1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 テレビ、映像、音響、芸能、イベント系
  4. 転職 映像制作、編集、技術、カメラ、音響、照明
  5. 株式会社出版文化社の転職・求人情報
  6. デジタル社史の企画・編集スタッフ ◎企画・編集をトータルに手掛けます。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社出版文化社デジタル社史の企画・編集スタッフ ◎企画・編集をトータルに手掛けます。(587208)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社出版文化社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

テレビ、映像、音響、芸能、イベント系の現在掲載中の転職・求人情報

デジタル社史の企画・編集スタッフ ◎企画・編集をトータルに手掛けます。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2014/06/13 - 2014/07/10)

デジタル社史の企画・編集スタッフ ◎企画・編集をトータルに手掛けます。
正社員
デジタルと、映像と、経営ヒストリーの融合です。
社史・記念誌の世界にも、デジタルの波は訪れています。
DVD、WEB、映像、オウンドメディア(当社商標)…当社では他社に先駆けて、
デジタル社史の商品開発を行ってきたので、実績が豊富です。

世界最大の民間企業である、エクソン・モービル・ジャパンのWEB社史(当社商標)も、
国際コンペで当社が企画・編集しました。

世の中を「アッ!」と言わせるようなコンテンツ、商品、技術開発を、共に進めたい。
そして、会社の歴史と、デジタルと、多言語の社史を、誰にでもわかるようなコンテンツで
作っていきたいと願っています。

そんな仲間に、あなたも加わりませんか?

募集要項

仕事内容
デジタル社史の企画・編集スタッフ ◎企画・編集をトータルに手掛けます。
デジタル社史の企画・編集とは?

デジタル社史の中には、DVD社史、WEB社史(当社商標)、映像社史等があります。顧客から提供されるコンテンツと、取材や撮影から収集するコンテンツをまとめて、顧客の社員や取引先の方々に見ていただいたり、研修に使ってもらうものです。
大手・中堅企業との取引が多く、他に大学、病院、NPOなどの組織も扱います。あなたがもっているデジタル技術で、東京・大阪のデジタル編集者と互いに助け合い、企画・編集を進めて下さい。よりレベルの高いデジタル編集者となっていただく様に、支援してゆきます。

【社史映像制作の具体的な仕事の流れ】
▼企画・構成(営業がヒアリングした内容をもとに企画書・絵コンテ等を作成)
▼外部スタッフ手配(撮影スタッフ・ライター・デザイナー等)
▼取材・撮影
▼映像編集&外部スタッフの制作進捗管理
▼確認&納品!

◎映像制作経験者の方なら基本的な作業は出来ると思います。あとは社史ムービーならではの構成の仕方等、コツを伝授します。
◎この他、社史のデジタル化や周年記念サイトの制作、自社ホームページの管理・運営もしています。コーディング・デザイン等ができる方は歓迎します。
応募資格
大卒以上第二新卒歓迎

■After Effectsを用いた映像制作経験
■Dream Weaverを用いたWebサイト構築
◎Illustrator・Photoshopを用いた簡単なイラスト作成・画像加工も発生します。

※専門卒以上の方が対象となります。
※HTML/CSSによるコーディングができれば業務に活かせます!
募集背景 受注増に伴い、制作部門の強化を図ります。

社史制作の分野で、確固たる地位を築く当社。業界トップクラス、約872件の受注件数を持ち、これまでに制作した社史の合計年数は45,933年を超えています(2014年4月末時点)。そんな当社には、これまでの実績と信頼から、多数の制作依頼が寄せられている状況。そこで今回、更なる受注増を見据えて制作部門の強化を図ることになりました。

★最短6月中の入社が可能ですが、現在、勤務中の方には勤め先にご迷惑がかからないように配慮いたします。
雇用形態
正社員

正社員 ※6ヶ月間の試用期間あり。その間の給与に差異はありません。
勤務地・交通
東京・大阪
◎U・Iターン歓迎。勤務地はご希望を考慮の上決定します!

■東京本部/東京都千代田区神田神保町2-20-2 ワカヤギビル2F
■大阪本社/大阪市中央区久太郎町3-4-30 船場グランドビル8F
交通
■東京本部
都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」より徒歩2分
JR中央・総武線(各駅停車)「水道橋駅」より徒歩8分
★オフィスは古書店街のすぐ近く。飲食店も充実しており、ランチには困りません!

■大阪本社
地下鉄各線「本町駅」より徒歩2分
地下鉄各線「堺筋本町駅」より徒歩5分
地下鉄各線「心斎橋駅」より徒歩10分
★梅田・なんばエリアへもアクセス抜群。食事に、ショッピングに、便利な立地です!
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
★1ヶ月の残業は平均40時間程度。業務の特性上やや多めにはなってしまいますが、入社後6か月を目安に裁量労働制に入っていただきますので、時間の自己裁量が大きくなります。
給与 月給22万円~28万円
★経験・能力により、スタート時の給与を決定します。
休日休暇 ◇完全週休2日制(土・日・祝 ※祝日のある週は、土曜日が出社となります)
◇夏季休暇(3日)、年末年始(6日)、GW(暦通り)
◇有給休暇、慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◇昇給年1回(7月)、賞与年2回(7月・12月)
◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇交通費全額支給
◇残業手当、家族手当、出張手当、役職手当
◇読書研修制度
(※毎月1冊、会社負担により書籍を購入。書籍に関する知識を深めていただくため、読書研修をサポートしています)
◇社員持株制度、退職金制度、業績賞与制度
◇社員旅行
配属部署・教育制度 「デジタル編集部」への配属となります。メンバーはいずれもデジタル技術を持った編集者です。経験豊富なスタッフが多く在籍してます。

先輩社員がしっかりとフォローするのはもちろん、スキル向上研修をはじめとした幅広い研修プログラムもご用意。スキル向上研修では、決められたテーマに対して先輩たちが指導します。また、当社独自の「3KM※」という研修も行なっています。

※3KMとは…仕事だけでなく、個人、家庭も含めて将来の目標を設定し、この目標の達成に向けて取り組んでいくことで、着実にあなた自身が幸福へ進んでいくというものです。ちなみに「3キロ痩せたい」なんて目標設定もOKです!

会社概要株式会社出版文化社

会社名 株式会社出版文化社
創業 1986年8月
代表者 代表取締役社長 浅田 厚志
資本金 9923万4300円
従業員数 130名(2021年12月現在)
売上高 12億7300万円(2021年9月期実績)
11億260万円(2020年9月期実績)
事業内容 ◇社史・記念誌の企画、編集、出版サービス
◇デジタル出版、Web社史の企画・制作
◇企業資料と情報の整理、編集、分析(アーカイブ)
◇単行本・雑誌の企画、編集、発行
◇堺屋太一氏、稲盛和夫氏のCDの企画、発行、発売

★情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)の認証を2008年4月に取得。
★社史の企画・編集では品質を保証する(ISO9001)の認証を2012年9月に取得。
社史の品質を保証するISO9001の認証取得は日本の先駆けです。
事業所 ■東京本部/東京都中央区新川1-8-8 アクロス新川ビル4F
■大阪本部/大阪市中央区久太郎町3丁目4-30 船場グランドビル8F
■名古屋支社/名古屋市熱田区五本松町7-30 熱田メディアウイング3F
関連会社 ■提携先
SMBCコンサルティング(東京・大阪)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(東京、大阪、名古屋)
主要取引先 トーハン、日本出版販売、大阪屋、図書館流通センター、SMBCコンサルティング、恩賜財団済生会本部、武田薬品工業、日本体育協会、日本オリンピック委員会、財団法人日本ユニセフ協会、日本生命相互保険、野村総合研究所、日活、松竹、東レ、コナミ、聖路加国際大学、明治学院、国士舘大学、立教学院、上智学院、北里研究所、TDK、川崎重工業、佐川急便、東日本高速道路、阪神高速道路 他
企業ホームページ http://www.shuppanbunka.jp/
採用ホームページ 株式会社出版文化社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/shuppanbunka_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!