1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 三菱鉛筆関西販売株式会社の転職・求人情報
  6. いま人気のステーショナリーを販売するルートセールスの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

三菱鉛筆関西販売株式会社いま人気のステーショナリーを販売するルートセールス(805767)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

三菱鉛筆関西販売株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

ルート営業、代理店営業の現在掲載中の転職・求人情報

いま人気のステーショナリーを販売するルートセールスの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/03/23 - 2017/04/19)

いま人気のステーショナリーを販売するルートセールス
正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内
創業130年の歴史を作ってきたのは、アイデアと信頼です。
【あなたもきっと使ったことがある】
創業130年の三菱鉛筆。鉛筆からスタートして、1958年には高級鉛筆ブランド『Uni』が誕生。以来、日本を代表する文房具メーカーとして、多くのお客様に愛されてきました。小学生のそばにも、ビジネスパーソンのそばにも、いつも三菱鉛筆があります。

【品質とアイデアが愛される理由】
歴史があるだけが、三菱鉛筆のよさではありません。文房具を使う人の視点を大切に、新製品を生み出してきました。「クセになるほどなめらかな書き味」で油性ボールペンの歴史を作る『ジェットストリーム』、「芯が回ってとがり続ける」シャープペンシル『クルトガ』などの製品は、現代人のニーズに技術力で応えています。

【新たな信頼を作る仕事】
そんな三菱鉛筆の販売会社として、関西・西日本エリアを担当するのが当社。取引先は、長年にわたってお付き合いのある文房店、量販店、学校、企業などです。ルートセールスの仕事は、その信頼を守り、新たな提案を生み出していくこと。三菱鉛筆の新たな歴史を、あなたと一緒に作っていきます。

募集要項

仕事内容
いま人気のステーショナリーを販売するルートセールス
三菱鉛筆が製造する各種文具のルートセールスです。販売先は、大きく分けて3つ。1つが一般の小売店・文房具店。2つ目が文具を販売する量販店や卸を手がける専門商社。既にお取引している企業が中心です。最後が学校や企業、官公庁など。こちらのニーズの多くが記念品やノベルティグッズです。お客様と一緒に販促企画を考え、文具を使った様々な提案を手がける仕事です。

■小売店・店頭向け営業
単に商品を販売するだけでなく、売場スペースのレイアウトを考案したり、販促キャンペーンを企画立案する仕事です。1日に訪問するのは4~5店。店舗の特徴や立地を踏まえて、売り上げが見込める商品を提案していきます。

■量販店、専門商社向け営業
文房具の卸を手がける専門商社向けの営業活動。長年にわたって取引する企業ばかりですから、確かな信頼関係があります。キャンペーン商品の案内などを提案します。また量販店への納品業務も手がけます。

■学校、企業、官公庁向け営業
文具をギフトやノベルティグッズとして活用するお客様が中心です。ノベルティをつける製品の特徴を把握し、最適なグッズを考えます。例えば学校の創立記念の品や、企業のセールスプロモーション用グッズです。用途に適した商品を選択して、独自の提案内容を考えていきます。

いずれの業務を担当するかは、1ヶ月の研修後にあなたの適性を考慮して決定します。業務に関しては、イチからしっかりと指導していく方針です。コツコツと知識を身につけスキルアップを目指し、長く活躍してください。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

【未経験の方、第二新卒の方、いずれも歓迎】
■33歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るための年齢制限のある募集)
■高卒以上
※要普免(AT限定可)

長年のお付き合いがある取引先を担当するルートセールスです。お客様と末永く続く信頼関係を築くような仕事をしたい方、ぜひご応募ください。また、お客様の希望を叶えるような提案、アイデアを考えることもあり、自分なりのやり方で活躍できる仕事です。
募集背景 安定した経営と働きやすい環境があり、社員の定着率が高い当社。長年活躍している社員が多く、平均年齢は40代です。ベテランが定年まで活躍することが多い会社です。今回は3~4名を採用する予定です。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間がありますが、給与・その他の待遇に違いはありません。
勤務地・交通
本社/大阪府大阪市西区新町1-27-5 四ツ橋クリスタルビル2F
交通
地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」[2番出口]より西へ徒歩3分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
※月平均20時間以下です。
◆繁忙期は、年数回の土曜出社があります。その際の勤務時間は、9:00~17:00になります。
給与 月給18万円~26万円
※能力などを考慮のうえ決定します。
年収例
25歳:320万~370万円
27歳:350万~400万円
30歳:370万~450万円
休日休暇 【年間休日115日】
◆週休2日制(土・日)、祝日
※年数回、土曜出社あり(社内カレンダーによる)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月 ※前年度実績4.9ヶ月)
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金、共済会
◆時間外手当
◆出張手当
◆家族手当(配偶者:月8000円、子供1人:月4000円)
◆クラブ活動支援制度(軟式野球、フットサル、ゴルフ、ウォーキングなど)
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆社員持株会
◆通信教育制度、研修
◆社員旅行(2015年/箱根・2016年/沖縄)
教育制度 入社後、1ヶ月間の研修を行ないます。まずは総合職としての研修です。事業内容や経営方針、業務に関する基礎知識などを座学にてお教えします。研修後は本配属先で先輩のフォローのもと成長していきましょう。そのほか、三菱鉛筆の販売会社との交流会や工場見学を適時実施します。また、通信教育の補助金制度も整えていますので、スキルアップを目指している方はぜひ活用してください。

会社概要三菱鉛筆関西販売株式会社

会社名 三菱鉛筆関西販売株式会社
設立 2003年
代表者 代表取締役 丸田 直人
資本金 1500万円
従業員数 83名(2023年3月現在)
売上高 55億6000万円(2022年6月期実績)
52億2000万円(2021年6月期実績)
53億2000万円(2020年6月期実績)
事業内容 ◆三菱鉛筆株式会社が取り扱う各種製品の販売
※関西エリアの専属販売会社
◆文具卸売業
事業所 本社/大阪府大阪市西区新町1-27-5 四ツ橋クリスタルビル2F
岡山出張所/岡山県岡山市北区西古松2丁目2-27オム1ビル2F
香川出張所/香川県高松市郷東町23-10
関連会社 三菱鉛筆株式会社
企業ホームページ https://unihanbai.mpuni.co.jp/kansai.html
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!