1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 ビル管理技術者
  5. 綜通アメニティサービス株式会社の転職・求人情報
  6. 社宅や独身寮の管理スタッフ ※残業殆どなし。年間休日120日以上。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ビー・エイチ・エス社宅や独身寮の管理スタッフ ※残業殆どなし。年間休日120日以上。(705369)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

綜通アメニティサービス株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

社宅や独身寮の管理スタッフ ※残業殆どなし。年間休日120日以上。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2014/10/23 - 2014/11/19)

社宅や独身寮の管理スタッフ ※残業殆どなし。年間休日120日以上。
正社員学歴不問完全週休2日転勤なし
三菱東京UFJ銀行の建物管理。安定性と働きやすさが自慢です。
1981年、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)の関連会社として誕生した綜通株式会社。私たちはその子会社として、長きにわたりビル管理事業を展開してきました。銀行の本店や支店の管理、オフィスビル、介護施設、ブティックなど幅広いジャンルのビルを管理してきた実績を強みに、安定経営を維持しています。

そんな当社でこのたび募集するのは、社宅や独身寮の管理スタッフ。これまで三菱東京UFJ銀行の保有する社宅・独身寮・研修所を管理していたスタッフが定年退職を迎えたため、その後任をお迎えしたいと考えています。

担当する社宅や独身寮を快適な状態に保つことがミッション。水道・電気・ガスまわりのトラブルが発生した際の業者への対応依頼や、入退去時の原状回復工事の手配などをお任せします。担当するのは10棟だけなので、無理なく働ける点が特徴です。残業は殆どなく、年間休日は120日以上。社宅などを担当するので土日に休めます。半年~1年かけて仕事は教えるので、そのまま定年まで腰を据えて働きませんか?

募集要項

仕事内容
社宅や独身寮の管理スタッフ ※残業殆どなし。年間休日120日以上。
>>社宅・独身寮・研修所の管理業務。管理するのは10棟だけです。
あなたのミッションは、担当する建物を快適な状態に保つこと。水道・電気・ガスまわりのトラブルや設備の故障などが発生した際の一次対応から、協力会社への修繕依頼、入退去時の工事手配、報告書の作成などを手がけていただきます。担当物件の巡回点検や問い合わせ対応、協力会社の手配がメインです。

<担当案件について>
・社宅…ファミリータイプのマンション。3LDK。20室。
・独身寮…ワンルームマンション。100室。
※三菱東京UFJ銀行が保有する社宅8棟・独身寮1棟・研修所1棟の管理をお任せします。

▼建物の巡回・問い合わせ対応
巡回して共有スペースや外壁、設備に不備を見つけたり、各建物の管理人や住人から「電球が切れた」「水が出ない」などの問い合わせを受けたら、現場の状況を確認して馴染みの協力会社に対応を依頼します。

▼入退去時の原状回復工事の手配
担当物件にお住まいの方の入退去時には、協力会社に原状回復工事を依頼します。4月~10月に多いです。1週間くらいかかるので、早めに手配するようにしましょう。

▼リニューアル工事の提案
年末に修繕計画が組まれるので、共有部分のリニューアル工事などを提案します。最初は修繕計画に関しては分からなくても構いません。計画の立て方を教えていきます。

▼報告書・請求書の作成
担当する建物の上半期・下半期の報告書を作成して、三菱東京UFJ銀行の担当者に提出します。この業務が集中するため、8月、2~3月に忙しくなります。

<入社後の流れについて>
半年~1年間かけて仕事を教えていきます。最初の1ヶ月は各建物の関係者への挨拶回り、次の1ヶ月では書類のフォーマットなどの理解、その後、上司への同行などを通じて仕事を覚えていきましょう。
応募資格
学歴不問ブランクOK

学歴不問 <第二新卒者歓迎>
■不動産業界における何かしらの経験(分野は不問)
⇒営業・施工管理・設備管理・設計など、職種も問いません。
募集背景 ▼定年退職した管理スタッフの後任を募集します。
これまで社宅・独身寮・研修所10棟の管理を担当していたスタッフが、“定年退職”を迎えました。そこで、後任となる管理スタッフを採用したいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間6ヶ月(その間の待遇は変わりません)
勤務地・交通
本社/東京都新宿区早稲田町69
※2015年1月に東京都中央区八丁堀に移転します。
※転勤はありません。
交通
本社/東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩3分
※新事務所:東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀駅」より徒歩2分
勤務時間 9:00~17:15(実働7時間15分)
※ほとんど定時退社ですが、30時間程度の残業が発生する月もあります。
※報告書締切前の8月が繁忙期です。
給与 月給30万円~35万円+賞与(年2回)
※年収420万円~490万円程度を想定しています。
※経験・能力を考慮の上、決定します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■年末年始休暇(3~5日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
※夏季は有給を使い、みんなで調整しながら休暇を取得しています。
※休日に緊急対応が発生する場合があります。その場合は、振替休日を取得していただけます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)※昨年度実績は俸給の2~2.5ヶ月
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■時間外手当、資格手当、出張手当、役職手当
■皆勤精勤表彰制度(10年間勤務で表彰状+金一封)
※最近に表彰された社員も多数います。定着率が高い職場です。
教育制度 ▼入社後は、基本的にはOJTで学んで頂きます。
取締役の富田と副部長の大西が、仕事を教えていくので安心してください。最初の1ヶ月は各建物の関係者への挨拶回り、次の1ヶ月では書類のフォーマットなどの理解、その後、同行などを通じて仕事を覚えていきましょう。内部・外部研修も有りますので、スキルアップを目指せる環境です。東京ビルメンテナンス協会のセミナーの受講や、ビル環境衛生管理技術者など資格の取得を推奨。その研修費などを会社が補助する制度も整えています。

会社概要綜通アメニティサービス株式会社

会社名 綜通アメニティサービス株式会社
設立 1981年
代表者 代表取締役社長 後藤 謙明
資本金 9400万円
従業員数 102名(2024年2月現在)
事業内容 ◆介護施設など一棟管理
◆警備業務・ビルメンテナンス業務(清掃・設管理・保安警備)
◆ブティック店舗メンテナンス業務 他
事業所 【本社】東京都中央区八丁堀2-20-8 八丁堀綜通ビル
関連会社 綜通株式会社(100%親会社)、内外建設株式会社(綜通グループ)
企業ホームページ https://www.sotsu.gr.jp
採用ホームページ 綜通アメニティサービス株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/sotsu_saiyo2
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!