1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人新宿未来創造財団の転職・求人情報
  6. 団体職員(係長採用・平成29年4月1日入職)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

公益財団法人新宿未来創造財団団体職員(係長採用・平成29年4月1日入職)(783483)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

公益財団法人新宿未来創造財団の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

団体職員(係長採用・平成29年4月1日入職)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/10/24 - 2016/11/20)

団体職員(係長採用・平成29年4月1日入職)
正社員職種未経験OK業種未経験OK
新宿区民の信頼に応えるベストパートナーを目指して。
新宿区の指定管理者として区内のさまざまなスポーツ・文化施設の運営、イベント事業などを手がける当法人。

使命は、新宿で暮らす人や活動する人に、健康で豊かな生活を営んでもらうこと。「新宿区立新宿コズミックスポーツセンター」をはじめとした施設の管理運営を通して、文化・サークル活動を豊かなものにする。「新宿シティハーフマラソン」の実施によって、子どもから大人まで幅広い人々へ交流の機会を提供する。このように、新宿区の文化的繁栄に欠かせない役割を担っています。

今回は、当法人の将来を担う正規職員の募集。学芸、スポーツ、子ども支援など、8つある課のいずれかにて係長に就任していただきます。新宿区の外郭団体であるほか、東京都より公益性の認定を受けている当法人。新宿区の繁栄のため、今後も飛躍し続ける当法人で、共に働きませんか。

募集要項

仕事内容
団体職員(係長採用・平成29年4月1日入職)
新宿区の指定管理者としてスポーツ・文化・学習施設の運営、及びスポーツ・文化・学習・歴史・文化芸術・多文化交流・地域や社会的課題にまつわるイベントの企画・運営を手がける『新宿未来創造財団』。あなたには、当法人が展開する8つの課のいずれかの係長に就任していただきます。

<係長としての具体的な業務内容>
■業務の進捗管理
円滑に業務が進むよう、課長と職員の間に立ち、業務の進捗把握や課の目標管理などを行ないます。
■プロジェクトの運営
運営責任者として協力団体や地域の方々と関わりながらプロジェクトを推し進めます。
■部下の指導・育成
部下の業務に対する指導・教育を行ないます。3~100名と、配属される課によって部下の人数は異なります。雇用形態も様々です。

<8つの課のご紹介>
■経営課/法人運営のための総務・人事・労務・広報全般を担当。
■審査・経理課/稟議書の確認や役所への届け出など、経理業務全般を担当。
■地域交流課/国際相互理解の普及を目的に、区民を交えたスポーツイベントなどの企画・運営を担当。
■子ども支援課/小学校の放課後、子どもが過ごす「放課後子どもひろば」の運営・管理を担当。
■スポーツ課/体育館やプールを備えた「新宿コズミックスポーツセンター」の運営・管理を担当。
■マラソン課/年に1度、定期開催している「新宿シティハーフマラソン」の企画・運営を担当。
■学芸課/新宿の歴史と文化を伝える「新宿歴史博物館」等の運営・管理を担当。
■文化・学習課/音楽ホールや会議室を備えた「新宿文化センター」等の運営・管理を担当。

◎ゆくゆくは法人全体の運営に携わることが可能。
将来的には法人運営に携わるチャンスも。まずは複数の課を数年の間隔で異動しながら、当法人の全体像を理解していただければと思います。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

以下をすべて満たす方。
■社会人経験10年以上
■5名以上の部下のマネジメント経験2年以上

※大卒以上。
<職種・業種未経験歓迎>
募集背景 (公財)新宿未来創造財団は、「(財)新宿区生涯学習財団」と「(財)新宿文化・国際交流財団」の機能統合とともに、2010年4月、 東京都から公益認定を受けました。歴史、文化、芸術、生涯学習、スポーツ、児童・青少年の育成、国際交流などの多彩な事業の企画・運営や、区民生涯学習・文化施設の管理・運営など、幅広い業務を行なっています。より円滑な組織運営のため、当法人の未来を担う人材を新たに募集します。
雇用形態
正社員

正規職員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本部/東京都新宿区大久保3-1-2
交通
東京メトロ副都心線「西早稲田駅」3番出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」より徒歩10分
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」、JR山手線「新大久保駅」より徒歩15分
勤務時間 8:30~22:15(シフト制、実働7時間45分)
※週平均実働38時間45分
給与 月給30万5800円以上
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※上記金額には一律支給の役職手当・調整手当を含みます。
休日休暇 ■4週8休制(シフト制)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度15日間)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与あり(平成28年度実績4.05ヶ月分)
■通勤交通費(月上限5万5000円まで支給)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■住居手当(支給条件あり)
■扶養手当(支給条件あり)
■公益財団法人新宿区勤労者・仕事支援センター運営の福利厚生制度に加入
■定期健康診断
■財形貯蓄
採用後の流れ 平成29年3月中に、事前研修を受けていただきます。入職後は、当法人のコンプライアンスや就労上の規定についてお伝えします。前任の係長より業務の引き継ぎを受け、業務開始となります。

会社概要公益財団法人新宿未来創造財団

会社名 公益財団法人新宿未来創造財団
設立 2000年
代表者 理事長 酒井 敏男
総資産 基本財産 5億円
従業員数 466名(2024年4月時点)
事業内容 ■歴史、文化、芸術、学習、スポーツ、国際交流など幅広い事業の企画・運営
■区内生涯学習・文化・スポーツ施設の管理・運営
事業所 本部/東京都新宿区大久保3-1-2 新宿コズミックスポーツセンター
企業ホームページ https://www.regasu-shinjuku.or.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!