1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 インテリア・空間・プロダクトデザイン系
  4. 転職 店舗・ディスプレイ・空間デザイナー
  5. 株式会社翔デザイン研究所の転職・求人情報
  6. 空間プロデューサー【毎週土日やすみ!年間休日120日以上】の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社翔デザイン研究所空間プロデューサー【毎週土日やすみ!年間休日120日以上】(717036)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社翔デザイン研究所の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

インテリア・空間・プロダクトデザイン系の現在掲載中の転職・求人情報

空間プロデューサー【毎週土日やすみ!年間休日120日以上】の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2015/02/26 - 2015/03/25)

空間プロデューサー【毎週土日やすみ!年間休日120日以上】
正社員職種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
この道20年以上のベテランが、後継者を探しています。
…というのも、現在活躍中の空間プロデューサーのひとりは68歳。
そろそろ引退を考え始める時期が、近づいてきました。
彼も「後継者を育てたい」と、なんだかやる気に満ちています。

でも、はっきり言って、設計とか施工管理とか、建築の経験はいりません。
それは、私たちのデザインに、これまでにない発想を生み出してほしいから。

これまでパチンコなどのアミューズメント施設の内装をメインに手がけてきたけれど、今後は徐々に店舗や住宅などの空間プロデュースも強化していきたいと考えています。私たちにとっては未知への挑戦。だから新鮮なモノの見方ができるあなたが必要なんです。

でも、難しそう、と不安にならないでください。68歳のベテランも、43歳のベテランもいます。彼らがこれからの翔デザイン研究所を担う後継者を育てるため、持てる知識や技術をイチからすべてあなたに伝授しますから。

経験は必要ありません。まっさらなあなたを求めています。翔デザイン研究所で空間プロデューサーデビューを果たし、自由な発想をカタチにしませんか。

募集要項

仕事内容
空間プロデューサー【毎週土日やすみ!年間休日120日以上】
今までの私たちにない、新しい発想を求めています。

「カフェのような空間を」「エコを意識した緑あふれる空間を」といった内装のコンセプト立案・設計や施工のディレクションまで手がけ、お客様の理想の空間を創り出すシゴト。専門用語やプレゼン方法などの実務は、68歳もしくは43歳の大ベテランの先輩が、初歩的な部分からお教えします。

【具体的な仕事の流れ】
▼アミューズメント施設やパチンコメーカーなどのお客様から依頼があります。
└ 仕事のほとんどが直接取引。紹介やリピートが多く、安定的に案件が受注できています。
▼見積書や図面を作成し、クライアントへのプレゼンテーション。
└ 直接取引ということもあり、自らの企画やアイデアを提案することができます。
▼企画設計後、施工へ。外部の協力会社に依頼し、指示だしや進捗管理を行ないます。
▼完成

※アミューズメント施設だけでなく、飲食店や一般住宅の案件も徐々に増えつつあります。

クライアントは東京を中心とした関東圏。内装の全面改装やリニューアル等を手がけています。店舗のコンセプトからレイアウト、看板などの外装デザイン、材質選定、インテリアコーディネートの全てに携われることが特長。なお、ひとつの案件は1ヶ月前後で完結。2~3件ほどの案件を同時並行で進めていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【未経験者・第二新卒歓迎!】
■建築や空間デザインなどを学んだことのある方
└ 建築図面の読み方や、建築用語をある程度理解できれば大丈夫です。

★以下は必須ではないですが、あてはまる方歓迎です★
□CADを使って、製図できる方
□IllustratorやPhotoshopなどのadobe系ソフトを使える方
募集背景 技術を継承し、拡げていくために。

アミューズメント施設における内装の企画設計から施工管理までトータルに手がけている翔デザイン研究所。長年の実績と信頼が評価され、メーカーとの直接取引が半数を超え、安定的に案件を受注しています。しかし、現在活躍する空間プロデューサーのひとりは68歳。そろそろ引退を考え始める時期になりました。そのため、今回の募集では、彼の後継者となるような人材を採用したいと思います。また、アミューズメント施設だけでなく、店舗や住宅といった分野への挑戦途上のため、社内に新しい刺激を与えてください。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間有り
勤務地・交通
本社/東京都港区赤坂3丁目19番5号
★「赤坂見附駅」より徒歩3分、「赤坂駅」より徒歩5分と通勤にも便利です。
交通
東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩3分
東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩5分
勤務時間 9:30~17:30
※工事によっては作業が明朝まで及ぶことがあります。その場合は、その日1日がお休みになります。
給与 固定給制 月給25万円以上
※上記は最低支給額になります。経験、能力を考慮の上決定します。
※3ヶ月の試用期間中は、月給23万円以上になります。
休日休暇 ≪年間休日120日以上≫
完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(3日)
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月/昨年度実績1ヶ月分)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■住宅手当
■家族手当
■役職手当
■私服勤務可
配属部署 社長を含め、7名の少数の会社です。あなたの師匠となる68歳と43歳の空間プロデューサーをはじめ、経理や事務を担当するスタッフが活躍中。小さな会社である分、全員で顔を合わすことも多く、会話の溢れた風通しのいい環境です。特に社長の小林も積極的にコミュニケーションを取りたがる人柄なので、気軽に話しかけてくださいね。
教育制度 68歳もしくは43歳の空間プロデューサーが、あなたの教育を担当。どちらも空間プロデューサーとして20年以上の実績を持つベテランですので、建築の初歩的な用語や知識から、高度な設計・施工技術まで伝授することができます。ただ、「こうすればうまくいく!」とか「このマニュアルを読めば大丈夫!」といった制度などはありません。実務を通して、ときには失敗しながら学んでいく必要があります。ただ、失敗を恐れないでください。同じことさえ繰り返さなければ、その責任はしっかりと社長がとります。安心して、新しいことにチャレンジしてください。

会社概要株式会社翔デザイン研究所

会社名 株式会社翔デザイン研究所
設立 1982年3月
代表者 代表取締役 小林克敏
資本金 2000万円
従業員数 6名(2013年8月現在)※代表を除く
売上高 5億円(2013年2月期実績)
事業内容 遊技場施設の内装デザイン及び設計、施工

【許可免許】
一級建築事務所/東京都知事登録番号第22133号
建築業許可/東京都知事許可(特-24)第67803号
事業所 本社/東京都港区赤坂3丁目19番5号
企業ホームページ http://www.sho-design.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!