,272億4,100万円(2019年3月期実績/単体)
9兆4,806億1,900万円(2019年3月期実績/連結)
事業内容 情報・通信システム、電力システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、オートモティブシステム、生活・エコシステム、その他(物流・サービス他)、金融サービスの10セグメントにわたる、製品の開発、生産、販売、サービス
事業所 本社/東京都千代田区丸の内1-6-6
全国各事業所(事業所、研究所、開発本部、支社)及び海外事業所
企業ホームページ http://www.hitachi.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!